本文へスキップ
障がい者向け相談窓口
Menu
English
EN
教えて!
くらしと銀行
金融犯罪の手口
学校教育や
消費者教育に携わる方
全銀協の活動を
知りたい方
全銀協の活動を知りたい方
読み上げる
全銀協の活動を知りたい方
全銀協からの意見書・要望書
2013年
ニュース&トピックス
全銀協からの意見書・要望書
会長記者会見
全銀協からの意見書・要望書
メニューを表示
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2013年
2013年12月18日
「金融商品債務引受業の対象取引から除かれる取引及び貸借を指定する件の一部を改正する件(案)」に対する意見等の提出について
2013年12月16日
「金融商品取引業等に関する内閣府令」及び「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対する意見の提出について
2013年12月13日
BIS支払・決済システム委員会と証券監督者国際機構代表理事会による市中協議報告書「清算機関のための定量的な情報開示基準」に対するコメント(日本語)
2013年12月13日
BIS支払・決済システム委員会と証券監督者国際機構代表理事会による市中協議報告書「清算機関のための定量的な情報開示基準」に対するコメント(英語)
2013年12月13日
国際会計基準審議会(IASB)ディスカッション・ペーパー「財務報告に関する概念フレームワークの見直し」に対する意見について
2013年11月28日
金融安定理事会市中協議文書「シャドーバンキングの監視と規制の強化:証券貸借・レポ取引のシャドーバンキングリスクに対処するための政策提言」に対するコメント(日本語)
2013年11月28日
金融安定理事会市中協議文書「シャドーバンキングの監視と規制の強化:証券貸借・レポ取引のシャドーバンキングリスクに対処するための政策提言」に対するコメント(英語)
2013年11月27日
平成25年金融商品取引法等改正(1年以内施行)等に係る政令案に対する意見の提出について
2013年10月11日
バーゼル銀行監督委員会「流動性カバレッジ比率(LCR)に関する開示基準」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年10月11日
バーゼル銀行監督委員会「流動性カバレッジ比率(LCR)に関する開示基準」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年10月11日
バーゼル銀行監督委員会「規制枠組み:リスク感応度、簡素さ、比較可能性のバランス」に係るディスカッション・ペーパーに対するコメント(日本語)
2013年10月11日
バーゼル銀行監督委員会「規制枠組み:リスク感応度、簡素さ、比較可能性のバランス」に係るディスカッション・ペーパーに対するコメント(英語)
2013年10月11日
CPSSおよびIOSCOによる市中協議報告書「金融市場インフラの再建」に対するコメント(日本語)
2013年10月11日
CPSSおよびIOSCOによる市中協議報告書「金融市場インフラの再建」に対するコメント(英語)
2013年10月 4日
バーゼル銀行監督委員会「銀行のファンド向けエクイティ出資に係る資本賦課」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年10月 4日
バーゼル銀行監督委員会「銀行のファンド向けエクイティ出資に係る資本賦課」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年9月30日
金融安定理事会(FSB)「実効的なリスクアペタイト枠組みの原則」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年9月30日
金融安定理事会(FSB)「実効的なリスクアペタイト枠組みの原則」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年9月27日
バーゼル銀行監督委員会「銀行による清算機関へのエクスポージャーに関する資本の取扱い」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年9月27日
バーゼル銀行監督委員会「銀行による清算機関へのエクスポージャーに関する資本の取扱い」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年9月27日
バーゼル銀行監督委員会「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーへの資本賦課に関する非内部モデル手法」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年9月27日
バーゼル銀行監督委員会「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーへの資本賦課に関する非内部モデル手法」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年9月26日
市中協議文書「マネー・ローンダリング・テロ資金供与リスクの適切な管理に係るガイドライン」に対する意見について(日本語)
2013年9月26日
市中協議文書「マネー・ローンダリング・テロ資金供与リスクの適切な管理に係るガイドライン」に対する意見について(英語)
2013年9月25日
欧州銀行監督機構「非トレーディング活動の金利リスク管理に係る技術的ガイドライン」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年9月25日
欧州銀行監督機構「非トレーディング活動の金利リスク管理に係る技術的ガイドライン」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年9月20日
バーゼル銀行監督委員会「改訂されたバーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みと開示要件」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年9月20日
バーゼル銀行監督委員会「改訂されたバーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みと開示要件」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年9月13日
ESMAよる「Draft Regulatory Technical Standards on contracts having a direct, substantial and foreseeable effect within the Union and non-evasion of provisions of EMIR」に対するコメント(日本語)
2013年9月13日
ESMAよる「Draft Regulatory Technical Standards on contracts having a direct, substantial and foreseeable effect within the Union and non-evasion of provisions of EMIR」に対するコメント(英語)
2013年9月 5日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「リース」に対する意見について(日本語)
2013年9月 5日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「リース」に対する意見について(英語)
2013年8月21日
米国CFTCによる「Exemptive Order Regarding Compliance with Certain Swap Regulations」および「Interpretive Guidance and Policy Statement Regarding Compliance with Certain Swap Regulations」に対するコメント(日本語)
2013年8月21日
米国CFTCによる「Exemptive Order Regarding Compliance with Certain Swap Regulations」および「Interpretive Guidance and Policy Statement Regarding Compliance with Certain Swap Regulations」に対するコメント(英語)
2013年8月16日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「リース」に対する意見について
2013年7月 5日
国際会計基準審議会(IASB)「公開草案(金融商品:予想信用損失)」に対する意見について(日本語)
2013年7月 5日
国際会計基準審議会(IASB)「公開草案(金融商品:予想信用損失)」に対する意見について(英語)
2013年7月 1日
「金融検査マニュアル」の一部改定案の意見募集に対する意見等について
2013年7月 1日
「主要行等向けの総合的な監督指針」および「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正案の意見募集に対する意見等について
2013年6月28日
バーゼル銀行監督委員会「大口エクスポージャーの計測と管理のための監督上の枠組」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年6月28日
バーゼル銀行監督委員会「大口エクスポージャーの計測と管理のための監督上の枠組」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年6月26日
確定拠出年金制度に関する改善要望について
2013年6月21日
バーゼル銀行監督委員会による市中協議「信用保証取引のコスト認識」に対するコメント(日本語)
2013年6月21日
バーゼル銀行監督委員会による市中協議「信用保証取引のコスト認識」に対するコメント(英語)
2013年6月21日
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行の外部監査」に対する意見について(日本語)
2013年6月21日
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行の外部監査」に対する意見について(英語)
2013年6月20日
住宅金融支援機構の業務改善に関する要望
2013年6月17日
民法(債権関係)の改正に関する中間試案に対する意見(重要論点説明資料)
2013年6月17日
民法(債権関係)の改正に関する中間試案に対する意見
2013年6月13日
証券監督者国際機構「リテール向け仕組商品に対する規制」に対するコメント(日本語)
2013年6月13日
証券監督者国際機構「リテール向け仕組商品に対する規制」に対するコメント(英語)
2013年6月13日
平成26年度税制改正に関する要望
2013年5月16日
証券監督者国際機構「金融指標に関する第二次市中協議報告書」に対するコメント(日本語)
2013年5月16日
証券監督者国際機構「金融指標に関する第二次市中協議報告書」に対するコメント(英語)
2013年4月30日
米国財務会計基準審議会(FASB)公開草案「金融商品-信用損失」に対する意見について(日本語)
2013年4月30日
米国財務会計基準審議会(FASB)公開草案「金融商品-信用損失」に対する意見について(英語)
2013年4月30日
FASB公開草案「金融商品-全般(Subtopic825-10):金融資産と金融負債の認識及び測定」に対する意見について(日本語)
2013年4月30日
FASB公開草案「金融商品-全般(Subtopic825-10):金融資産と金融負債の認識及び測定」に対する意見について(英語)
2013年4月30日
米FRBによる外銀等に対する強化された健全性基準等に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年4月30日
米FRBによる外銀等に対する強化された健全性基準等に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年4月26日
「主要行等向けの総合的な監督指針」、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対する意見の提出について
2013年3月27日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「デリバティブの契約更改とヘッジ会計の継続(IAS第39号及びIFRS第9号の修正案)」に対する意見について(日本語)
2013年3月27日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「デリバティブの契約更改とヘッジ会計の継続(IAS第39号及びIFRS第9号の修正案)」に対する意見について(英語)
2013年3月27日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「分類及び測定:IFRS第9号の限定的修正」に対する意見について(日本語)
2013年3月27日
国際会計基準審議会(IASB)公開草案「分類及び測定:IFRS第9号の限定的修正」に対する意見について(英語)
2013年3月27日
中小企業金融円滑化法の期限到来に伴う金融検査マニュアルおよび監督指針の一部改正案に対する意見について
2013年3月21日
国税の預金口座振替に係る手数料について
2013年3月15日
バーゼル銀行監督委員会「証券化商品の資本賦課枠組みの見直し」に係る市中協議文書に対するコメント(日本語)
2013年3月15日
バーゼル銀行監督委員会「証券化商品の資本賦課枠組みの見直し」に係る市中協議文書に対するコメント(英語)
2013年3月15日
バーゼル銀行監督委員会(BCBS)および証券監督者国際機構(IOSCO)による「中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制に係る『第二次市中協議文書』」に対するコメントの提出に
2013年3月15日
バーゼル銀行監督委員会(BCBS)および証券監督者国際機構(IOSCO)による「中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制に係る『第二次市中協議文書』」に対するコメントの提出に
2013年3月15日
企業会計基準公開草案第49号「企業結合に関する会計基準(案)」及び関連する他の会計基準等の改正案に対する意見
2013年3月11日
「銀行法施行規則第十四条の二第二項の規定に基づき銀行法第十四条の二第一号に掲げる基準に従い算出される自己資本の額に必要な調整を定める件の一部を改正する件(案)」等に対する
2013年2月 8日
証券監督者国際機構「金融指標に関する市中協議報告書」に対するコメント(日本語)
2013年2月 8日
証券監督者国際機構「金融指標に関する市中協議報告書」に対するコメント(英語)
2013年2月 6日
米国CFTC「スワップ規制の遵守に関する追加ガイダンス案(Further Proposed Guidance)」に対するコメント(日本語)
2013年2月 6日
米国CFTC「スワップ規制の遵守に関する追加ガイダンス案(Further Proposed Guidance)」に対するコメント(英語)
2013年1月25日
「監査における不正リスク対応基準(仮称)の設定及び監査基準の改訂について(公開草案)」に対する意見
2013年1月18日
「自己資本比率規制(第1の柱)に関する告示の一部改正(案)等」に対するコメント
2013年1月11日
金融安定理事会「シャドーバンキングの規制と監視の強化:シャドーバンキング主体の監視及び規制の強化のための政策枠組み」に係る市中協議に対するコメント(日本語)
2013年1月11日
金融安定理事会「シャドーバンキングの規制と監視の強化:シャドーバンキング主体の監視及び規制の強化のための政策枠組み」に係る市中協議に対するコメント(英語)
2013年1月11日
金融安定理事会「証券貸借・レポ取引のシャドーバンキングリスクに対処するための政策提言」に係る市中協議文書に対する全銀協コメント(日本語)
2013年1月11日
金融安定理事会「証券貸借・レポ取引のシャドーバンキングリスクに対処するための政策提言」に係る市中協議文書に対する全銀協コメント(英語)
2013年1月 7日
「特定商取引に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)についての意見募集」に対する意見等の提出について
全銀協の活動を知りたい方
カテゴリ内
検索
全銀協の活動
各種統計資料
組織概要
採用情報
関係団体
行動憲章
経営者保証ガイドライン
中小企業事業再生等ガイドライン
自然災害債務整理ガイドライン
内外経済日誌
全国銀行
ecoマップ
全国銀行
金融教育活動MAP
全国銀行協会相談室
銀行とりひき相談所
全国銀行個人信用情報センター
電子交換所
全銀協の出版物
検索キーワードを入力してください: