埼玉県立所沢商業高校 先生・生徒の感想

生徒の感想

金融経済の授業を受けて、これからの将来へのお金について改めて考えさせられました。
はじめに生涯賃金シミュレーションで、高校卒業後からの生涯でどれだけ収入を得ることができるのか知りました。自分で思っていたより、収入は多いことが分かりました。
その後、生活設計・マネープランゲームでは、ゲームとして楽しみながら将来どれだけの支出があるのか、貯蓄ができるのかなどを知ることができ、将来設計の参考になりました。収入と支出のバランスが大事ということを知ることができたので、将来に向けて覚えておきたいと思いました。
さらに、ローンやクレジット、銀行の業務や役割について学べたことも、自分のためになったと実感しました。

私は、将来の生活設計について今まで考えたことがなく、将来の生活について考えるのはまだ早いと思っていました。
今回、金融経済の授業の中で、生活設計・マネープランゲームを体験してみて、ゲームではあるけれどもリアリティーがあり、将来のことを今のうちから考えても早くはないと思うようになりました。
特に大事だと思ったのが、収入と支出の関係でした。生活していく中で、収入が少ないのに無駄にお金を使っては、お金が足りなくなり、結果的に生活が成り立たなくなること、収入が少ない場合でも、支出をできるだけ抑えれば何とか生活ができることなどが分かりました。どうしたら、よりよい生活を送ることができるのかを考える際に、就職が大切だということも考えました。高校3年生である自分たちは、卒業すれば進学や就職するわけですから、今から将来の人生設計を考えていきたいと思いました。とても楽しかったです。

 私は、今回の金融経済の授業を受けて、今まで知らなかった金融の仕組みや流れなどを知ることができました。授業では、生活設計・マネープランゲームやライフステージで学ぶ銀行、ローン&クレジットのABCを使用しました。
生活設計・マネープランゲームは、人生ゲームのようで面白かったです。収入以外にも思い出ポイントがあったり、イベントやアクシデントが起こったり、いろいろな要素が盛り込まれていて楽しめました。
ライフステージで学ぶ銀行では、定期性預金や流動性預金について、カードや給料の受け取り方などを学びました。
特にキャッシュカードとクレジットカードが1枚になっているキャッシュカード一体型クレジットカードなど、カードの種類も知ることができました。
ローン&クレジットのABCでは、ローンの仕組みや保険の契約などを学びました。この教材は、漫画での説明がついていたので、分りやすく学ぶことができました。

先生の感想

 今回、金融経済教育研究指定校となり、さまざまな取り組みをさせていただきました。はじめに全銀協の皆様、そして三菱東京UFJ銀行の皆様には、お忙しい中見学等でお世話になり感謝申し上げます。
 今回は生徒が7人という非常に少人数で授業を行いました。しかし本来金融経済教育は、すべての生徒が学ぶべきものだろうと考えます。一方で、今回の授業は少人数だからこそ実施できたのではないかとも思います。今後はクラス一斉授業で実施する場合、どのように授業を展開していくか、また、より分かりやすく身近に感じられる授業展開を考えていく必要があると強く感じました。
 授業を終えて、生徒からは概ね好評であったと思います。生涯賃金など、今まであまり意識していなかったことや、保険や貯蓄の重要性について、理解を深めることができたのではないかと思います。
 授業のねらいでも書いたように、従前の間接金融中心の生活から大きく変わってきています。また、電子マネーをはじめとしたキャッシュレス社会になりつつあり、金融経済教育は今後ますます重要になっていくと思います。こういったことから、今後も継続して取り組んでいきたいと思います。
 本当にどうもありがとうございました。