『金融』2008年9月号

  • シンポジウム「電子記録債権の活用・環境整備に向けて」の模様
    「電子記録債権制度の実現に向けた課題と展望」
      (講演)東京大学大学院法学政治学研究科教授 岩原 紳作
    「電子記録債権制度の整備の状況について」
      (講演)金融庁総務企画局企画課決済システム強化推進室長 高橋 康文
  • サブプライム問題と今後の金融
      野村資本市場研究所執行役 淵田 康之
  • マルチペイメントネットワークを活用した新たな国庫金収納サービスの開始
    -国庫金ダイレクト方式の概要と今後の展望-
      日本マルチペイメントネットワーク運営機構調査役 岡島 弘展
  • 全銀協「あっせん委員会」の設置および認定投資者保護団体の認定申請
      全国銀行協会業務部次長 内田 浩示
  • 全銀協・東銀協主要決定事項等/2008年8月
  • 内外経済日誌/2008年7月中旬-2008年8月中旬
  • 銀行とりひき相談所取扱状況(全国・東京)/2008年7月中
  • 銀行図書館の受入新刊書/2008年7月中
  • 銀行定期刊行物の論文・記事
  • 金融資料/2008年7月中旬-2008年8月中旬
  • 国内
    [政治・経済]
    • 低炭素社会づくり行動計画、閣議決定
    [財政・税制]
    • 政府、「平成21年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針」を閣議了解
    [金融]
    • 金融庁、「アジアの資本市場育成と消費者保護制度に関する法的考察」報告書を公表
    • 金融庁、琉球銀行・あおぞら銀行・岐阜銀行を行政処分
    • 金融庁・法務省、「電子記録債権法施行規則(案)」等を公表
    • 金融庁、2008年3月期における不良債権の状況等を公表
    • 金融庁、豊和銀行および紀陽ホールディングスの経営強化計画の履行状況を公表
    • 金融庁、関東つくば銀行の認定経営基盤強化計画の履行状況および経営計画を公表
    • 証券取引等監視委員会、平成20事務年度証券検査基本方針および証券検査基本計画を公表
    • 全銀協、「『連結財務諸表における子会社及び関連会社の範囲の決定に関する監査上の取扱い』に関するQ&A」および「連結の範囲及び持分法の適用範囲に関する重要性の原則の適用に係る監査上の取扱い」に対する意見を提出
    • 全銀協、盗難通帳、盗難・偽造キャッシュカード、インターネット・バンキングによる預金等の不正な払戻し件数・金額等に関するアンケート結果および口座不正利用に関するアンケート結果を公表
    • 全銀協、「健全な流動性リスク管理及びその監督のための諸原則」へのコメントを提出
    • じぶん銀行、営業開始
    • 政府系金融機関、行政コスト計算書を公表
    海外
    • 米FRB・欧州中央銀行・スイス国民銀行、金融市場への資金供給追加措置を発表
    • カウンターパーティ・リスク・マネジメント・ポリシー・グループIII、システミック・リスク抑制のための報告書を公表
    • 英国銀行協会、LIBOR運営に関する検討結果を公表
    • OECD租税委員会、「OECDモデル租税条約2008年改訂」を公表
    • OECD租税委員会、「恒久的施設(PE)への所得の帰属に関するレポート」を公表
    • ジョイント・フォーラム、「信用リスク移転(2005年から2007年にかけての動向)」と題するペーパー(最終版)を公表
    • バーゼル銀行監督委員会、市中協議文書「クロスボーダー電信送金に関するカバーペイメント・メッセージに係る顧客管理措置(デューディリジェンス)および透明性」を公表
    • バーゼル銀行監督委員会、市中協議文書「トレーディング勘定における追加的リスクにかかる自己資本の算出のためのガイドライン」および「バーゼルIIにおけるマーケット・リスクの枠組みに対する改訂案」を公表
    • 証券監督者国際機構(IOSCO)タスクフォース、信用格付機関に関するプレスリリースを公表
  • 統計表