
「盗難通帳による払出し件数・金額」および「口座不正利用に伴う口座の利用停止・強制解約等の状況」に関するアンケート結果 [169 KB]
2008年2月 7日
各 位
全国銀行協会
全国銀行協会(会長:奥 正之 三井住友銀行頭取)では、今般、正会員・準会員(187行)を対象として、平成19年12月末時点における「盗難通帳による払出し件数・金額等」、「偽造キャッシュカードによる預金等引出し」、「盗難キャッシュカードによる預金等引出し」および「インターネット・バンキングによる預金等不正引出し」に関するアンケートを実施し、その結果を別紙1~4のとおり取りまとめましたのでお知らせいたします。
なお、2月10日には預金者保護法施行から2年を迎えます。
当協会では、同法における預金者保護の趣旨および立法時の附帯決議等を踏まえ、盗難通帳やインターネット・バンキングによる不正な預金等の引出しについても、盗難キャッシュカード被害と同様の被害補償を実施する旨の申し合わせを検討しております。
検討の結果につきましては近日中に改めて公表する予定としております。
【本件照会先】