重要なお知らせ詳細
金融犯罪ニュース
インターネット・バンキングの本人認証情報をだまし取る不正なポップアップ画面にご注意!
インターネット・バンキングにログインした後に、正規の画面上に暗証番号や合言葉などの本人認証情報を入力させようとする不正なポップアップ画面が表示されるという事件が発生しています。
このような画面が表示されても絶対に暗証番号や合言葉などの情報を入力しないでください。
万が一入力してしまった場合には、すみやかに取引銀行にご連絡ください。
被害に遭わないために
警察庁や銀行などでも、インターネット・バンキングの利用者に対して注意を呼びかけています。詳しくは警察庁や取引銀行のホームページなどもご参照ください。
(警察庁などが呼びかけている対策例)
- セキュリティ対策ソフトを最新の状態にアップデートして利用する。
- 不審なサイトにアクセスしない。
- 身に覚えがないメールに添付されたURLはクリックしない。
- 不必要なプログラムや、信頼の置けないサイトからプログラムをダウンロードしない。
- 不正な入力画面などが表示された場合は、個人情報は入力せず金融機関等に通報する。
- 全国銀行協会会員一覧
- 金融犯罪の番犬「BANK-KEN」の金融犯罪にご用心!
- 全銀協の対応(インターネット・バンキングによる預金等の不正払戻し件数・金額について(速報値)を掲載)