本文へスキップ
障がい者向け相談窓口
- 研究回顧-担保・執行法制改正と今後の展望について
大阪市立大学大学院法学研究科教授 生熊 長幸
- 日米新租税条約の発効について 原田 憲
- [研究レポート]わが国の預金利子課税制度の変遷
全国銀行協会金融調査部 小川 幹夫
- 平成15年度東京銀行協会「銀行よろず相談所」取扱状況
- 全銀協・東銀協主要決定事項等/2004年5月中
- 内外経済日誌/2004年4月下旬-5月中旬
- 銀行よろず相談所取扱状況(全国・東京)/2004年4月中
- 銀行図書館の受入新刊書/2004年4月中
- 銀行定期刊行物の論文・記事
- 金融資料/2004年4月中旬-5月中旬
- 国内
- [経済]
- 経済財政諮問会議、「郵政民営化に関する論点整理」を公表
- 日本経団連、欧州産業連盟と「国際会計基準に関する共同声明」を発表
[財政・税制]
- 産業構造審議会、「産業金融機能強化のための金融所得課税のあり方に関する検討小委員会」、金融所得課税の一元化に向けた報告書(案)を公表
- 経済同友会、「行財政抜本改革と公平・公正な税制の構築」を提言
[金融]
- 金融庁、「特別検査の結果について」を公表
- 金融庁、中小・地域金融機関に対する利用者等の評価に関するアンケート調査結果を公表
- 日銀、日銀ネット端末の改善の検討状況に対する対応方針を公表
- 日銀、「経済・物価情勢の展望(2004年4月)」を公表
- 全銀協、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針(案)」に対する意見書を提出
- 全銀協、「不動産の売却に係る会計処理に関する論点の整理」に対する意見書を提出
- 産業再生機構、株式会社フレックの支援を決定
- りそなグループ4銀行、銀行窓口での証券口座開設申込書の受付業務について松井証券と提携
- 海外
-
- [連載]全銀協金融関連統計の見方(6)(最終回)
「全銀協TIBOR」
「証券関係」
- 統計表