本文へスキップ
障がい者向け相談窓口
Menu
English
EN
教えて!
くらしと銀行
金融犯罪の手口
学校教育や
消費者教育に携わる方
全銀協の活動を
知りたい方
全銀協の活動を知りたい方
読み上げる
全銀協の活動を知りたい方
全銀協からの意見書・要望書
2012年
ニュース&トピックス
全銀協からの意見書・要望書
会長記者会見
全銀協からの意見書・要望書
メニューを表示
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2012年
2012年12月12日
「フラット35S」の金利引下げ措置に関する要望
2012年12月 4日
「被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の見直しに関する中間取りまとめ」の意見募集に対する意見について
2012年11月22日
国際会計基準審議会(IASB) Draft of forthcoming IFRS on general hedge accounting (一般ヘッジ会計ドラフト)に対するコメントについて(日本語)
2012年11月22日
国際会計基準審議会(IASB) Draft of forthcoming IFRS on general hedge accounting (一般ヘッジ会計ドラフト)に対するコメントについて(英語)
2012年11月 7日
「自己資本比率規制(第1の柱)に関する告示の一部改正(案)」に対するコメント
2012年10月12日
バーゼル銀行監督委員会「外為取引の決済に関連するリスクを管理するための監督上の指針」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年10月12日
バーゼル銀行監督委員会「外為取引の決済に関連するリスクを管理するための監督上の指針」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年9月28日
BCBS/IOSCOによる「清算集中されないデリバティブ取引に係る証拠金規制」に係る市中協議に対するコメント(日本語)
2012年9月28日
BCBS/IOSCOによる「清算集中されないデリバティブ取引に係る証拠金規制」に係る市中協議に対するコメント(英語)
2012年9月28日
バーゼル銀行監督委員会「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年9月28日
バーゼル銀行監督委員会「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年9月25日
「ゆうちょ銀行の個人向け貸付け、損害保険募集、法人向け貸付けに関する郵政民営化委員会の調査審議」に対する意見について
2012年9月14日
バーゼル銀行監督委員会「日中流動性管理のためのモニタリング指標」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年9月14日
バーゼル銀行監督委員会「日中流動性管理のためのモニタリング指標」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年9月 7日
バーゼル銀行監督委員会「トレーディング勘定の抜本的見直し」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年9月 7日
バーゼル銀行監督委員会「トレーディング勘定の抜本的見直し」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年9月 6日
「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度案」の意見募集に対する意見について
2012年8月31日
「罹災都市借地借家臨時処理法の見直しに関する担当者素案」の意見募集に対する意見について
2012年8月27日
米国CFTC「スワップ規制のクロスボーダー適用」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年8月27日
米国CFTC「スワップ規制のクロスボーダー適用」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年8月27日
「郵政民営化委員会の調査審議に関する所見(案)」に対する意見について
2012年8月17日
「中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律」の施行に係る政令・省令・告示案の意見募集に対する
2012年8月 6日
IOSCO「証券化商品関連規制に係るグローバルな動向」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年8月 6日
IOSCO「証券化商品関連規制に係るグローバルな動向」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年8月 1日
バーゼル銀行監督委員会「国内のシステム上重要な銀行の取扱いに関する枠組み」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年8月 1日
バーゼル銀行監督委員会「国内のシステム上重要な銀行の取扱いに関する枠組み」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年7月27日
住宅融資保険の取扱いに関する要望について
2012年7月23日
次世代EDINETタクソノミ(案)に対する意見
2012年7月11日
「日本郵便株式会社法第2条第2項(銀行窓口業務)及び同条第3項(保険窓口業務)関係省令の改正案並びに簡易な貯蓄等の役務のうち国民生活に定着しているものに係る告示案」に対する意
2012年6月22日
住宅金融支援機構の業務改善に関する要望
2012年6月22日
確定拠出年金制度に関する改善要望について
2012年6月14日
平成25年度税制改正に関する要望
2012年5月28日
「平成22年金融商品取引法等改正(2年6ヶ月以内施行)に係る内閣府令案等」に対する意見等の提出について
2012年5月25日
金融安定理事会「証券貸借・レポ取引に関する中間報告書」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年5月25日
金融安定理事会「証券貸借・レポ取引に関する中間報告書」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年5月11日
監査・保証実務委員会報告第82号「財務報告に係る内部統制の監査に関する実務上の取扱い」の改正について(公開草案)に対する意見について
2012年4月27日
外国口座税務コンプライアンス法に関する米国財務省規則案(REG-121647-10)に対する全銀協意見書(日本語)
2012年4月27日
外国口座税務コンプライアンス法に関する米国財務省規則案(REG-121647-10)に対する全銀協意見書(英語)
2012年4月13日
「主要行等向けの総合的な監督指針」、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」及び「金融検査マニュアル」の一部改正(案)に対する意見等について
2012年3月29日
「証券市場の信頼回復のためのコーポレート・ガバナンスに関する上場制度の見直し」に対する意見の提出について
2012年3月22日
米国ボルカー・ルール施行規則に係る市中協議文書(米国商品先物取引委員会(CFTC)市中協議文書)に対するコメント(日本語)
2012年3月22日
米国ボルカー・ルール施行規則に係る市中協議文書(米国商品先物取引委員会(CFTC)市中協議文書)に対するコメント(英語)
2012年3月21日
「主要行等向けの総合的な監督指針」および「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正案に対する意見の提出について
2012年3月21日
公開草案「経過措置ガイダンス(IFRS第10号の修正案)」に対する意見について(日本語)
2012年3月21日
公開草案「経過措置ガイダンス(IFRS第10号の修正案)」に対する意見について(英語)
2012年3月21日
「企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」等に対する意見の提出について
2012年3月15日
国税の預金口座振替に係る手数料について
2012年2月21日
「株式会社東日本大震災事業者再生支援機構支援基準案の概要」に対する意見について
2012年2月17日
バーゼル銀行監督委員会「自己資本開示要件の定義」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年2月17日
バーゼル銀行監督委員会「自己資本開示要件の定義」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年2月 8日
「株式会社東日本大震災事業者再生支援機構法の施行に係る金融庁関係内閣府令(案)等の公表について」に対する意見等の提出について
2012年1月31日
「新型インフルエンザ対策のための法制のたたき台」に対する意見について
2012年1月31日
会社法制の見直しに関する中間試案に対する意見の提出について
2012年1月26日
「金融商品債務引受業の対象取引から除かれる取引及び貸借を指定する件の一部を改正する件(案)」に対する意見等の提出について
2012年1月16日
中小企業政策審議会企業力強化部会「中間取りまとめ」に対する意見について
2012年1月13日
米国ボルカー・ルール施行規則に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2012年1月13日
米国ボルカー・ルール施行規則に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2012年1月10日
「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対する意見の提出について
2012年1月 5日
公開草案「投資企業」に対する意見について(日本語)
2012年1月 5日
公開草案「投資企業」に対する意見について(英語)
全銀協の活動を知りたい方
カテゴリ内
検索
全銀協の活動
各種統計資料
組織概要
採用情報
関係団体
行動憲章
経営者保証ガイドライン
中小企業事業再生等ガイドライン
自然災害債務整理ガイドライン
内外経済日誌
全国銀行
ecoマップ
全国銀行
金融教育活動MAP
全国銀行協会相談室
銀行とりひき相談所
全国銀行個人信用情報センター
電子交換所
全銀協の出版物
検索キーワードを入力してください: