
「エコ家族新聞」 [2 MB]
北海道 6年 宮内みずほさん 3年 宮内盛弥さん
全国のおともだちから5,715作品ものエコをテーマにした壁新聞が届きました。
応募していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
特選の18賞に輝いた作品をご紹介します(順不同)。
壁新聞の画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
「生き物エコ新聞」 [1 MB]
神奈川県 1年 後藤伶暢さん
「生物と共にいきよう新聞」 [1 MB]
愛知県 3年 榊原鈴音さん
「微生物のひみつ」 [1,001 KB]
東京都 4年 長谷川真子さん
「野生動物と共に生きる 共生新聞」 [1 MB]
岐阜県 4年 久富滉太さん
「ECOやっていました新聞」 [1 MB]
兵庫県 5年 足立遼さん
「生き物たちからのSOS」 [2 MB]
沖縄県 5年 仲嶺理乃さん 5年 与那嶺愛さん 5年 伊禮楓華さん
「エコ銀行新聞」 [1 MB]
大阪府 5年 東詩織さん
「鈴木家エコエコ新聞Part2」 [2 MB]
愛知県 3年 鈴木啓太さん 5年 鈴木杏奈さん
「人と生き物のきずな新聞」 [2 MB]
京都府 3年 吉岡智史さん 5年 吉岡裕生さん
「エコツアー2010新聞」 [2 MB]
群馬県 6年 村上摩菜さん 6年 比護千紗都さん
「エコ歴しん聞」 [2 MB]
群馬県 6年 小山かなめさん 6年 中繁美紅さん 6年 大川恵里奈さん
「エコふぁみりぃ」 [1 MB]
愛知県 6年 弘中結唯さん
「未来の鍵新聞」 [1 MB]
東京都 6年 佐藤悠希さん
「川守り」 [1 MB]
山形県 6年 阿部純香さん 6年 阿部優香さん
「エコのコツでストップザ温暖化!」 [1 MB]
北海道 6年 宮ヶ丁果鈴さん
愛知県 豊橋市立杉山小学校
大阪府 茨木市立彩都西小学校
東京都 小平市立小平第六小学校
全国銀行協会 会長
奥 正之第3回エコ壁新聞コンクールは前年を796作品上回る5,715作品の応募をいただきました。心をこめて丁寧に作成いただいた小学生のみなさんや、ご指導いただいた学校の先生、保護者の方々に感謝いたします。
今回も身近なエコをテーマにしたさまざまなアイデアが寄せられました。また、国際生物多様性年にちなんだ生き物をテーマにした新聞もたくさん届きました。
普段から環境に問題意識を持っているみなさんを頼もしく思うと共に、わたくしたち銀行でもさまざまなエコ活動を行っていきます。
朝日学生新聞社
代表取締役社長 内山幸男みなさんいろいろな活動をしていますが、何のためにそのような活動をしているのか、最初に紹介したらもっとよくなる作品がいくつかありました。
エコを表現するのは難しくて、なかなかおもしろくなりにくいのですが、新しい切り口で表現されているものを選びました。
新聞教育支援センター 代表
吉成勝好全体的に作品のレベルがあがったように感じました。何でもインターネットですぐに調べられてしまう時代ですが、自分で取材したり、実践していることや、体験したことを新聞にまとめている作品はすばらしいと思います。
地球温暖化防止という難しいテーマにたくさんの応募があったことはとても嬉しく思います。
さかなクン
今年は見やすくて、カラフルで、独創性がある作品がたくさん揃いました。ありがとうギョざいました。
たいへんうれしく思います。みなさんの絵が楽しくで選ぶのに苦労しました。
主催/全国銀行協会 共催/朝日小学生新聞 後援/朝日新聞社