学校教育や消費者教育に携わる方に向けに、金融経済教育に関する情報を発信しています。

始めよう お金の準備
一般消費者向け教材
人生100年時代に必要となる様々なお金の知識を、分かりやすく解説した冊子です。老後の計画に役立つ書き込み形式の付録も用意しました。

はじめてのお金の時間
中学生向け新教材
お金について「使う」「貯める」「借りる」の視点から考える教材です。授業の進行を補助する様々なツールを用意しました。

シリーズ教材お金のキホン
高校生向け教材
ローンやクレジットなどの金融商品を正しく利用できるように解説した教材です。先生の授業方法に合わせて利用いただける講義用教材と、生徒が主体的に学べるアクティブラーニング用教材を用意しました。

土曜授業・土曜学習(どこでも出張講座)の実績
中学校向けに「土曜日特別出張講座」を実施しています。土曜日における充実した学習機会として、ぜひご活用ください。

全国銀行金融教育活動MAP
全国銀行協会の会員銀行の「金融経済活動」への取り組みをご紹介。
取組み内容や本店所在地地域から確認いただけます。

生活設計・マネープランゲーム
中学生・高校生向けカードゲーム教材
人生の選択とお金の関わりが楽しく学べるカードゲーム教材をより実用的に改定しました。

あなたと銀行のかかわり
中学・高校生向け教材
生徒を主人公にしたストーリー仕立てのプログラム。
「金融のしくみ」をわかりやすく学べます。
授業で使える教材楽しく学べる体験教材で「金融経済教育」の授業をサポート
高校生以上
![]() |
高校生以上
![]() |
中学・高校生向け
![]() |
中学・高校生向け
![]() |
中学生向け
![]() |
一般消費者向け
![]() |
学校向け活動実績学校における「金融経済教育」普及のための取組みについて

授業実践事例
学習指導要領・地域や学校の実情に合わせ実践した授業の紹介

どこでも出張講座(学校向け)実績
無償で講師を派遣する「出前授業」を実施しています

金融経済教育研究指定校
教材の提供や講師の派遣、会員行との連携による銀行見学など

教員向け研修
教職員向け研修会等に講師を無償で派遣しデモ授業を行います
最新レポート

茨城県立竜ヶ崎第一高等学校(茨城県)
令和元年9~10月実施
家庭基礎の「持続可能な消費生活・環境」の単元で、「生活設計・マネープランゲーム」「シリーズ教材お金のキホン」を活用した一連の授業が実施されました。

さいたま市立浦和中学校(埼玉県)
令和元年11月~12月実施
社会科(公民的分野)の「私たちの暮らしと経済(消費生活と経済)」の単元で、「生活設計・マネープランゲーム」を活用した一連の授業が実施されました。


更新情報
- 03月22日
- 緊急事態宣言が解除されたことに伴う対応について
- 01月08日
- 緊急事態宣言が発令されたことに伴う対応について
- 05月28日
- 緊急事態宣言が解除されたことに伴う対応について
- 05月08日
- 緊急事態宣言が延長されたことに伴う対応について
- 04月08日
- 緊急事態宣言が発出されたことに伴う対応について