本店所在地:沖縄県

沖縄銀行の取組み


おきなわフィナンシャルグループ主催 「第2回金融経済教育シンポジウム」の開催について

イベント

「沖縄県の安定的資産形成と、未来を担う世代への金融経済教育の充実に向けて」をテーマに、「第2回金融経済教育シンポジウム」を開催。
行政や教育、経済界、金融機関の専門家による基調講演・パネルディスカッションでは、沖縄県内の金融リテラシーの現状や課題を共有し、産官学金で連携して支援する必要性などが議論された。
当日は、教育機関関係者を中心として、計150名が来場。参加者からは、「金融教育は子供にも当然だが家族にも必要。勤務先や自治体でも行う必要がある。」、「金融リテラシー向上に向けて、産官学金連携に留まらず、ステークスホルダーを広げ、10年、20年先を見据える取組みの重要性を感じた。」など感想が得られた。

【テーマ】
「沖縄県の安定的資産形成と、未来を担う世代への金融経済教育の充実に向けて」ー取組み状況と課題
【日時】2025年2月2日(日)  
【場所】国立劇場おきなわ 小劇場
【基調講演】
地域に根差した金融経済教育の推進に向けて
 -学校・企業・公民館身近な場での「学びの場づくり」-
 登壇者:金融経済教育推進機構(J-FLEC) 理事長 安藤 聡様

【パネルディスカッション】
テーマ:「金融リテラシー向上に向けた、産官学の課題と展望」
パネラー: (ファシリテーター 株式会社rokuyou 代表取締役社長 下向 依梨)
 ・金融経済教育推進機構(J-FLEC) 理事長 安藤 聡 様 
 ・沖縄県副知事 照屋 義実 様
 ・沖縄県 教育庁 教育指導統括監 崎間 恒哉 様
 ・学校法人興南学園 興南高等学校・興南中学校 公民科教諭 玉城 守康 様
 ・沖縄県中小企業家同友会 代表理事 宮城 光秀 様
  ・株式会社おきなわフィナンシャルグループ 代表取締役社長​ 山城 正保

沖縄銀行 のホームページ