
「ecoBANKタイムス」 [1 MB]
群馬県 5年 吉﨑優希さん、5年 關さくら子さん、5年 日下このはさん、5年 福田はなさん、5年 柗島功誠さん、5年 山口もえさん
全国のおともだちから過去最高となる9,266作品ものエコをテーマにした壁新聞が届きました。
応募していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
特選に輝いた作品をご紹介します(順不同)。
壁新聞の画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
「銀行エコ新聞」 [1 MB]
東京都 3年 小川万葉奈さん
「8ちゃんのなるほどなるほど新聞」 [1 MB]
長野県 4年 西村美智歌さん、3年 西澤奈那さん
「中川新聞初号 おれの節電」 [729 KB]
神奈川県 4年 中川弘貴さん
「運米新聞」 [1 MB]
群馬県 5年 山﨑加琳さん、5年 鹿目梨桜さん、5年 石原桃子さん、5年 桒原帆乃花さん、5年 市川瑛夢さん
「アース」 [1 MB]
群馬県 5年 星野璃音さん、5年 田村花月さん
「ECOかがやく地球を守ろう!新聞」 [1 MB]
兵庫県 5年 大枝春花さん
「地球のかぜを治せ!地球温暖化」 [1 MB]
兵庫県 5年 島田 凪さん
「命」 [913 KB]
岩手県 5年 信夫北斗さん、5年 皆川和輝さん、5年 村松花菜さん
「聞いてよ!生き物の話新聞」 [1 MB]
東京都 5年 中田つぐみさん
「晴れの国 岡山ECO新聞」 [1,003 KB]
岡山県 6年 田代真規さん
「未来に残そうホタル新聞~つなげようホタルの命~」 [983 KB]
広島県 6年 田治米玲亜さん、6年 松川日和さん
「田んぼの恵み新聞PARTII」 [1 MB]
愛知県 6年 髙岸ひなたさん
東京都 町田市立南第一小学校
京都府 長岡京市立長岡第四小学校
大阪府 大阪市立加美南部小学校
全国銀行協会会長 三菱東京UFJ銀行頭取
平野信行第7回エコ壁新聞コンクールにたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。今回は、新たに小学1~3年生を対象としたチャレンジ賞を設け、過去最高となる9,266作品の応募をいただきました。どの作品をとっても、みなさんのあふれんばかりの思いや情熱がつまったすばらしい作品ばかりで、大変感動いたしました。
みなさんには、是非エコ壁新聞を作った時の熱い思いを忘れず、お友達や家族、周りの方々と一緒に、これからもエコ活動を続けてもらえるとうれしく思います。
銀行も、みなさんに負けないよう、引き続き様々なエコ活動に取り組んでいきます。
新聞教育支援センター代表
吉成勝好自分の体験にもとづいて取材をしている作品を評価しましたが、よくできているものが多く悩みました。新聞としてみせる工夫も良かったです。兄弟や家族での取り組みも、このコンクールの良い伝統。「銀行のエコ活動」といったテーマは難しいですが、よく取り組んでいました。
お魚大使 東京海洋大学客員准教授
さかなクン子どもの視点から見た環境のことや銀行のこと、楽しんで一生懸命に書いていることが伝わってきました。身近な経験をきっかけに、広い視点を持つことが素晴らしいでギョざいます。どの作品も色使いとセンスがすごく、取材も一生懸命。自分も刺激を受けました。
朝日学生新聞社社長
脇阪嘉明きちっと調べたり話を聞いたり、あるいはデータを駆使したりと良くできている作品が、多くありました。新聞のタイトルはコンパクトで見出しがしっかりしている、中の小さな見出しもちゃんと入れているなど、体裁の面でも出来が良かったです。
主催/全国銀行協会 共催/朝日小学生新聞 後援/朝日新聞社