本店所在地:大阪府

りそな銀行の取組み


環境・社会課題解決に向けた具体的取り組み

CO2削減 自然保護 環境商品 その他

りそなグループでは、お客さまに対して、以下のステップに対応するサービスを提供。

■気候変動を含む環境・社会課題を広く知っていただくための取り組み
・「はじめようSDGs!」
お客さまにSDGsの概要やりそなグループの取り組みをわかりやすくお伝えするための冊子を営業店に設置・配布。
・「企業にも影響が大きいSDGs」
SDGsに代表される環境・社会課題が企業に与える影響、サプライチェーンからの排除リスクなどについて対話するツールとして、法人営業に活用。

■環境・社会課題の解決にご参画いただくための取り組み
・「SDGs推進私募債」
発行額の0.1%に相当する金額をお客さまが指定したSDGs関連団体へ寄付する私募債。
・みらいE-usプロジェクト
SDGsの目標に貢献する投資方針の投資信託や商品コンセプトの生命保険を選定し、得られた収益の一部を「りそな未来財団」と「みなと銀行育英会」の2財団へ寄付。寄付金は、次世代を担う子供たちへの奨学金等に活用。

■お客さまご自身の課題発見・こまりごと解消をサポートするための取り組み
・サステナビリティ・リンク・ローン
環境・社会・経済に対するお客さまの事業活動による影響を考慮した「サステナビリティ戦略」と整合した目標を定め、その達成状況に応じて金利などの融資条件が連動する融資商品。
・SDGsコンサルファンド
SDGs対応にご関心のある法人のお客さまに、りそな総合研究所による簡易コンサルティングを無料でご提供する融資商品。
コンサルティングメニューには、SDGs社内浸透、マッピング、サプライチェーンリスク対応支援に加えて、2021年7月に、お客さまの温室効果ガス排出量の簡易測定を実施する「カーボンニュートラル対応支援」メニューを追加。
・私募グリーンボンド
環境改善効果のある事業(グリーンプロジェクト)に充当する資金を調達するための私募債の引受け。
・SXフレームワークローン
SLLの外部認証に伴う手続きを簡略化した大手行初の融資商品。利用企業の優先課題・KPI、目標設定をお客さまと銀行双方で検討し、進捗状況を共有。
・CO2排出量簡易算出サービス
融資先のお客さまに、一部の財務数値などでCO2排出量の概算値を算出するサービスを無償提供。

りそな銀行 のホームページ