
「鈴木家エコエコ新聞Part3」 [2 MB]
愛知県 6年 鈴木杏奈さん 4年 鈴木啓太さん
全国のおともだちから4,451作品ものエコをテーマにした壁新聞が届きました。
応募していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
特選の26賞に輝いた作品をご紹介します(順不同)。
壁新聞の画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
「ECOランド」 [1 MB]
愛知県 4年 矢野孝太さん 1年 矢野夏希さん
「しおかぜエコだより」 [2 MB]
宮城県 5年 阿部麻弥さん
「eco家族」 [1 MB]
群馬県 6年 高木美沙さん
「地球を守るんジャー新聞」 [1 MB]
愛知県 4年 丹羽彩乃さん
「エコ歴しん聞 2011」 [2 MB]
群馬県 6年 小倉明日香さん 6年 小島涼さん 6年 松本菜那さん
「ecoサイクル新聞」 [2 MB]
群馬県 6年 星野明日香さん 6年 茂木葵さん
「ECOツアー2011 渡良瀬」 [2 MB]
群馬県 6年 福田雅さん 6年 田中美優子さん
「食エコ新聞」 [2 MB]
群馬県 6年 木部真夕さん 6年 川田愛里さん
「環境からつなげよう絆新聞」 [2 MB]
長野県 6年 東谷陽紀さん
「温暖化防止教室」 [1 MB]
愛知県 6年 奥平彩世さん
「エコ新聞」 [1 MB]
群馬県 6年 星野菜月さん
「人と自然のつながり新聞」 [2 MB]
京都府 6年 吉岡裕生さん 4年 吉岡智史さん
「大切な水源・森林を守ろう新聞」 [1 MB]
長野県 5年 橋部綾野さん
「森を守る新聞」 [1 MB]
福井県 6年 森嶋茉凛さん
「森林家新聞」 [2 MB]
埼玉県 4年 森林未弥さん
「ECO銀行いま!!」 [1 MB]
岩手県 6年 菊池香澄さん
「キズナ新聞」 [2 MB]
福岡県 4年 財津真莉愛さん 4年 中村美咲さん 4年 奈田尚子さん 4年 森俊太朗さん 4年 津高直己さん
「被災地に笑顔を届けよう新聞」P [1 MB]
千葉県 6年 土田優衣さん
「福島応援新聞」 [881 KB]
福島県 5年 坂本奈月さん
「がんばれ東北!」 [1 MB]
群馬県 5年 竹内海南子さん
東京都 小平市立小平第六小学校
広島県 広島市立三篠小学校
千葉県 柏市立増尾西小学校
全国銀行協会 会長 永易克典
第4回エコ壁新聞コンクールにたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
今回のコンクールではこれまでの環境部門に加えて、「がんばれ日本!がんばれ東北!」をテーマに応援部門を設けました。
ご応募いただいた作品1つ1つから、小学生のみなさんの思いや情熱を感じとることができ、日本の将来について頼もしく感じるとともに、大変感動いたしました。
最後になりましたが、ご指導いただいた学校の先生、保護者の皆様方に心より感謝いたします。
新聞教育支援センター 代表 吉成勝好
回を重ねるごとに作品の水準が高くなっているように感じます。
多くの作品が、読者を意識して読ませる工夫がされており、インターネットに頼らず、みんなちゃんと取材して記事が書かれていました。
新聞をつくる上で取材をすることは大切なポイントです。
大人では考えもつかないようなレイアウトや色使いも新鮮で楽しかったです。
さかなクン
皆様の独創性や強烈な個性にギョッ!としました。
新聞を読んでいると皆様が家庭やクラスで活動している様子が目に浮かび、うれしい気持ちになりました。
応援部門の作品はもっともっと読んでみたいと思いました。
朝日学生新聞社 代表取締役社長 沖 浩
東日本大震災があったためでしょうか、自分たちが実践しているエコ活動を紹介する作品が多かったのが印象的でした。
応募作品のほとんどが基本的な新聞の作り方ができていて、プロである私も驚くような斬新で凝ったデザインも目立ちました。
主催/全国銀行協会 共催/朝日小学生新聞 後援/朝日新聞社