
「エコ銀新聞」 [622 KB]
群馬県 4年 吉田えまさん 4年 岡安優奈さん 4年 舩戸彩夏さん 4年 桒原みずきさん 4年 三浦捷人さん 4年 坂部雅弥さん 4年 吉澤颯さん
全国のおともだちから過去最高となる8,478作品ものエコをテーマにした壁新聞が届きました。
応募していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
特選に輝いた作品をご紹介します(順不同)。
壁新聞の画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
「わたしのまちのぎんこうエコしんぶん」 [559 KB]
東京都 1年 田中苺さん
「eco新聞齊藤家版2013」 [626 KB]
群馬県 5年 齊藤妃那さん
「チョウ新聞」 [509 KB]
神奈川県 3年 石津咲さん 3年 石津澪さん
「未来に残そうホタル新聞」 [558 KB]
広島県 4年 田治米玲亜さん 4年 松川日和さん
「家チカエコバンク新聞(草津版)」 [522 KB]
滋賀県 4年 山本琴葉さん
「eco新聞『かるた』」 [698 KB]
群馬県 5年 竹澤聡美さん 2年 竹澤悠里さん
「ECOランド」 [496 KB]
愛知県 5年 矢野孝太さん 2年 矢野夏希さん
「玉ねぎからエコしんぶん」 [653 KB]
北海道 5年 宮内盛弥さん
「ちょうせん! 冬の節電大作戦」 [489 KB]
福岡県 5年 前田若菜さん
「地球を守るんジャー新聞パートII~お米で地球を守るんジャー~」 [657 KB]
愛知県 5年 丹羽彩乃さん 3年 丹羽佳樹さん
「愛届けたい伝えたい新聞Part2」 [626 KB]
北海道 6年 赤祖父桃香さん 4年 赤祖父ゆず香さん
「『エコ活』情報 in 女池」 [469 KB]
新潟県 6年 竹田康人さん
「ブルーアース新聞」 [513 KB]
岡山県 6年 小野桃果さん
「与論小エコ新聞」 [466 KB]
鹿児島県 6年 池田芽生さん
「わが屋のeco新聞」 [452 KB]
山口県 4年 周藤紗季さん
「エコしんぶん」 [414 KB]
山口県 1年 周藤夏帆さん
東京都 日野市立日野第六小学校
鹿児島県 鹿児島市立西紫原小学校
岐阜県 岐阜市立長良西小学校
全国銀行協会会長 みずほフィナンシャルグループ社長 みずほコーポレート銀行頭取
佐藤康博第5回エコ壁新聞コンクールでは新たに「節電の取組みについて」を設け、過去最高となる8,478作品の応募をいただきました。みなさんが、日頃からいろいろなことを感じ、考え、率先してリサイクルや省エネなどのエコ活動に取り組んでいる様子が紙面を通じてしっかりと伝わってきました。
どれも甲乙つけがたく、みなさんの思いや情熱がひしひしと感じられる素晴らしい作品ばかりであり、大変感動いたしました。
みなさんに負けないよう、銀行はこれからもエコ活動に取り組んでいきます。
新聞教育支援センター代表 日本新聞協会NIEコーディネーター
吉成勝好コンクールも五回目を向かえ、応募数も年々増えてきています。それに比例して作品の水準もあがっているように感じます。どの作品からも読んでもらうための工夫や、努力が見て取れました。
兄弟や友だち同士で協力して作った作品も多く、大変うれしく思います。今回は「銀行のエコ活動」をテーマにした新聞が頑張っていました。
お魚大使 東京海洋大学客員准教授
さかなクンたくさんの素晴らしい作品ありがとうギョざいます。毎年審査に参加させていただいていますが、作品の色づかいが年々鮮やかになってきています。みなさんが楽しんで新聞を作られているのが伝わってきました。
朝日学生新聞社社長
沖 浩素晴らしい作品がどーんと増えて、審査するのにとても苦労しました。小学生の皆さんが日ごろから環境問題について真剣に考えていることや、自分たちが学んだ大切なことを他の人にも知ってもらいたいという思いが、ひしひしと伝わってきました。
主催/全国銀行協会 共催/朝日小学生新聞 後援/朝日新聞社