教えて!くらしと銀行
お金について役立つ読み物を集めました。
株式の配当金の受け取り方は、「配当金領収証と引き換えに現金で受け取る方法」と、「証券口座や銀行口座で受け取る(自動入金される)方法」の2つがあります。株式の配当金を配当金領収証でお受け取りの株主の皆さま、これを機に、メリットたくさんの口座受け取りに切り替えませんか?
証券口座や銀行口座で受け取る方法には、配当金領収証と引き換えに現金で受け取る方法と比べて、次のメリットがあります。
証券口座や銀行口座で株式の配当金を受け取る方法には、具体的に次の3つの方式があります。株主さまのニーズに応じてご選択のうえ、取引のある証券会社へお申し出ください。
各証券会社の連絡先は、日本証券業協会「協会員名簿」(外部サイトに遷移します)からご確認ください。
2009年の株券電子化の際に株券を預託されなかった株主の権利を保護するために、発行会社が株主名簿管理人である信託銀行等に開設した暫定的な口座です。
株式数比例配分方式を選択するためには、特別口座に記録されている株式を、証券口座に移管する必要があります。詳しい手続きは、銘柄ごとに信託銀行等にお問合せください。
証券保管振替機構に開示請求することができます(有料)。詳しい手続きは、お取引のある(あるいは今後お取引予定の)証券会社にお問合せください。 なお、開示請求では特別口座の開設先は確認できますが、保有銘柄や残高については確認できませんので、特別口座の開設先にお尋ねください。
株式の配当金は証券口座や銀行口座での受け取りがおすすめです [732 KB]