本店所在地:東京都

三井住友信託銀行の取組み


サステナブルファイナンス

環境商品 その他

三井住友信託銀行は、国連(UNEP FI)のポジティブ・インパクト金融原則を一般の企業向けの貸出に適応したポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF、資金使途を特定しない事業会社向け融資タイプ)を開発。PIFは、企業のサプライチェーンを俯瞰して環境・社会・経済に及ぼす影響(インパクト)を包括的に分析・評価し、プラスの影響拡大とマイナスの影響抑制について具体的なKPIを設定してお客さまにコミットいただき、それを融資契約に織り込んだ商品。その後のモニタリングの実行と結果の開示を通じてお客さまのSDGsへの貢献を後押しし、グローバルな視点からお客さまの競争力(事業や製品・サービスを含む)の向上をサポートするもの。

また、2025年2月に開発したネイチャー・インパクトファイナンスは、企業の事業活動が自然環境に与える影響を評価し、TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)に基づく情報開示を支援するサステナブルファイナンス商品。専門機関による自然資本経営評価やKPIのモニタリングを通じて、企業の自然へのポジティブな取り組みを促進し、持続可能な社会の実現に貢献するもの。

※詳細は以下のHPをご覧ください。
https://www.smtb.jp/business/pif/

三井住友信託銀行 のホームページ