プライバシーポリシー
飯田手形交換所は、その業務を行うにあたり、下記の方針にしたがって個人情報の適切な保護・利用に万全を尽くします。
記
(1)取得・利用・提供について
- 個人情報の取得は、業務上必要な範囲内で、適正かつ適法な手段により行います。また、機微(センシティブ)情報については、法令にもとづく場合等一定の例外を除き、取得・利用・第三者提供を行いません。
- 個人情報を取り扱うにあたっては、その利用目的をできる限り特定します。また、ご本人にとって、利用目的が明確になるよう具体的に定めるとともに、例えば、各種アンケート等への回答に際しては、アンケートの集計のためのみに利用するなど取得の場面に応じ、利用目的を限定するよう努めます。
- あらかじめご本人の同意がある場合、法令にもとづく場合等を除き、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱いません。
- 取得した個人データを第三者に提供する場合には、法令にもとづく場合等を除き、あらかじめご本人の同意を得ます。ただし、不渡情報については、「個人情報保護に関する法律」の規定により共同利用することとしています。
- ダイレクトメールの送付や電話等での勧誘等のダイレクトマーケティングで個人情報を利用することについて、ご本人より中止のお申出があった場合は、当該目的での個人情報の利用を中止いたします。
(2)個人情報の取得元について
当交換所では、例えば以下のような情報源から個人情報を取得することがあります。
(取得する情報源の例)
- 各種刊行物の発送や、ご照会・苦情等への対応のために、お客さまにご記入・ご提出いただく書類等により直接提供される場合
- 手形交換所の参加金融機関等の共同利用者や参加金融機関等の第三者から、個人情報が提供される場合
(3)利用目的の公表について
個人情報を取得した場合には、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、適切な方法により通知し、または公表します。
(4)開示等の請求について
- ご自身に係る保有個人データについて開示のご請求があった場合には、業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合等を除き、ご本人に対して開示します。
- ご自身に係る保有個人データについて内容の訂正、追加または削除のご請求があった場合には、利用目的の達成に必要な範囲内において、必要な調査を行い、訂正等する場合には当該調査結果にもとづき行います。
- ご自身に係る保有個人データについて利用の停止または消去あるいは第三者への提供の停止のご請求があった場合において、その求めに正当な理由があることが判明したときは、当該保有個人データの利用停止等を行います。
- 具体的な開示等の手続については、不渡報告・取引停止報告に係る開示請求の手続きについてをご覧ください。
(5)安全管理措置について
個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、法務省の「法務省が所管する事業を行う事業者等が取り扱う個人情報の保護に関するガイドライン」等にもとづき、必要かつ適切な措置を講じます。
(6)関係法令等の遵守について
個人情報の取扱い(安全管理措置を含む)にあたっては、「個人情報の保護に関する法律」等関係法令、法務省の「法務省が所管する事業を行う事業者等が取り扱う個人情報の保護に関するガイドライン」等を遵守します。
(7)教育・研修の実施について
個人データの安全管理の徹底を図るため、役職員等に対して適切な教育・研修を定期的に実施します。
(8)点検の実施について
個人データの取扱状況等について、定期的および随時の点検を実施します。
(9)漏えい事案等への対応について
万一、個人情報の漏えい等があった場合には、監督当局への報告、漏えい等の事実関係および再発防止策の公表、漏えい等の対象となったご本人への事実関係の通知等の措置を講じます。
(10)継続的改善への取組みについて
個人情報の取扱い(安全管理措置を含む)については、必要に応じて見直しを行う等、継続的な改善に努めます。
- 【お問い合わせ先】
- 不渡情報等個人情報に関するお問い合わせ(苦情を含む)について
0265-22-2525(代表)
受付時間:月曜日~金曜日(祝日等の銀行休業日を除く)
午前10時~12時 午後1時~3時
令和4年4月1日
飯田手形交換所
長野県飯田市知久町1-26 八十二銀行飯田支店内
代表委員 北山 良一
飯田手形交換所が業務上保有する個人情報および保有個人データの利用目的
(1)飯田手形交換所(以下「交換所」といいます。)が保有する個人情報および保有個人データは、手形・小切手の円滑な流通を確保し、銀行業務の改善進歩を図り、一般経済の発展に資することを目的として交換所が行う以下の業務に利用します。
- 飯田手形交換所の設置、運営
- 全国銀行協会から受託する業務の処理、運営
- その他交換所の目的達成上必要と認めた事項(今後行うこととなる事項を含む。)
(2)交換所が保有する個人情報および保有個人データは、上記(1)の業務に関し、次の利用目的で利用します。
なお、特定の個人情報および保有個人データの利用目的が法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外では利用しません。
- 手形・小切手の円滑な流通の確保および金融機関における自己の与信取引上の判断等のため
- 振込等、内国為替制度の円滑な運営等のため
- 全国銀行個人信用情報センターの運営等について全国銀行協会から委託された業務、その他委託された業務の円滑な運営等のため
以上