金融経済教育活動に特に力を入れている学校を「金融経済教育研究指定校」として選定しています。指定校に対しては、当協会が制作する教材の提供や講師の派遣、会員銀行との連携による銀行見学などを多岐に組み合わせて授業を支援します。

2023年度 金融経済教育研究指定校

2023年度の「金融経済教育研究指定校」は、愛知県教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた1校となります。授業の模様や学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

愛知県立犬山高等学校(愛知県)

[研究テーマ]
3年:企業の「ESG課題」への取組事例から、投資や消費の意義を考える
2年:人生のマネープランを計画しよう!〜未来人からの手紙~

▶公民科(政治・経済)
▶家庭科(家庭総合)

2022年度 金融経済教育研究指定校

2022年度の「金融経済教育研究指定校」は、栃木県教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた1校となります。授業の模様や学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

2021年度 金融経済教育研究指定校

2021年度の「金融経済教育研究指定校」は、山梨県教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた1校となります。授業の模様や学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

令和2年度 金融経済教育研究指定校

令和2年度の「金融経済教育研究指定校」は、群馬県教育委員会大阪市教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた3校となります。授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

令和元年度 金融経済教育研究指定校

令和元年度の「金融経済教育研究指定校」は、茨城県教育委員会さいたま市教育委員会広島市教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた4校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

平成30年度 金融経済教育研究指定校

平成30年度の「金融経済教育研究指定校」は、兵庫県教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた2校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

平成29年度 金融経済教育研究指定校

平成29年度の「金融経済教育研究指定校」は、神奈川県教育委員会静岡県教育委員会広島県教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた6校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

平成28年度 金融経済教育研究指定校

平成28年度の「金融経済教育研究指定校」は、千葉市教育委員会浜松市教育委員会福岡市教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた4校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

平成27年度 金融経済教育研究指定校

平成27年度の「金融経済教育研究指定校」は、岡山県教育委員会京都府教育委員会京都市教育委員会と全国銀行協会協力のもと、指定させていただいた4校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

平成26年度 金融経済教育研究指定校

平成26年度の「金融経済教育研究指定校」は、埼玉県教育委員会相模原市教育委員会と全国銀行協会との協力のもと指定をさせていただいた4校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案は、授業実施後に公開していきます。

平成25年度 金融経済教育研究指定校

平成25年度の「金融経済教育研究指定校」は、千葉県教育委員会名古屋市教育委員会と全国銀行協会との協力のもと指定をさせていただいた4校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案をご紹介しています。

平成24年度 金融経済教育研究指定校

平成24年度の「金融経済教育研究指定校」は、香川県教育委員会神戸市教育委員会・ 川崎市教育委員会と全国銀行協会との協力のもと指定をさせていただいた6校となります。 授業の模様や各学校で作成した指導案をご紹介しています。

平成23年度 金融経済教育研究指定校

平成23年度の「金融経済教育研究指定校」で行われた授業の模様や各学校で作成した指導案をご紹介しています。

平成22年度 金融経済教育研究指定校

平成22年度の「金融経済教育研究指定校」で行われた授業の模様や各学校で作成した指導案をご紹介しています。