ライフステージ別の「お金のはてな」に答える
私たちは長い人生の中で、様々な節目であるライフステージを経験します。就職・結婚・出産・育児・住宅購入・子どもの進学・定年・老後など、ライフステージでは、お金との関わりも多く、お金についての疑問や悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?そんなお金の「はてな」にファイナンシャル・プランナーがお答えします。

企画・監修
ファイナンシャル・プランナー(FP)
奥村彰太郎
CFP®
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
GCDFキャリアカウンセラー
-
学生
大学生〜のお金に関する代表的な悩みを掲載しています。
-
若手社会人
社会に初めてでた時や未婚の時に向けたお金の悩みを掲載しています。
- Q.新しいNISAはどのように利用すべきですか?
- Q. 安心して投資商品を購入することはできるのでしょうか?
- Q.できるだけ費用を掛けずに投資をしたい
- Q.20代から資産形成を考える必要がありますか?
- Q.老後のための年金制度について知りたいのですが?
- Q.金融商品でよく言う「リスク」とは何ですか?
- Q.投資初心者も「ポートフォリオ」を考える必要はありますか?
- Q.20代で確定拠出年金の利用は早過ぎますか?
- Q. 毎月しっかり貯蓄をしたいけど、なかなかできません
- Q. 独身でも保険は必要でしょうか?
- 資金の目的に合わせた金融商品
- Q. 周囲で投資を始める人が増えています。独身のうちに始めるべき?
- Q. 普通預金しか利用していないのですが……
- お金に働いてもらう「資産運用」
- Q. レジャー費用が足りず、ついローンを利用してしまいます
- お給料から少しずつ…でもいずれ大きく育つ「財形貯蓄」
-
出産と育児
出産や育児に掛かる費用について代表的なお金の悩みを掲載しています。
-
住宅購入
住宅を購入際の代表的なお金の悩みを掲載しています。
- Q.現在借りている変動金利がアップしないか、不安です
- Q.住宅購入に有利な資金援助の制度はありますか?
- Q. 住宅ローン減税と繰上返済、どちらを優先させた方がいいですか?
- Q.55歳で住宅ローンを組むのは無理がありますか?
- Q.低金利なので「頭金なし」で購入しても、返済できそうなのですが……
- Q.マイナス金利だと住宅ローンも「借換えどき」なのでしょうか?
- 変動?固定?住宅ローンの金利タイプ
はじめての金融リテラシー - Q.家を買おうと思っていますが、何から始めたらいいのですか?
- Q. 住宅資金の作り方、頭金の目安を教えてください
- Q. リスクのない住宅ローンの組み方を教えてください
- Q. 住宅ローンの繰り上げ返済、効果的に行うには?
- Q. 住宅ローン、変動金利と固定金利のどちらを選ぶべきか悩んでいます
- Q. 住宅ローンが負担になっています。軽減策はありますか?
- 失敗しない住宅ローンを目指すために
- 住宅ローンに関するおすすめ記事
- 住宅ローン新規借入れ返済シミュレーション
- ローン借り換えシミュレーション
-
相続・贈与
相続・贈与についての代表的なお金の悩みを掲載しています。
-
老後準備
老後資金についての代表的なお金の悩みを掲載しています。
- Q.もし認知症になってしまったら・・・自分の資産管理、家族に迷惑をかけたくありません
- Q.老後生活に入ると増える支出、注意すべき支出はありますか?
- Q.老後の資産管理のポイントを教えてください
- Q.50代半ばから確定拠出年金を始めて効果はあるでしょうか?
- リタイヤ後のライフプラン
はじめての金融リテラシー - Q. 老後資金は一体いくらあれば安心……?
- Q. 老後資金の準備として、未経験者が投資をするポイントは何ですか?
- Q. NISAを始めたいのですが、上手な利用のポイントは?
- Q.老後資金が心許ないのですが、自宅を有効活用できますか?
- Q.確定拠出年金を活用して老後資金
- Q. 将来、夫が要介護になったらと思うと不安です。どのように備えを?
- もう一度確認しておきたい日本の年金制度
- 銀行でナットク、充実!「年金受給者向けサービス」
- 確定拠出年金とは?