はしがき [633 KB]
ニュース&トピックス
2016年9月16日
各 位
金融調査研究会
金融調査研究会報告書について(金融調査研究会)
金融調査研究会(座長:清水啓典一橋大学名誉教授)の第1研究グループ(主査:清水啓典一橋大学名誉教授)と第2研究グループ(主査:井堀利宏政策研究大学院大学教授)は、今般、報告書を取りまとめました(本文は別紙参照)。
当研究会は、平成27年度において、「現代的な『金融業』のあり方~顧客価値を創造する金融業の拡大~」(第1研究グループ)および「金融セクターに対する課税のあり方」(第2研究グループ)を研究テーマとして取りあげ、検討を行いました。その成果は、本年3月に提言として取りまとめ、事務局である一般社団法人全国銀行協会(以下「全銀協」という。)のウェブサイトに掲載しております。
本報告書は、同提言に加え、研究会の各メンバーが執筆した研究論文を収録し、上記テーマについて各方面から論じたものです。研究会の各メンバーの責任で執筆されたものであり、執筆者の所属する機関の意見を反映したものでも、また、全銀協の意見を表明したものでもありません。
本報告書が、関係各方面における議論の活性化に多少とも資すれば幸いです。
【本件照会先】
金融調査研究会事務局
〒100-8216 東京都千代田区丸の内1-3-1
一般社団法人全国銀行協会
企画部金融調査室 大峰、田出、野澤 Tel.03-5252-3784
別紙
「現代的な『金融業』のあり方~顧客価値を創造する金融業の拡大~」
(第1研究グループ)
現代的な「金融業」のあり方~顧客価値を創造する金融業の拡大~
(清水啓典 一橋大学名誉教授)
(小川英治 一橋大学大学院商学研究科教授)
(前多康男 慶應義塾大学経済学部教授)
(小倉義明 早稲田大学政治経済学術院教授)
(長田健 埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授)
「金融セクターに対する課税のあり方」(第2研究グループ)
(國枝繁樹 一橋大学国際・公共政策大学院准教授)
(吉村政穂 一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授)
第4章 英国の銀行課税の経験から得られる銀行税制のあり方への知見
(青山慶二 早稲田大学大学院会計研究科教授)
(土居丈朗 慶應義塾大学経済学部教授)
(※ 肩書きは平成28年3月現在)
以上
別添資料:金融調査研究会報告書について(金融調査研究会)
現代的な「金融業」のあり方~顧客価値を創造する金融業の拡大~ [1 MB]
第1章 フィンテックと金融サービスの顧客価値 [2 MB]
第2章 決済手段としてのフィンテック通貨 [2 MB]
第3章 金融とIT技術 [2 MB]
第4章 クラウドレンディングの潜在力 [1 MB]
第5章 貨幣間競争下の銀行規制のあり方 [1 MB]
はしがき [521 KB]
第1章 金融セクターに対する課税のあり方 [1 MB]
第2章 金融危機後の金融関連税制:アップデート [1 MB]
第3章 金融取引税をめぐるEUの議論状況と法的課題 [2 MB]
第4章 英国の銀行課税の経験から得られる銀行税制のあり方への知見 [1 MB]
第5章 銀行に対する課税の観点からみた外形標準課税 [2 MB]