11月19日(金)実施

春日部市立豊春中学校レポート4時間目

 全6時間授業の4時間目として「クレジットの仕組みと役割」を学ぶ授業が実施されました。

 導入クイズで、「クレジット」の意味は「信用」であることを理解したうえで、クレジットカードの仕組みと役割について学びました。 

 テキストを使い、「クレジットカードとは、買い物や食事などの代金を後払いにすることができる支払機能や、ATMなどでお金を借りられる借入機能がある」ということを確認しました。また、仕組みとして、利用者がクレジットカードで買った物の代金を、一旦クレジット会社がお店に払い、後から、利用者がクレジット会社に代金を支払うという流れを理解しました。 

 続いて、クレジットカードで買い物をする際の金利について学びました。先生は、「分割払いの金利は低くはなく、また、クレジットカードはお金を使っている感覚が少ないため、使い過ぎてしまう可能性があります。自己管理が大切です。」と生徒たちに説明しました。 

 テキストで、クレジットカードには、「後払いにできる」などのメリットと「使いすぎる心配がある」などのデメリットがあることを確認し、また、クレジットカードはローンと同様、「信用」がある人だけが使用できるものだと説明しました。

 最後に、クレジットカードでの買い物は「収入とバランスのとれた利用額、支払方法の選択が必要」としたうえで、先生は「将来、みんな当たり前のようにクレジットカードを使うことになるかもしれないので、今日の授業をしっかり覚えておいてください」とまとめました。