全国銀行財務諸表分析(平成11年度決算・平成12年度決算)の 訂正について
当協会の出版物「全国銀行財務諸表分析(平成11年度決算・平成12年度決算)」におきまして、その後、一部銀行から訂正の報告がございましたので、下記のとおり修正いたします。
平成11年度決算
1.11年度決算の動向 全国銀行概況・業態別動向
該当箇所 | 正 | 誤 |
---|
14頁右段4行目~ (全国銀行概況 資金運用) | 破産更生債権及びこれらに準ずる債権が7兆2,083億円(同1兆5,300億円、17.5%減)、危険債権が15兆1,097億円(同4,077億円、2.6%減)、要管理債権が6兆7,871億円(同1兆1,564億円、20.5%増)、正常債権が483兆5,598億円(同16兆5,695億円、3.5%増)であった。 | 破産更生債権及びこれらに準ずる債権が7兆2,126億円(同1兆5,257億円、17.5%減)、危険債権が15兆1,111億円(同4,063億円、2.6%減)、要管理債権が6兆7,885億円(同1兆1,578億円、20.6%増)、正常債権が483兆6,239億円(同16兆6,337億円、3.6%増)であった。 |
---|
19頁右段6行目~ (業態別動向 地方銀行資金運用) | 破産更生債権及びこれらに準じる債権は2兆5,137億円(前年度末比5,509億円、18.0%減)、危険債権は3兆9,026億円(同8,883億円、29.5%増)、要管理債権額は1兆7,260億円(同4,256億円、32.7%増)、正常債権は130兆7,061億円(同7兆1,939億円、5.8%増)となった(信託勘定の計数は除く)。 | 破産更生債権及びこれらに準じる債権は2兆5,180億円(前年度末比5,466億円、17.8%減)、危険債権は3兆9,040億円(同8,997億円、29.9%増)、要管理債権額は1兆7,274億円(同4,271億円、32.8%増)、正常債権は130兆7,702億円(同7兆2,580億円、5.9%増)となった(信託勘定の計数は除く)。 |
---|
2.財務諸表等
(1)地方銀行各行別 財務諸表(単体)該当頁 | 銀行名 | 科目名(欄外) | 正 | 誤 |
---|
当期計数 | 当期計数 |
---|
122頁 | 沖縄銀行 | 07 破産更生債権 | 27,249 | 31,544 |
---|
08 危険債権 | 25,036 | 26,425 |
09 要管理債権 | 16,493 | 17,937 |
10 正常債権 | 840,967 | 905,130 |
(2)地方銀行各行別 連結財務諸表該当頁 | 銀行名 | 科目名(欄外) | 正 | 誤 |
---|
205頁 | 琉球銀行 | 4 貸出条件緩和債権額 | 当期計数 | 10年度末比較 | 当期計数 | 10年度末比較 |
---|
25,549 | △15,588 | 28,506 | △12,631 |
平成12年度決算
1.12年度決算の動向 全国銀行概況・業態別動向該当箇所 | 正 | 誤 |
---|
14頁右段15行目~ (全国銀行概況 資金運用) | 破産更生債権及びこれらに準ずる債権が6兆9,237億円(前年度末比3,071億円、4.2%減)、危険債権が14兆1,487億円(同1兆169億円、6.7%減)、要管理債権が9兆9,713億円(同3兆1,671億円、46.5%増)、正常債権が485兆4,599億円(同1,617億円、0.0%増)であった。 | 破産更生債権及びこれらに準ずる債権が6兆9,237億円(前年度末比3,114億円、4.3%減)、危険債権が14兆1,487億円(同1兆183億円、6.7%減)、要管理債権が9兆9,713億円(同3兆1,657億円、46.5%増)、正常債権が485兆4,599億円(同975億円、0.0%増)であった。 |
---|
20頁左段6行目~ (業態別動向 地方銀行資金運用) | 破産更生債権及びこれらに準じる債権は2兆8,161億円(前年度末比2,094億円、8.0%増)、危険債権は4兆1,729億円(同2,044億円、5.1%増)、要管理債権額は2兆8,174億円(同1兆613億円、60.4%増)、正常債権は130兆6,608億円(同1兆7,202億円、1.3%減)となった(信託勘定の計数は除く)。 | 破産更生債権及びこれらに準じる債権は2兆8,161億円(前年度末比2,051億円、7.9%増)、危険債権は4兆1,729億円(同2,030億円、5.1%増)、要管理債権額は2兆8,174億円(同1兆599億円、60.3%増)、正常債権は130兆6,608億円(同1兆7,844億円、1.3%減)となった(信託勘定の計数は除く)。 |
---|
20頁右段26行目~ (業態別動向 地方銀行2 損益状況) | 個別貸倒引当金純繰入額が3,263億円(前年度比333億円、11.4%増) | 個別貸倒引当金純繰入額が3,429億円(前年度比499億円、17.0%増) |
---|
2.付属表・参考表(12年度)
該当頁:35頁 付属表(第10表)「引当金の推移」業態名 | 年 度 | 項 目 | 正 | 誤 |
---|
全国銀行 | 12年度 | 個別貸倒引当金純繰入額 | 24,351 | 24,517 |
地方銀行2 | 12年度 | 個別貸倒引当金純繰入額 | 3,263 | 3,429 |
3.財務諸表等
(1)地方銀行各行別 財務諸表(単体)該当頁 | 銀行名 | 科目名(欄外) | 正 | 誤 |
---|
11年度末比較 | 11年度末比較 |
---|
122頁 | 沖縄銀行 | 7 破産更生債権 | 8,005 | 3,710 |
---|
8 危険債権 | 1,680 | 291 |
9 要管理債権 | 20,993 | 19,549 |
10 正常債権 | △21,881 | △86,044 |
(2)地方銀行2 各行別 財務諸表(単体)該当頁 | 銀行名 | 科目名(欄外) | 正 | 誤 |
---|
155頁 | 高知銀行 | 2 個別貸倒引当金純繰入額 | 当期計数 | 前年度比較 | 当期計数 | 前年度比較 |
---|
3,710 | △7,739 | 20,318 | 8,869 |
(3)全国銀行連結総合財務諸表 (該当頁・業態名:174頁・A全国銀行(131))科目名 | 正 | 誤 |
---|
当期計数 | 11年度末比較 | 増減率 | 当期計数 | 11年度末比較 | 増減率 |
---|
債券 | 22,402,211 | △2,614,001 | △10.4 | 22,414,288 | △2,601,924 | △10.4 |
---|
コールマネー及び売渡手形 | 37,195,639 | 9,061,760 | 32.2 | 37,183,562 | 9,049,683 | 32.2 |
---|
債券繰延資産 | 11,045 | △96 | △0.9 | 11,266 | 125 | 1.1 |
---|
繰延税金資産 | 7,451,881 | △977,865 | △11.6 | 7,451,660 | △978,086 | △11.6 |
---|
(該当頁・業態名:174頁・C地方銀行(64))科目名 | 正 | 誤 |
---|
当期計数 | 構成比 | 11年度末比較 | 増減率 | 当期計数 | 構成比 | 11年度末比較 | 増減率 |
---|
債券 | - | 空欄 | - | 空欄 | 12,077 | 0.0 | 12,077 | - |
---|
コールマネー及び売渡手形 | 1,814,064 | 0.9 | 186,015 | 11.4 | 1,801,987 | 0.9 | 173,938 | 10.7 |
---|
債券繰延資産 | - | 空欄 | - | 空欄 | 221 | 0.0 | 221 | - |
---|
繰延税金資産 | 1,484,723 | 0.7 | △513,458 | △25.7 | 1,484,502 | 0.7 | △513,679 | △25.7 |
---|
(4)地方銀行各行別 連結財務諸表該当頁 | 銀行名 | 科目名(欄外) | 正 | 誤 |
---|
11年度末比較 | 11年度末比較 |
---|
201頁 | 琉球銀行 | 4 貸出条件緩和債権額 | 17,161 | 14,204 |
---|
該当頁・銀行名:191頁・清水銀行科目名 | 正 | 誤 |
---|
当期計数 | 構成比 | 11年度末比較 | 当期計数 | 構成比 | 11年度末比較 |
---|
債券 | - | 空欄 | - | 12,077 | 1.0 | 12,077 |
---|
コールマネー及び売渡手形 | 12,077 | 1.0 | 2,407 | - | 空欄 | △9,670 |
---|
該当頁・銀行名:192頁・三重銀行科目名 | 正 | 誤 |
---|
当期計数 | 構成比 | 11年度末比較 | 当期計数 | 構成比 | 11年度末比較 |
---|
債券繰延資産 | - | 空欄 | - | 221 | 0.0 | 221 |
---|
繰延税金資産 | 221 | 0.0 | △5,348 | - | 空欄 | △5,569 |
---|
以上