授業のねらい

 私たちの生活と経済の導入として、身近な題材でお金との関わり方や経済活動に興味・関心を持たせる。

教材を活用した授業の実際

 生活設計・マネープランゲームを活用し、ライフプランづくりを通して、自分たちが将来安心して生活していくために必要な社会保障や社会制度について考えていく。

生徒の感想

    • 自分たちの希望を実現しつつ、できるだけマイナスにならないようにマネープランを立てることは難しかった。どうしても最後にはマイナスになってしまった。
      人生は今だけを生きるのではなく、いつか訪れる未来の生き方を考えることが大切だと分かった。未来の人生は、今の自分にかかっている!
    • 無理にぜいたくをしようとせず、将来を見越して生計を立てて、自分に合った生活を送れるようにしたい。不測の事態に備えて、なるべく貯蓄をしたい。
    • 節約することは大切だと思った。しかし、何でも節約するのではなく、必要なものとそうでないものを考え、優先順位をつけることが一番大事なことだと思います。

      先生の感想

       京都市立京都御池中学校は、1年次にキャリア教育の一環としてファイナンスパークという施設でシミュレーション学習をしています。そこでは,設定された人物になりきり、実際に人生設計をするという生活設計学習を行っています。
       今回の学習は1年次のファイナンスパークとは違い、初期設定から決めることが出来たので、全体で楽しく取り組めたと思います
       普段の学習ではどうしても知識を教えることがメインになってしまい、「これについてどう思うか話し合ってみましょう」程度しかできません。実際に体験しないと分からないことや気づかないことはたくさんあるので、このようなシミュレーション型の授業は教師にとっても、生徒にとっても非常に重要だと思います。
       とても使いやすく、教師にも優しい教材でした。ありがとうございました。