2025年11月13日

各位

一般社団法人全国銀行協会

会員銀行におけるスタートアップ支援の強化に向けたオープンイノベーションの理解促進と実践支援に向けた推進施策の実施について

 一般社団法人全国銀行協会(会長:半沢淳一 三菱UFJ銀行頭取)は、昨年度に引き続き「スタートアップへの取組み強化」を重点施策の一つとして位置付け、銀行界におけるスタートアップ支援の底上げと活性化に向けた取組みを進めております。
 その一環として、当協会は、下記のとおり、3ステップからなるオープンイノベーション推進施策を実施して参ります。
 本施策は、会員銀行におけるオープンイノベーションの理解促進と実践支援を目的としており、スタートアップに対する融資等を通じた金融面からの支援のみならず、オープンイノベーション手法の普及を通じた非金融面からスタートアップの事業成長支援を目指すものです。
 当協会は、今後も会員銀行とともに、スタートアップ支援の強化に向けた取組みを継続して参ります。
 


 

1.施策目標

 会員銀行におけるオープンイノベーション手法の普及とスタートアップ連携支援を通じて、金融機関がハブとなり、全国各地でオープンイノベーションを推進できる態勢を実現する。

2.具体的な施策内容

 次の3段階のステップを通じて、会員銀行にオープンイノベーション手法の理解と、スタートアップとの具体的な連携機会を提供。

  • ステップ〔1〕:理解促進(セミナーの開催)
  • ステップ〔2〕:実践準備(ワークショップの開催)
  • ステップ〔3〕:実践トライアル(リバースピッチイベントの開催)

3.ステップ〔1〕:理解促進(セミナーの開催)の概要

 開催日:2025年11月12日(水)
 概要:経済産業省および有識者から、スタートアップ創出におけるオープンイノベーションの推進状況や、その手法の1つである「ベンチャークライアントモデル」のほか、オープンイノベーション促進に向けた政府等の取組みについて基調講演をいただいた後、金融庁と会員銀行によるパネルディスカッション「銀行界におけるオープンイノベーションとスタートアップ協働」等を実施。

4.ステップ〔2〕:実践準備(ワークショップの開催)の概要

 開催時期:2025年11月下旬予定
 概要:会員銀行における自行の課題の洗い出しとスタートアップ連携案の検討に関するワークショップを開催。

5.ステップ〔3〕:実践トライアル(リバースピッチイベントの開催)の概要

 開催時期:2026年2月予定
 概要:会員銀行が自ら洗い出した自行の課題をスタートアップに提示し、具体的な解決策を持つスタートアップとの協業のきっかけ作りの場を提供するイベントを開催。参加する会員銀行に対して課題の洗い出しなど事前準備段階から、専門人材による助言・支援を提供。


※ いずれも会員銀行向けのイベントであり、当日、メディアによる取材を受けることは予定しておりませんので、ご理解ください。