預金保険制度とは?
預金保険制度とは、万が一、金融機関が破綻した場合、預けた預金を一定の金額まで保護する仕組みです。預金保険は、預金保険制度に加入している金融機関に預金等をすると自動的に成立します。
対象金融機関は、日本国内に本店のある銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、信金中央金庫、全国信用協同組合連合会、労働金庫連合会、商工組合中央金庫、ゆうちょ銀行です。農協や漁協、水産加工協等は別途、農水産業協同組合貯金保険制度に加入しています。
なお、国内銀行の海外支店や外国銀行の在日支店は対象になりません。