本文へスキップ
障がい者向け相談窓口
Menu
English
EN
教えて!
くらしと銀行
金融犯罪の手口
学校教育や
消費者教育に携わる方
全銀協の活動を
知りたい方
全銀協の活動を知りたい方
読み上げる
全銀協の活動を知りたい方
関係機関等
金融法務研究会
1999年1月~2000年2月金融法務研究会
1999年1月~2000年2月金融法務研究会
第1分科会
チェック・トランケーションにおける法律問題について
報告書(平成12年4月公表)
チェック・トランケーションにおける法律問題について
[967 KB]
第一章 問題の所在
第二章 比較法的検討
第一節 アメリカ
第二節 イギリス
第三節 ドイツ
第四節 フランス
第五節 最近の変化
第三章 我が国における対応策
第一節 遡求権の保全
第二節 偽造された手形・小切手支払いのリスク
第三節 裏書の連続、手形・小切手要件、変造の調査義務
第四節 支払済手形・小切手の処理
第五節 手形交換所の意義
第六節 その他
このページの先頭へ
第2分科会
消費者との銀行取引における法律問題について
報告書(平成14年5月公表)
消費者との銀行取引における法律問題について
[3 MB]
序
第1章 消費者のかかわる銀行取引
1 総合口座取引規定
2 消費者ローン契約書およびカード規定試案
第2章 諸外国における消費者と銀行取引
1 イギリス
2 アメリカ
3 ドイツ
第3章 理論的検討課題
1 銀行取引における消費者概念・消費者取引
2 消費者との銀行取引における基本的理念
3 銀行取引の締結過程について
4 契約内容:内容の公正さ
5 紛争解決制度
おわりに
このページの先頭へ
全銀協の活動を知りたい方
カテゴリ内
検索
全銀協の活動
各種統計資料
組織概要
採用情報
関係団体
行動憲章
経営者保証ガイドライン
中小企業事業再生等ガイドライン
自然災害債務整理ガイドライン
内外経済日誌
全国銀行
ecoマップ
全国銀行
金融教育活動MAP
全国銀行協会相談室
銀行とりひき相談所
全国銀行個人信用情報センター
電子交換所
全銀協の出版物
検索キーワードを入力してください: