「eco銀行新聞メンバー2」 [2 MB]
群馬県 6年 竹澤悠里さん
全国から9,510作品ものエコをテーマにした壁新聞が届きました。
応募していただいたみなさん、ありがとうございました。
特選に輝いた作品をご紹介します(順不同)。
壁新聞の画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
「エコバンク新聞」 [2 MB]
群馬県 2年 清水このかさん、2年 相羽里菜さん、2年 坂本るかさん、2年 髙草木梨乃さん、2年 星野瑞稀さん、2年 塚本奏汰さん、2年 桒原広夢さん
「赤信号新聞」 [1 MB]
宮城県 3年 山根一輝さん
「青い空」 [1 MB]
愛知県 4年 小川まなはさん
「名古屋はすごいぞ新聞」 [1 MB]
愛知県 4年 片瀬由理さん
「ルナエコ新聞」 [1 MB]
東京都 4年 KEN AMARALUNAさん
「神ってるecoってる新聞」 [1 MB]
神奈川県 4年 佐藤恵梨さん
「大阪エコ新聞」 [2 MB]
大阪府 4年 田邊はるかさん
「これが本当のエコ新聞」 [1 MB]
山形県 5年 大橋凜乃介さん
「地球温暖化防止!!!エコタイヤ新聞」 [1 MB]
東京都 5年 小塚未来さん
「私のまちのECO新聞」 [2 MB]
東京都 5年 堀田菜月さん
「きぼうの森新聞2」 [1 MB]
福島県 6年 鈴木南々重さん
「銀行ecoなるほど新聞」 [2 MB]
群馬県 6年 高堂花恋さん
茨城県 筑西市立関城東小学校
愛知県 刈谷市立住吉小学校
福岡県 福岡雙葉小学校
全国銀行協会会長 三井住友銀行頭取兼最高執行役員
國部 毅第9回のエコ壁新聞コンクールにたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
3年前にも作品を拝見しましたが、今年も素晴らしい作品が集まったと思います。日常見落としがちな事に対し、エコへの思いで気づき、調べ、取材し、個性豊かに自らの考えを伝えようとする姿に感動いたしました。
銀行も、みなさんに負けないように引き続き様々なエコ活動に取り組んでいきます。
東京海洋大学名誉博士
さかなクン9,510点の中から選ばれた作品はどれも素晴らしいレベル! 一生懸命取り組んだ作品ばかりで、中には継続の力を感じる力作もギョざいました。みなさんが楽しんで作っている気持ちが伝わってくると、嬉しくなります。
新聞教育支援センター代表
吉成勝好大作ぞろいの作品を審査するのは本当に大変です。人への取材、インタビューをどのくらいやっているか、自分の体験や自分なりの見方、意見が書かれているものを評価しました。今年の入賞者に続く人たちを待っています。
朝日学生新聞社代表取締役社長
脇阪嘉明いろいろな人の話を聞いたり、まとめたりと、「エコ壁新聞コンクール」への参加はアクティブラーニングの最先端。みなさんひとりひとりがより良い作品にしようと努力していることが伝わってきますし、その姿勢が立派です。
主催/全国銀行協会 共催/朝日小学生新聞 後援/朝日新聞社