お金の機能とは?

日常生活でなくてはならないお金。私たち個人にとって、企業にとって、また国や地方公共団体にとってどのような機能を持っているのでしょうか。

お金が持つ3つの機能

当たり前のように使っているお金ですが、その機能にはどのようなものがあるのでしょうか。普段、私たちは特に意識することなく、次の3つの機能を使っています。

さらに読む

お金の働き

1. 価値の保存機能

お金の名目価値は変化しません。お金を銀行に預ける、金庫にしまうなどして、持ち続けていれば富を蓄えられます。

2. 交換機能(決済機能)

物々交換の経済では、お魚を持っている人がお肉を欲しいと思っても、お肉を持っている人がお魚を欲しくなければ交換は成立しません。しかしお金とならお魚、お肉を交換(決済)できます。これにより「お魚とお肉を交換してもよい」と、両者の欲求が一致する必要はなくなります。お金は交換の媒介として機能を持っています。

3. 価値の尺度機能

世の中で販売されている食べ物やサービスにはすべて値段がついています。一般的に値段の高い商品やサービスほど、私たちが感じる値打ちも高くなります。例えばお寿司1カン100円か、1カン1万円では、後者の価値が高く感じます。このように商品やサービスの値打ち、価値を決める物差しとしての働きがあります。