授業のねらい

授業のねらい
「家庭基礎」では、生涯を見通した生活における経済の管理や計画について考え、理解することが重要である。
経済の基本である家計管理について、消費者信用(ローン・クレジット)について、実感をもって理解できるようにしたい。
教材を活用した授業の実際
「ローン&クレジットのABC」を参考にワークシートを作成。教科書とワークシートを活用して、家計や消費者信用について理解させる。
また、講師派遣授業を実施することで、ローン・クレジットの仕組みやメリット・デメリット、多重債務におちいらないためになど、専門家からの講話で、より実感を持って理解を深めていく。
授業を実施した先生の感想
教科書とワークシートを活用した授業の後、講師派遣授業でまとめを行った。
生徒たちが実感を持ち、自分のこととしてお金との関わり方を考えられるような授業を今年度の経験を踏まえ、今後も 実施していきたいと思う。
授業を受けた生徒の感想
- 家を買う時にローンを活用したいと思うが、頭金を貯められないかもしれないと思った。
講師派遣授業の「ズバリ!私のどこがいけなかったの?賢く付き合うローン&クレジット」は分かりやすく、もっと見たいと思った。