『金融』2013年11月号

  • "ドル化"国の中央銀行の役割と政策
     東海大学文学部非常勤講師 木下 直俊
     立正大学経済学部教授 林 康史
  • EUにおける銀行同盟の実現に向けた議論について
     三井住友銀行経営企画部金融調査室ロンドン駐在上席室長代理 佐倉 勲
  • 〔連載〕ダイバーシティに関する取り組み(第4回)
    女性が働きやすい環境を整え、社会に活力を取り戻す-日本再興戦略における女性の活躍推進-
     内閣府男女共同参画局推進課長 小林 洋子
  • 2013年度日本金融学会秋季大会の模様
  • 今臨時国会に提出されている金融関連法案(その1)
  • 内外経済日誌/2013年9月中旬-2013年10月中旬
  • 銀行図書館の受入新刊書/2013年9月中
  • 銀行定期刊行物の論文・記事
  • 会員紹介(第8回)
  • Piggy Bank
  • 金融資料/2013年9月中旬-2013年10月中旬
  • 国内
    [財政・税制]
    • 政府、「消費税率及び地方消費税率の引上げとそれに伴う対応について」を閣議決定
    [金融]
    • 金融庁、監督指針案、金融検査マニュアル案等および自己資本比率規制に関するQ&A等を公表
    • 金融庁、清算・振替機関等向けの総合的な監督指針案を公表
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「改訂されたバーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みと開示要件」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 全銀協、欧州銀行監督機構(EBA)による「非トレーディング活動の金利リスク管理に係る技術的ガイドライン」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「マネー・ローンダリング・テロ資金供与リスクの適切な管理に係るガイドライン」に係る市中協議文書に対する意見を提出
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーへの資本賦課に関する非内部モデル手法」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「銀行による清算機関へのエクスポージャーに関する資本の取扱い」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 全銀協、金融安定理事会(FSB)による「実効的なリスクアペタイト枠組みの原則」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「銀行のファンド向けエクイティ出資に係る資本賦課」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 全銀協、BIS支払・決済システム委員会(CPSS)と証券監督者国際機構(IOSCO)による「金融市場インフラの再建」に係る市中協議報告書に対するコメントを提出
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「規制枠組み:リスク感応度、簡素さ、比較可能性のバランス」に係るディスカッションペーパーに対するコメントを提出
    • 全銀協、バーゼル銀行監督委員会による「流動性カバレッジ比率(LCR)に関する開示基準」に係る市中協議文書に対するコメントを提出
    • 紀陽銀行と紀陽ホールディングス、合併
    海外
    • G20財務大臣・中央銀行総裁会議、声明を公表
    • バーゼル銀行監督委員会、2012年12月31日時点における「バーゼルIIIモニタリングレポート」を公表
    • BIS支払・決済システム委員会(CPSS)と証券監督者国際機構(IOSCO)代表理事会、市中協議報告書「清算機関のための定量的な情報開示基準」を公表
    • 英イングランド銀行、銀行システムに対するストレステストに関するディスカッションペーパーを公表
    • 中国政府、上海自由貿易試験区を設置

     

  • 統計表
  •