9月追加日:10月15日

国内

09月01日 デジタル庁、発足(デジタル大臣に平井卓也国務大臣、デジタル監に石倉洋子一橋大学名誉教授が就任)
09月01日 金融庁、「主要行等向けの総合的な監督指針」、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等を公表(銀行および第一種金融商品取引業者が、大規模な災害等により、国内における業務継続が困難となったために一時的に海外から業務を実施することを想定している場合における監督上の着眼点を規定)
09月02日 政府「成長戦略会議」、第13回会合を開催(成長戦略の秋に向けた検討課題案について議論)
09月02日 政府「気候変動対策推進のための有識者会議」、第6回会合を開催(報告書取りまとめに向けた議論を実施)
09月02日 金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」、第1回会合を開催(企業の開示のあり方に関する検討の論点(サステナビリティ、コーポレートガバナンス、個別課題)について議論)
09月03 政府「経済財政諮問会議」、第12回会合を開催(感染症対応とマクロ経済運営について議論)
09月03日 政府「地球温暖化対策推進本部」、第47回会合を開催(地球温暖化対策計画(案)等について議論)
09月03日 金融庁、「顧客本位の業務運営に関する原則」等にもとづく取組方針を公表した金融事業者リスト(令和3年6月末時点)を公表
09月03日 経済産業省、第6次エネルギー基本計画案について意見募集を開始
09月03日 環境省、「地球温暖化対策計画(案)」、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」、「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」および「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の削減等のため実行すべき措置について定める計画(案)」について意見募集を開始
09月03日 全銀協、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)による市中協議文書「G-SIB選定手法のレビュープロセスの技術的修正」に対するコメントを提出(BCBSにより提案されたエビデンスにもとづくアプローチについて、開示や予測可能性に不備が内在している可能性があることから、それらの不備を解消する堅牢な枠組み構築のための対案を提示)
09月06日 郵政民営化委員会、第235回会合を開催(かんぽ生命保険の新規業務に関する届出制の運用に係る関係者ヒアリングを実施)
09月06日 全銀協、令和3年銀行法等改正に係る政令・内閣府令案等に対する意見を提出(新たに銀行本体の付随業務として可能となった「地域の活性化等に資する業務」について、その要件となる「経営資源を主として活用して営む」の内容等を確認)
09月06日 全銀協、証券監督者国際機構(IOSCO)によるESG格付けおよびデータ提供者に関する提言の市中協議文書に対するコメントを提出(IOSCO市中協議文書が提案するESG格付けやESGに係るデータ商品について、更なる信頼性を確保するためのコメントを提示)
09月07日 関東財務局および日本銀行、令和3年において発生した土石流にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(長野県)
09月08日 金融庁、LIBORの恒久的な公表停止に伴う「店頭デリバティブ取引等の規制に関する内閣府令第二条第一項及び第二項に規定する金融庁長官が指定するものを定める件」等の一部改正(案)について意見募集を開始(LIBORの恒久的な公表停止に伴う関連告示の規定の整備)
09月08日 全銀協、令和3年長野県茅野市において発生した土石流にかかる災害等への対応について公表
09月09日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、沖縄県に対する適用を延長(いずれも9月30日まで適用)
09月09日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を宮城県、岡山県に適用するとともに、福島県、石川県、香川県、熊本県、宮崎県、鹿児島県に対する適用を延長(いずれも9月30日まで適用)
09月09日 政府「新型コロナウイルス感染症対策本部」、「ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方」(一定の条件の下での様々な行動制限の縮小・見直し)および「新型コロナワクチン接種証明の利用に関する基本的考え方」を公表
09月09日 SBIホールディングス、新生銀行株式に対する公開買付けの開始を公表
09月10日 金融庁、事業者の実情に応じた資金繰り支援等の徹底を金融機関に要請
09月10日 日本銀行「日本円金利指標に関する検討委員会」、TONA複利(後決め)の利息計算に係るコンベンションのツールを公表
09月10日 日本銀行、金融システムレポート別冊「地域金融強化に向けた取り組み ―地域金融機関の経営基盤強化と日本銀行の施策―」を公表
09月10日 全銀協、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)による市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」に対するコメントを提出(「same risk, same activity, same treatment」の原則にもとづき、暗号資産関連事業を実施するノンバンクに対するグローバルな規制枠組みの構築等を要望)
09月13日 第47回金融審議会総会・第35回金融分科会合同会合、開催(資金決済制度のあり方に関する検討について、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関する国際的な要請やデジタル化の進展等を踏まえ、安定的かつ効率的な資金決済に関する制度のあり方の検討を行うことを諮問)
09月14日 全銀協、「かんぽ生命保険の新規業務に関する届出制の運用に係る郵政民営化委員会の方針案に対する意見募集」に対する意見を提出(ゆうちょ銀行の新規業務規制が届出制に移行する場合も見据え、調査審議において、改正郵政民営化法および附帯決議の趣旨や全銀協のこれまでの主張を踏まえた検討が行われるよう要望)
09月14日 全銀協、欧州銀行監督機構による第三国金融機関支店の取扱いに関する報告書に対する米国商工会議所欧州本部、米国銀行政策研究所およびスイス金融協議会との共同レターを提出(第三国金融機関支店への資本規制および流動性規制の適用に対する懸念を表明)
09月15日 武内良樹元財務官、OECD事務次長に任命(11月に就任)
09月16日 全銀協、令和4年度税制改正に関する要望を公表
09月17日 金融庁、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」、「金融サービス仲介業者向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)について意見募集を開始(投資信託の勧誘に係る留意事項および投資信託の乗換えに関する重要事項の説明に係る留意事項について、真に顧客の投資目的や理解度に応じた説明が行われるようプリンシプルベースでの見直しを行うもの)
09月17日 金融庁、「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律第三十六条第一項の規定による立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式を定める命令」および「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律第四十四条第一項の規定による立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式を定める命令」の一部改正(案)について意見募集を開始(立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式の一部改正(公印廃止))
09月17日 金融庁、おきなわフィナンシャルグループ、十六フィナンシャルグループおよび北國フィナンシャルホールディングスの設立を認可(10月1日設立)
09月17日 金融庁、福井銀行に対して、福邦銀行を子会社とすることについて認可(10月1日付で子会社化)
09月17日 金融庁、沖縄銀行、十六銀行、北國銀行、福邦銀行、福井銀行および藍澤證券の産業競争力強化法に基づく事業再編計画を認定
09月17日 新生銀行、「SBI地銀ホールディングス株式会社による当行株式に対する公開買付けに関する意見表明(留保)」および「SBI地銀ホールディングス株式会社からの当行株式を対象とする公開買付けの開始を受けた、株主意思確認を必須前提とする買収防衛策の導入」(新株予約権の無償株主割当ての利用)を公表
09月22日 金融庁、みずほ銀行およびみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について公表
09月22日 日本銀行、大規模金融緩和の維持および気候変動対応を支援するための資金供給オペレーション(気候変動対応オペ)の詳細(TCFDの提言する4項目および投融資の目標・実績を開示している金融機関に対し、原則期間は1年、貸付利率は0%で、気候変動対応に資する投融資に対して、金融調節上の支障がない限り2031年3月31日まで資金供給)を決定(本年12月から資金供給予定)
09月24日 金融庁、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等を公表(改正企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」等を踏まえた改正)
09月24日 公正取引委員会、「独占禁止法第11条の規定による銀行又は保険会社の議決権の保有等の認可についての考え方」および「債務の株式化に係る独占禁止法第11条の規定による認可についての考え方」の改定案について意見募集を開始(改正銀行法等を踏まえた、5%ルールに関するガイドラインの改正)
09月24日 全銀協、欧州サステナブルファイナンス・プラットフォーム(PSF)によるEUタクソノミに係る技術的スクリーニング基準の予備的勧告に対するコメントを提出(グローバルな枠組み構築のための他の法域との協力の観点から、タクソノミの利便性向上および将来の更なる改良を要望)
09月27日 東京証券取引所、「SPAC制度の在り方等に関する研究会」を設置
09月27日 全銀協、国際会計基準審議会(IASB)による情報要請「第3次アジェンダ協議」に対する意見を提出(IASBの作業計画に追加される可能性のある財務報告上の論点に関し、金融機関へのキャッシュ・フロー計算書の表示の要求を削除することについて、優先順位を上げて検討すること等を要望)
09月27日 全銀協、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対する意見を提出(他業銀行業高度化等会社が子会社対象会社の業務を兼営することについて、銀行業高度化等業務と兼営する子会社対象会社の業務の関連性が必要条件となるわけではない旨等を確認)
09月28日 政府、19都道府県の緊急事態宣言および8県のまん延防止等重点措置の全てを、9月30日をもって解除し、制限を段階的に緩和することを決定
09月28日 政府「新型コロナウイルス感染症対策本部」、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処⽅針(変更)および新型コロナウイルス感染症に関する今後の取組(医療提供体制の充実・強化、ワクチン接種の一層の進捗、子供に対する感染対策、日常生活の制限の段階的緩和)を公表
09月28日 金融庁、自己資本比率規制(第1の柱・第3の柱)における信用リスク、CVAリスクおよびマーケット・リスクに係る告示の一部改正(案)等の意見募集を開始(最終化されたバーゼルIII(平成29年12月に最終合意された「バーゼルIIIの最終規則文書」及び平成31年1月に最終合意された「マーケット・リスクの最低所要自己資本」)等にもとづき、所要の改正を行うもの)
09月28日 金融庁、銀行持株会社3社、銀行9行について、金融機能の強化のための特別措置に関する法律にもとづく「経営強化計画」を承認
09月28日 金融庁、福邦銀行の資金交付制度に係る「実施計画」を認定(全国初)
09月28日 預金保険機構、フィデアホールディングスおよび福邦銀行の優先株式の処分を公表(公的資金返済)
09月28日 日本銀行、さくらレポート別冊「感染症のもとでの地域の消費関連企業の取り組みと課題」を公表
09月28日 日本銀行、補完貸付制度における貸付先およびオペレーションの対象先の選定等にかかる信用力基準を一部見直し(安定調達比率規制の適用を受ける金融機関等について、安定調達比率規制に関する水準を満たすことを選定基準上の要件に追加。ただし、水準割れの場合でも、着実に改善すると日銀が認めるときは、これを許容)
09月28日 日本銀行「日本円金利指標に関する検討委員会」、円 LIBOR 参照金利スワップの新規取引停止等を公表(2021年末以降に満期を迎える「円 LIBOR 参照の金利スワップ」について、2021年9月末までに新規取引を停止等)
09月28日 日本銀行「日本円金利指標に関する検討委員会」、本邦におけるタフレガシーへの対応に対する意見募集を実施(検討委員会における真に円LIBORからの移行が困難な既存契約(タフレガシー)に関する検討の結果について意見募集)
09月29日 SBIホールディングス、新生銀行に対する公開買付期間の延長を公表
09月30日 日本銀行、「グローバル外為行動規範」(頑健、公正で、流動性が高く、開かれた、適度に透明な外国為替市場を目指すためのグローバルに単一の行動規範(2017年5月策定、2021年7月改定))の遵守意思を表明

海外

09月02日 BIS Innovation Hub、オーストラリア準備銀行、マレーシア中央銀行、シンガポール金融管理局および南アフリカ準備銀行、国際決済に関するCBDCの利用の検証を行うプロジェクト「Dunbar」で協力することを公表
09月07日 証券監督者国際機構(IOSCO)、最終報告書「人工知能及び機械学習を利用する市場仲介者及び資産運用会社向けのガイダンス」を公表
09月07日 欧州委員会(EC)、2,500億ユーロのグリーンボンド発行を目指すグリーンボンド枠組みを承認
09月07日 国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)、サステナビリティ・リンク・デリバティブのKPIに関するガイドラインを公表
09月08日 証券監督者国際機構(IOSCO)、銀行の信用リスクを含む金利指標(Credit Sensitive rate)に関する声明を公表(代替金利指標について金利指標に関するIOSCO原則の遵守を強調するとともに、特に銀行の信用リスクを含む金利指標については、同原則の原則6(Benchmark Design)、7(Data Sufficiency)に対して細心の注意を払うよう求めるもの)
09月09日 欧州中央銀行(ECB)、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)における資産買い入れについて、今後3カ月、これまでの2四半期より「適度に低いペース」にする旨を決定
09月15日 欧州委員会(EC)、2030年までの欧州社会および経済のDXを達成するための具体的な計画「a Path to the Digital Decade」を公表
09月15日 欧州銀行監督機構(EBA)、大口信用供与規制違反の評価のための最終ガイドラインを公表
09月15日 欧州銀行監督機構(EBA)、預金保険スキーム(DGSs)のストレステストの改訂ガイドラインを公表
09月20日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、「サイバーセキュリティに関するニューズレター」を公表(銀行に対し、サイバーの脅威に対する銀行の強靭性向上について、更なる努力を要望)
09月22日 米連邦準備制度理事会(FRB)および連邦公開市場委員会(FOMC)、フェデラルファンド金利の誘導目標を0~0.25%に据え置くことおよび今後の金融政策のスタンスを公表(経済の改善がおおむね予想通りに進めば、資産購入のペースを早急に緩和する必要があると判断)
09月22日 欧州中央銀行(ECB)、経済全体の気候変動リスクに関するストレステスト結果を公表(銀行セクターに関しても、物理的リスクは時間とともにますます高くなり、長期的にはより顕著になる可能性があると指摘し、早期に行動することに明らかな利益があると結論付)
09月23日 英財務省(HM Treasury)、拡散金融(大量破壊兵器の拡散に対する資金供与:Proliferation Financing)に関する国内初の包括的評価(National Risk Assessment)を公表
09月24日 中国人民銀行、中国国内での暗号資産関連事業活動の全面的禁止を公表
09月24日 欧州証券市場監督局(ESMA)、最終報告書「ベンチマーク規制下に関する手順、監督機能および記録保持に関するガイドライン」を公表
09月28日 BIS Innovation Hub、多通貨CBDCプロジェクト(mBridge project)の報告書を公表
09月29日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、「バーゼルIIIモニタリングレポート」を公表
09月29日 欧州委員会(EC)、EUの研究助成プログラム「ホライズン・ヨーロッパ」について、①気候変動への適応、②がん、③海洋と水、④気候中立なスマートシティ、⑤土壌保護・修復の5分野を対象とした新たな研究支援「EUミッション」を立ち上げ
09月29日 欧州銀行監督機構(EBA)、バーゼルIIIの完全実施に関する定期モニタリングレポートを公表
09月29日 英金融行為規制機構(FCA)、ベンチマーク規制第23C条および21A条に関するLIBOR使用に係る決定案について意見募集を開始(シンセティックLIBORレートが使用可能なレガシー契約について提案)
09月29日 イングランド銀行(BOE)、デリバティブ清算義務について、TONAに関する契約の導入に係る市中協議を実施するとともに、金利指標改革を反映するための修正(EONIA、日本円LiborおよびGBP Libor等をデリバティブ清算義務の対象となる契約から除く、対象契約範囲の修正)に係る政策要綱を公表
09月30日 気候変動枠組条約に係るPre-COP26開幕(10月2日まで、イタリア・ミラノ)
09月30日 金融安定理事会(FSB)、「金融安定の監視枠組み」を公表
09月30日 主要中央銀行(カナダ銀行、イングランド銀行(BOE)、日本銀行、欧州中央銀行(ECB)、米連邦準備制度(FRB)、スウェーデン・リクスバンク、スイス国民銀行)および国際決済銀行(BIS)による中央銀行デジタル通貨(CBDC)の活用可能性を評価するためのグループ、報告書「CBDC:システム設計と相互運用性」、「CBDC:利用者ニーズと普及」および「CBDC:金融安定に対する影響」を公表

8月追加日:9月15日

国内

08月02日 「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」、一部施行(ポストコロナにおける成長の源泉となる①「グリーン社会」への転換、②「デジタル化」への対応、③「新たな日常」に向けた事業再構築、④中小企業の足腰強化等を促進するための措置の施行)
08月02日 「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」、「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令」(産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う改正)等、施行
08月02日 全銀電子債権ネットワーク、「お取引先でんさい利用状況検索サービス」(でんさいを利用中(ご契約済)の企業を全銀電子債権ネットワークのウェブサイト上で検索することができるサービス)を提供開始
08月04日 個人情報保護委員会、「個人情報の保護に関する法律施行令等の一部を改正する等の政令(案)」、「個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則(案)」および「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編、外国にある第三者への提供編、第三者提供時の確認・記録義務編、仮名加工情報・匿名加工情報編及び認定個人情報保護団体編)の一部を改正する告示(案)」に関する意見募集を開始(デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律第50条による個人情報保護法の改正(国の行政機関及び独立行政法人等に関する規律の規定や学術研究機関等に対する適用除外規定の見直し等)に係るもの)
08月05 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を福島県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、滋賀県、熊本県に対し適用(8月8日~8月31日)
08月06 金融庁、令和3年銀行法等改正に係る政令・内閣府令案等について意見募集を開始(銀行の業務範囲規制の緩和に関する令和3年銀行法等改正を踏まえた政令・内閣府令の改正等)
08月06 経済産業省「経済産業分野におけるトランジション・ファイナンス推進のためのロードマップ策定検討会」、第1回会合開催(トランジション・ファイナンスを検討する際のトランジション戦略の策定やトランジションへの取組・戦略の適格性を判断するために参照し得る分野別のロードマップを今後策定)
08月10日 全銀協、「ソーシャルボンドガイドライン(案)」に対する意見を公表
08月10日 東北財務局および日本銀行、台風第9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害等に対する金融上の措置を要請(青森県)
08月11日 金融庁、英国金融行為規制機構(FCA)との格付会社に係る情報交換枠組みに関する書簡を交換(英国の欧州連合離脱に伴い、英国の格付会社に関する監督権限が欧州証券市場監督局(ESMA)からFCAに移行したことを受けて、FCAと情報交換枠組みを構築するために行うもの)
08月12日 企業会計基準委員会(ASBJ)、実務対応報告第42号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」を公表
08月13日 中国財務局および日本銀行、令和3年8月11日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(広島県)
08月16日 中国財務局、福岡財務支局および日本銀行、令和3年8月11日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(島根県、福岡県、佐賀県)
08月16日 全銀協、「全国銀行財務諸表分析」(2020年度決算)を公表
08月17日 関東財務局、福岡財務支局および日本銀行、令和3年8月11日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(長野県、長崎県)
08月18日 金融庁、金融事業者における「顧客本位の業務運営」に係る報告等について、「取組方針等の記載や金融事業者リストへの掲載等に関するQ&A」の改定を公表(2021年4月12日に公表した同Q&Aについて、金融事業者からの報告に対する確認作業を踏まえ、留意点等を改訂、追記)
08月19日 経済産業省「デジタル経済下における国際課税研究会」、中間報告書を公表(日本企業が外国企業と内外で公平競争できる税制の構築の観点から、OECD/G20等での国際合意の国内法化や残された課題について検討)
08月20日 経済産業省「令和3年度 キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」、第1回会合開催(昨年度会合の中間整理を踏まえ、クレジットカード等のコスト構造分析の詳細化やコスト低減に向けた取組みの検討等を実施)
08月20日 金融庁、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメント結果等を公表(地域金融機関に係る金融庁権限の許認可等の一般的な法令等の照会等において、金融庁および財務局・財務事務所の合同でのヒアリングを実施するための所要の改正に対するパブリックコメントへの回答)
08月20日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、京都府、兵庫県、福岡県に適用するとともに、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、沖縄県に対する適用を延長(いずれも9月12日まで適用)
08月20日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を宮城県、富山県、山梨県、岐阜県、三重県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、鹿児島県に適用するとともに、北海道、石川県、福島県、愛知県、滋賀県、熊本県に対する適用を延長(いずれも9月12日まで適用)
08月23日 政府「規制改革推進会議」、第11回会合を開催(議長に夏野剛氏(株式会社KADOKAWA代表取締役社長)を選任)
08月23日 国土交通省、経済産業省および環境省、「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」を公表
08月25日 郵政民営化委員会、「かんぽ生命保険の新規業務に関する届出制の運用に係る郵政民営化委員会の方針案」に対する意見募集を開始
08月25日 総務省および経済産業省、「情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会とりまとめ(案)」に対する意見募集への結果に対する考え方、意見を踏まえたとりまとめ、および「情報信託機能の認定に係る指針ver2.1」を公表
08月25日 経済産業省、「世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会」中間整理を公表(「成長に資するカーボンプライシング」の制度設計に関する議論の整理)
08月25日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県に適用(8月27日~9月12日)
(9月12日まで適用:北海道、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、沖縄県)
08月25日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を高知県、佐賀県、長崎県、宮崎県に適用(8月27日~9月12日)
(8月26日まで適用:北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県、9月12日まで適用:福島県、富山県、石川県、山梨県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)
08月27日 金融庁、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)について意見募集を開始(銀行の業務範囲規制の緩和に関する令和3年銀行法等改正を踏まえた主要行等向けの総合的な監督指針等の一部改正案についての意見募集)
08月27日 金融庁、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件」の一部改正(案)について意見募集を開始(国際会計基準審議会が令和3年6月30日までに公表した国際会計基準を、連結財務諸表規則第93条に規定する指定国際会計基準とするもの)
08月30日 環境省、「気候変動適応計画(骨子案)」について意見募集を開始(平成30年11月に策定した同計画の改定に向けて、農業や防災等の各分野の「適応策の基本的考え方」等を取りまとめたもの)
08月30日 財務省、警察庁等関係省庁、「マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策政策会議」の設置および「マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策に関する行動計画」を公表(8月30日のFATF第4次対日相互審査報告書の公表を契機として、政府一体となって強力に対策を進めるため同会議を設置(設置は8月19日)したうえ、今後3年間の行動計画を策定)
08月30日 全銀協、欧州サステナブルファイナンス・プラットフォーム(PSF)の社会タクソノミ案および環境目的のタクソノミに紐づいた拡張オプション案に対する意見を公表(欧州の取組みを支持する一方、他の国際的な取組みとの整合性、運用における柔軟性を確保すること、およびタクソノミの複雑化を避けるための区分の見直し等を要望)
08月31日 政府、内閣官房に「FATF勧告関係法整備検討室」を設置(8月30日のFATF第4次対日相互審査報告書の公表を受け、政府として、必要な法整備の検討するため設置するもの)
08月31日 金融庁、「金融機関の取組みの評価に関する企業アンケート調査」の結果を公表
08月31日 金融庁、「2021事務年度金融行政方針~コロナを乗り越え、活力ある経済社会を実現する金融システムの構築へ~」を公表
08月31日 IFRS対応方針協議会、「IFRS財団評議会議長に宛てた書簡」を送付(ISSBの運営のための資金の拠出意向等を表明、本書簡の趣旨への賛同団体として全銀協を明記)

海外

08月02日 国際決済銀行(BIS)、報告書「金融におけるビッグテック規制」を公表(金融事業における巨大IT企業への規制について提言)
08月03日 欧州サステナブルファイナンス・プラットフォーム(PSF)、欧州タクソノミに係る技術的スクリーニング基準の予備的勧告を公表(欧州タクソノミ規制における4分野の環境目標の技術的スクリーニング基準を予備的に公表し、これに対する意見募集を行うもの)
08月05日 G20デジタル大臣会合、大臣宣言を公表(デジタル経済およびデジタルガバメントに関する議論について、それぞれの重要性や課題等の認識を共有)
08月05日 BIS決済・市場インフラ委員会(CPMI)、2021~2022年の作業計画を公表(特に決済の将来像の具体化や金融市場インフラのリスク対応が焦点)
08月05日 国連生物多様性条約事務局、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)の開催日の変更について公表(2021年10月11日から15日までのバーチャル会議では条約等の運営上の論点について議論され、2022年4月25日から5月8日までの対面会議(於中国・昆明)では2020年以降のグローバルな生物多様性枠組みの最終化等について議論される予定)
08月06日 米証券取引委員会(SEC)、取締役会の多様性に係る開示規則改正の承認等について公表(取締役会の多様性に関する特定の情報を開示すること等を要求)
08月09日 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)、「第6次評価報告書第I作業部会報告書(自然科学的根拠)」の政策決定者向け要約を公表(同評価報告書について、最新の研究成果にもとづく地球温暖化の現状や予測を取りまとめたもの)
08月12日 国際決済銀行(BIS)、ウィンドウ・ドレッシング行動に関するレポートを公表(EUのグローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)において、より厳しい規制から逃れるためにバランスシートを調整していた事実があったかを調査したもの)
08月20日 金融安定理事会(FSB)、「金融機関の破綻処理時における金融市場インフラ仲介者へのアクセスの継続:破綻処理計画の策定支援のためのFMI仲介者からの情報提供に係るフレームワーク」等を公表
08月27日 米証券取引委員会(SEC)、Broker-DealerやInvestment Advisor業務におけるテクノロジー活用等に関する意見募集を開始(差別的なマーケティング、gamificationと称されるゲームのような特徴、デジタルプラットフォーム上でリテール投資家と関わるよう設計された要素・特徴等に係るもの)
08月27日 米代替参照金利委員会(ARRC)、Term SOFRの利用対象に関するベストプラクティス推奨に係るFAQsを公表
08月30日 金融活動作業部会(FATF)、第4次対日相互審査報告書を公表

7月追加日:8月16日

国内

07月01日 金融庁、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に関するパブリックコメントの結果等を公表(金融サービス仲介業の関係法令等を踏まえ、所要の改正を実施)
07月02日 フィデアホールディングスおよび東北銀行、経営統合について基本合意(2022年10月1日経営統合予定)
07月02日 経済産業省、令和3年度クライメート・トランジション・ファイナンスモデル事業にかかるモデル事例を選定(トランジション・ファイナンスを普及させるため、基本指針に整合し、モデル性を有する事例として日本郵船株式会社が発行を予定しているトランジション・ボンドを選定)
07月05日 金融庁、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正について公表(政府全体の業務・手続におけるFAXの利用廃止の方針を踏まえ、所要の改正を実施)
07月05 東海財務局および日本銀行、令和3年7月1日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(静岡県)
07月05 政府「気候変動対策推進のための有識者会議」、第4回会合を開催(脱炭素社会実現に向けた「考え方」等について検討)
07月05 全銀協、令和3年7月1日からの大雨にかかる災害等への対応について公表(手形交換に関する特別措置、個人信用情報の取扱いおよび「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応関係)
07月06日 環境省、令和3年度グリーンファイナンスモデル事例創出事業に係るモデル事例を募集(環境面においてモデル性を有すると考えられるものであって、かつ、各種ガイドライン等に適合するグリーンファイナンスについて情報発信等を行う事業に係るモデル事例を公募)
07月06日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第10回会合を開催(予算の全体像および令和4年度予算の概算要求基準等について議論)
07月06日 全銀協、「情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会とりまとめ(案)」に対する意見を提出(情報の再提供禁止の例外の具体例および情報銀行の義務・責任の範囲についてコメント)
07月07日 金融庁、「ソーシャルボンドガイドライン(案)」に係る意見募集を開始(一般の民間企業によるソーシャルボンドの発行を念頭に、実務担当者がソーシャルボンドに関する具体的対応を検討する際に参考とするための実務指針関係)
07月07日 金融庁「金融所得課税の一体化に関する研究会」、論点整理を公表(デリバティブ取引を含む金融所得課税の一体化の方向性および税制改正要望関係)
07月07日 金融庁、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」に係る意見募集を開始(企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」、企業会計基準第5号「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準」関係)
07月07日 金融庁、ゴールドマン・サックス・バンクUSA東京支店に対して銀行法第4条第1項の規定にもとづく銀行業の免許を付与
07月07日 金融庁、「FinTech Innovation Hub 活動報告(第2版)」を公表
07月08日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を東京都に適用するとともに、沖縄県に対する適用を延長(いずれも8月22日まで適用)
07月08日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府に対する適用を8月22日まで延長(7月11日まで適用:北海道、東京都、愛知県、京都府、兵庫県、福岡県、8月22日まで適用:埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府)
07月08日 金融庁、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)を公表(地域金融機関に係る金融庁権限の許認可等の一般的な法令等の照会等において、金融庁および財務局・財務事務所の合同でのヒアリングを実施するため、所要の改正を行うもの)
07月08日 「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」、施行(「金融サービスの利用者の利便の向上及び保護を図るための金融商品の販売等に関する法律等の一部を改正する法律」の施行に伴う改正)
07月08日 金融庁、「金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポート」を公表(地域金融機関による金融仲介機能の一層の発揮に向け、2020事務年度における金融庁・財務局の取組みを取りまとめたもの)
07月08日 全銀協、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)による市中協議文書「気候関連指標・目標・移行計画に係るガイダンス」および「ポートフォリオ調整の測定に係る技術補足文書」に対するコメントを提出(会員銀行における開示状況、業界毎の開示の利便性および開示における課題等の観点からコメント)
07月09日 中国財務局および日本銀行、令和3年7月1日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(島根県)
07月09日 関東財務局、CSF(豚コレラ)の患畜の確認を踏まえた金融上の対応を要請(神奈川県)
07月09日 金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令、施行(一定の外国商品先物取引業者が勧誘をすることなく、国内にある一定の者から注文を受け、金融商品取引所への商品関連市場デリバティブ取引の委託の取次ぎを行うことを金融商品取引業から除き、内閣総理大臣の登録を受けることなく当該行為を行うことを可能とする改正)
07月12日 九州財務局および日本銀行、令和3年7月1日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置を要請(鹿児島県)
07月12日 金融庁、新型コロナウイルス感染症に関連する有価証券報告書等の提出期限の延長を公表
07月12日 全銀協、新型コロナウイルス感染再拡大に伴う緊急事態宣言等への対応に関する申し合わせを公表
07月15日 財務省、「外国為替検査ガイドライン」を改正(外貨両替取引に関する犯収法上の規制等への対応等関係)
07月15日 全銀協、確定拠出年金制度に関する改善要望を公表
07月16日 日本銀行「政策委員会・金融政策決定会合」、気候変動関連分野での民間金融機関の多様な取組みを支援するための新たな資金供給の仕組みに関する制度の骨子素案を決定(対象金融機関が気候変動対応に資するための取組みの一環として実施するわが国の気候変動対応に資する投融資を対象としたバックファイナンス)
07月16日 財務省、スマートフォン決済アプリを利用した関税等の納付方法の導入について公表(7月19日から、一部空港の税関において、旅客の携帯品等に係る関税、消費税等の新たな納付方法として、スマートフォン決済アプリを利用した納付(スマホ納付)を導入するもの)
07月16日 全銀協、盗難通帳、インターネット・バンキング、盗難・偽造キャッシュカードによる預金等の不正払戻し件数・金額等に関するアンケート結果および口座不正利用に関するアンケート結果(2021年3月末時点)を公表
07月16日 全銀協、金融安定理事会(FSB)による市中協議文書「Targets for Addressing the Four Challenges of Cross-Border Payments」に対する意見を提出(具体的な問題意識やそれにもとづく目標の優先順位の設定、ロードマップと目標との関係性を明確化等を要望)
07月19日 金融庁、「デジタル・分散型金融への対応のあり方等に関する研究会」を設置(ブロックチェーン技術の活用を含め金融のデジタル化が加速する中、民間のイノベーションを促進しつつ、利用者保護などを適切に確保する観点から、送金手段や証券商品などのデジタル化への対応のあり方等を検討)
07月19日 貸金業法施行規則および金融庁等の職員が検査の際に携帯すべき身分証明書等の様式を定める内閣府令の一部を改正する内閣府令、施行(犯罪による収益の移転防止に関する法律および同法施行規則改正に伴う所要の改正)
07月19日 全銀協、「手形・小切手機能の全面的な電子化に向けた自主行動計画」を公表
07月20日 みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行および埼玉りそな銀行、多頻度小口決済のための新たな決済インフラを運営する株式会社ことらを設立
07月21日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第10回会合を開催(金融政策・物価等に関する集中審議および最低賃金や中長期の経済財政に関する試算について議論)
07月21日 令和3年金融機能強化法改正に係る政令・内閣府令等、施行(改正金融機能強化法による資金交付制度の創設に関する所要の改正関係)
07月21日 総務省「デジタル時代における郵政事業の在り方に関する懇談会」、最終報告(案)に対する意見募集の結果及び最終報告書を公表(総務省による日本郵政および日本郵便に対する監督に関する考え方や、行政処分・行政指導を行う際の要件等を可視化した監督指針(案)を含む)
07月26日 環境省、「令和3年度地域におけるESG金融促進事業委託業務」における支援先金融機関を採択
07月26日 全銀協、IFRS財団による「IFRSサステナビリティ基準を設定する国際サステナビリティ基準審議会を設立するためのIFRS財団定款の的を絞った修正案」に対するコメントを提出(ISSBの組織構造やガバナンス等に関してコメント)
07月26日 全銀協、金融庁による「モデル・リスク管理に関する原則(案)」に対する意見を提出(本原則の適用対象や「モデル」の定義の明確化等を要望)
07月27日 全銀協、法務省による「商業登記所における実質的支配者情報一覧の保管等に関する規程」に対する意見を提出(当該制度の義務化、実質的支配者情報へのアクセス権者の範囲の拡大等を要望)
07月28日 金融庁およびIFRS対応方針協議会、IFRS財団公開草案「IFRSサステナビリティ基準を設定する国際サステナビリティ基準審議会を設立するためのIFRS財団定款の的を絞った修正案」へのコメントレターの発出について公表
07月28日 日本銀行、金融システムレポート別冊「2020年度の銀行・信用金庫決算」を公表
07月30日 環境省、次期生物多様性国家戦略研究会報告書を公表(次期生物多様性国家戦略の策定に向けて、生物多様性に関する今後10年間の主要な課題や対応の方向性(社会経済のあり方変革を含む)について提示)
07月30日 金融庁、後見制度支援預貯金・後見制度支援信託の導入状況調査の結果(令和3年3月末時点)を公表
07月30日 預金保険機構「預金保険料率に関する検討会」、第1回会合を開催(預金保険料率のあり方等について中長期的な観点を踏まえた検討を実施)
07月30日 金融調査研究会第2研究グループ、令和2年度報告書(「今後の国際課税制度のあり方」)を公表

海外

07月01日 経済協力開発機構(OECD)、経済のデジタル化に伴う課税上の課題に対処するための第1の柱および第2の柱に関する参加国の合意を公表(第1の柱の対象企業を、売上高200億ユーロ、利益率10%超の企業とするとともに、金融サービス等への適用を除外とすること、第2の柱の各国共通の最低税率を15%等とすることについて合意)
07月01日 河野正道氏(OECD事務次長、元金融国際審議官)、国際会計基準(IFRS)財団評議員に指名
07月01日 金融活動作業部会(FATF)、「マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策(AML/CFT)分野におけるデジタル・トランスフォーメーションに関する報告書」を公表
07月01日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、証券金融取引に関する最低ヘアカット規制に係る技術的修正を公表(2019年12月に公表された「統合されたバーゼル枠組み」のうち証券金融取引に関する最低ヘアカット規制に関する規則文書の一部を技術的改訂として明確化するもの)
07月05日 金融活動作業部会(FATF)、「暗号資産・暗号資産交換業者に関するFATF基準についての2回目の12ヵ月レビュー報告書」を公表(暗号資産・暗号資産交換業者に関するFATF基準のグローバルな実施状況について、その現状と課題に関するレビューを行うもの)
07月06日 欧州委員会(EC)、サステナブルな経済への移行のための金融に関する戦略等を公表(サステナブルな経済への移行に関する包括的な政策パッケージ、EUタクソノミ法第8条(開示関係の規定)に関する委任法案の採択、欧州グリーンボンド基準に関する提案を含む)
07月06日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、報告書「バーゼル規制改革に関するCovid-19パンデミック初期の教訓」を公表
07月06日 金融安定理事会(FSB)、「LIBOR移行問題に関するG20への進捗報告書:最近の動向、監督上の問題及び次のステップ」を公表(グローバルな移行ロードマップ、企業が取るべきハイレベルなステップ等)
07月07日 金融安定理事会(FSB)、G20財務大臣・中央銀行総裁へのレターを公表(新型コロナウイルス感染症の世界的大流行に関する金融安定上の観点からの教訓、マネー・マーケット・ファンドの強靭性向上、LIBORからの移行に向けた準備、気候関連金融リスクに関する取組みについて言及)
07月07日 金融安定理事会(FSB)、気候関連金融リスクへの取組みに係る文書を公表(気候関連金融リスクに対処するためのFSBロードマップ、金融安定に対する気候関連リスクをモニタリング・評価するためのデータの入手可能性に関する報告書、気候関連開示の推進に関する報告書)
07月09日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)等、クロスボーダーペイメントのための中銀デジタル通貨に関する報告書を公表
07月10日 G20財務大臣・中央銀行総裁会議、声明を公表(新型コロナウイルスに対する全ての利用可能な政策手段の使用の再確認、OECDによる多国籍企業の利益の再配分と効果的なグローバル・ミニマム課税に関する2つの柱の重要な構成項目の承認、気候に関する行動についてのより緊密な国際協調やTCFDの枠組にもとづく開示要件または指針の実施の推進等関係)
07月12日 欧州サステナブルファイナンス・プラットフォーム(PSF)、社会タクソノミ案および環境目的のタクソノミに紐づいた拡張オプション案の市中協議を公表
07月13日 金融安定理事会(FSB)、「新型コロナウイルス感染症の世界的大流行に関する金融安定上の観点からの教訓:中間報告書」を公表
07月14日 欧州委員会(EC)、欧州グリーンディール実施のための包括的な政策案を公表(2030年までに欧州域内の温暖化ガスの排出量を1990年比55%減らす目標を実現するためのもの。新たな排出量取引制度や国境炭素調整措置の創設を含む)
07月14日 欧州中央銀行(ECB)、デジタルユーロ発行に向けたプロジェクトを公表(利用者のニーズを踏まえたデザイン、法制の枠組み、市場への影響等を24か月間に亘り調査)
07月20日 欧州委員会(EC)、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策に関する包括的な政策パッケージ案を公表(マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策のための新たな当局(EU AML Authority)の創設等)
07月20日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、市中協議文書「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の評価手法の見直しプロセスについて」を公表(評価方法の見直しの頻度の変更(3年に1回から継続的なモニタリングへの変更))
07月21日 決済・市場インフラ委員会(CPMI)および証券監督者国際機構(IOSCO)、報告書「『金融市場インフラのための原則』の実施状況に関するモニタリング(金融市場インフラの業務継続計画)」を公表
07月26日 証券監督者国際機構(IOSCO)、市中協議報告書「環境、社会、ガバナンス(ESG)格付およびデータ商品提供者」を公表(ESG格付・データ商品に関連するリスクを軽減し、ESG評価機関・データ提供機関や利用者等が直面する課題に対処するための提言等)
07月26日 英健全性監督機構(PRA)、英国内の外国銀行の支店・子会社に対する監督アプローチに関する文書等を公表
07月27日 国連気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)、「climate action pathway for finance」を公表(2021年、2025年、2030年、2040年と各マイルストーンのアクションプランを政府関係、中央銀行、企業等ごとに整理)
07月28日 BISイノベーションハブシンガポールセンターおよびシンガポール通貨監督庁(MAS)、即時のクロスボーダー支払システムのモデル(Nexus)に関する計画を公表
07月28日 米連邦準備制度理事会(FRB)および連邦公開市場委員会(FOMC)、フェデラルファンド金利の誘導目標を0~0.25%に据え置くことおよび今後の金融政策のスタンスを公表(経済は目標に向けて進捗しており、今後の複数会合で進捗評価を続ける)
07月28日 米連邦準備制度理事会(FRB)および連邦公開市場委員会(FOMC)、2つの常設レポファシリティ創設(SRFおよびFIMA repo facility)を公表
07月28日 欧州銀行監督機構(EBA)、中間親会社(IPU)の設立に関する監督の新たなガイドラインを公表
07月29日 米代替参照金利委員会(ARRC)、Term SOFRを正式に推奨
07月30日 経済協力開発機構(OECD)、「多国籍企業行動指針」の改訂に向けた市中協議文書を公表(前回改定後10年を経過し、責任あるビジネス行動の成果、課題、機会について現状を整理)
07月30日 英金融行為規制機構(FCA)、英国上場企業の多様性開示に係る上場規則改正に関する市中協議文書を公表(企業が取締役会における多様性の目標を満たしているか否かを毎年開示することおよび取締役会・経営幹部に関する多様性のデータを公開することを求めるもの)
07月30日 欧州銀行監督機構(EBA)、50の欧州銀行に対する資産査定(ストレステスト)の結果を公表

6月追加日:7月15日

国内

06月01日 政府「規制改革推進会議」、「規制改革推進に関する答申~デジタル社会に向けた規制改革の『実現』~」を決定(地方税等の収納効率化・電子化に向けた取組、書面・押印・対面手続きの見直し、資金移動業者の口座への賃金支払い、キャッシュレス化の推進等関係)
06月01日 政府「規制改革推進会議 議長・座長会合」、第3回会合を開催(規制改革推進に関する答申および規制改革・行政改革担当大臣直轄チームの取組みについて議論)
06月02日 地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律、公布(「2050年までの脱炭素社会の実現」を明記)
06月02日 政府「成長戦略会議」、第11回会合を開催(成長戦略実行計画案について議論)
06月02 金融審議会「最良執行のあり方等に関するタスクフォース」、「金融審議会 市場制度ワーキング・グループ 最良執行のあり方等に関するタスクフォース報告書」を公表(金融商品取引業者等が有価証券等取引に関する顧客の注文を最良の取引の条件で執行するためのあり方等を取りまとめたもの)
06月02 令和2年金融商品販売法等改正に係る政令・内閣府令、公布(令和2年6月5日に成立した「金融サービスの利用者の利便の向上及び保護を図るための金融商品の販売等に関する法律等の一部を改正する法律」の施行に伴い、金融サービス仲介業に係る制度を整備するもの)
06月02日 全銀協、欧州委員会(EC)によるEUタクソノミ法第8条(開示規定)に係る委任法案に対するコメントを提出(グローバルな枠組みを確立するための他法域との協力やグローバルな議論との連携の必要性等を求めるもの)
06月03日 金融庁、事業承継時に焦点を当てた「経営者保証に関するガイドライン」の特則の適用開始等を受けた取組状況に関するアンケート調査の結果を公表
06月04日 経済産業省、クライメート・トランジション・ファイナンスのためのロードマップ策定に向けた検討会を設置、およびモデル事業に係る事例の募集を開始(クライメート・トランジション・ファイナンスの推進を目指し、脱炭素への移行に向けた分野別ロードマップの策定を検討するほか、基本指針に適合し、モデル性を有すると考えられるファイナンスの事例を募集し、好事例を創出する事業を開始)
06月07日 金融庁および日本銀行「金融モニタリング協議会」、第1回会合を開催(2020年11月に設置された「金融庁検査・日本銀行考査の連携強化に向けたタスクフォース」を後継する幹部級の常設会合として、今後も半年に一回程度の頻度で開催予定)
06月08日 法制審議会「担保法制部会」、第3回会合を開催(担保法制の見直しに向けた検討について審議)
06月09日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第8回会合を開催(経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)について議論)
06月10日 経済産業省「非財務情報の開示指針研究会」、第1回会合を開催(非財務情報およびその指針に関する世界的な動向に関する情報の共有を行いながら、質の高い非財務情報の開示を実現する指針のあるべき方向性を検討)
06月10日 金融庁等、金融機関に事業者の実情に応じた資金繰り支援等の徹底を要請
06月11日 自然災害義援金に係る差押禁止等に関する法律、公布・施行
06月11日 東京証券取引所および金融庁、「コーポレートガバナンス・コード」および「投資家と企業の対話ガイドライン」を改訂(取締役会の機能発揮、企業の中核人材における多様性の確保、サステナビリティを巡る課題への取組み等に係る改訂を実施)
06月11日 金融庁「金融トラブル連絡調整協議会」、第60回会合を開催(各指定紛争解決機関の業務実施状況(令和2年度)等について議論)
06月11日 総務省「デジタル時代における郵政事業の在り方に関する懇談会」、最終報告(案)に係る意見募集を開始(総務省による日本郵政および日本郵便に対する監督に関する考え方や、行政処分・行政指導を行う際の要件等を可視化した監督指針(案)を含む)
06月11日 全銀協、米国証券取引委員会(SEC)による気候変動開示に関する市中協議に対するコメントを提出(SECがより包括的な枠組みを検討することについて歓迎する一方、今後制定されるSECの気候変動開示に関するルールは、プリンシプル・ベースで、国際的な基準・既存の枠組みと平仄の取れた、最低限の開示基準とすべきこと等を要望するもの)
06月14日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第11回会合を開催(金融審議会 市場制度ワーキング・グループ 第二次報告(案)等について議論)
06月15日 みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行におけるシステム障害に係るシステム障害特別調査委員会の調査報告書および原因究明・再発防止に係る総括を公表
06月16日 「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」、公布・一部施行(バーチャルオンリー株主総会の開催を可能とする特例等が創設)
06月17日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の沖縄県に対する適用を7月11日まで延長
(6月20日まで適用:北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、7月11日まで適用:沖縄県)
06月17日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県に対し適用(6月21日~7月11日)、 埼玉県、千葉県、神奈川県に対する同措置の適用を7月11日まで延長
(6月20日まで適用:岐阜県、三重県、7月11日まで適用:北海道、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県)
06月17日 企業会計基準委員会(ASBJ)、改正企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」を公表(投資信託の時価の算定等関係)
06月17日 全銀協、「全銀協SDGsレポート2020-2021(確定版)」を公表
06月18日 政府、「経済財政諮問会議」(令和3年第9回会合)および「成長戦略会議」(第12回会合)の合同会合を開催(経済財政運営と改革の基本方針2021(案)および成長戦略実行計画案について議論)
06月18日 政府、「経済財政運営と改革の基本方針2021」(骨太方針2021)、「成長戦略実行計画」、「成長戦略フォローアップ」および「規制改革実施計画」を閣議決定
06月18日 金融庁、「サステナブルファイナンス有識者会議」報告書を公表(今後の金融行政におけるサステナブルファイナンスの推進を目指して、同会議における議論の結果を提言として取りまとめたもの)
06月18日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第二次報告を公表(「第一次報告」において残された課題であるとした、成長資金の供給のあり方および国内顧客に関する銀証ファイアーウォール規制について、同ワーキング・グループにおける検討の結果を取りまとめたもの)
06月18日 日本銀行「政策委員会・金融政策決定会合」、金融機関が自らの判断にもとづき取り組む気候変動対応投融資をバックファイナンスする新たな資金供給の仕組みを導入すること等を決定
06月18日 全銀協、「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編、外国にある第三者への提供編、第三者提供時の確認・記録義務編及び匿名加工情報編)の一部を改正する告示」等に関する意見に対する意見を提出(銀行実務への影響の観点から、個人情報保護委員会への報告対象となる漏えい事案の確認や具体例の提示等を求めるもの)
06月21日 総務省および経済産業省、「情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会とりまとめ(案)」に対する意見募集を開始
06月23日 個人情報保護委員会、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)の一部改正案」および「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)の一部改正案」に関する意見募集を開始
06月25日 第46回金融審議会総会・第34回金融分科会合同会合を開催(企業情報の開示のあり方に関する検討について諮問)
06月25日 金融庁、「モデル・リスク管理に関する原則(案)」に対する意見募集を開始(モデル・リスク管理に対する金融庁の考え方を示し、金融業界におけるモデル・リスク管理実務のさらなる発展を促すことを目的としたもの)
06月28日 日本証券業協会、報告書「社債管理補助者制度に係る実務上の対応について(「社債管理補助者制度に関する実務検討部会」報告)」を公表(市場参加者が社債管理補助者に期待する業務内容や本制度に関する社債要項等の規定の在り方等についての検討結果を取りまとめたもの)
06月30日 「金融商品取引業等に関する内閣府令及び金融サービス仲介業者等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」、施行(外国法人の非公開情報等について、金融商品取引業者と親子法人等の関係にある銀行間等における情報授受規制の対象から除外するとともに、所要の改正を行うもの)
06月30日 金融庁、「金融庁における法令適用事前確認手続に関する細則」を改正(当該細則について書面以外による手続を可能とするとともに、FAXの利用を廃止するもの)
06月30日 金融庁、「金融機関のITガバナンス等に関する調査結果レポート」および「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」を公表
06月30日 金融庁、「ゼロトラストの現状調査と事例分析に関する調査報告書」を公表
06月30日 全銀協、「外国為替検査ガイドラインの一部改正(案)」に対するコメントを提出(新たに追加された記載の意図や犯収法上の規制等との対応関係について確認を求めるもの)

海外

06月02日 金融安定理事会(FSB)、「LIBORからの円滑かつタイムリーな移行に関するステートメント」を公表(LIBORの公表停止日が明確になったことを踏まえ、金利指標としてのLIBORおよびその派生指標の新規利用を実務上可能な限り速やかに、遅くとも関連する通貨の母国当局または検討体が定めたタイムラインまでに停止するよう求めるもの)
06月02日 金融安定理事会(FSB)、「キャッシュ商品におけるISDAのスプレッド調整の利用を支持」を公表(キャッシュ商品のLIBORからの移行に当たり、国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)が採用するスプレッド調整の方法(過去5年間の中央値アプローチ)の利用をFSBの公的部門運営グループ(OSSG)が支持するもの)
06月02日 金融安定理事会(FSB)、「金利指標改革:オーバーナイト物リスク・フリー・レートおよびターム物レート」を公表(平成30年7月に公表された同名の文書を改訂するものであり、デリバティブ取引のより頑健なオーバーナイト物リスク・フリー・レート(O/N RFR)への移行が金融の安定性確保のために重要であるとの認識を示すもの)
06月02日 金融安定理事会(FSB)、「LIBORのグローバルな移行に関するロードマップ」を公表(令和2年10月に公表された同名の文書をアップデートするものであり、公表停止日までにLIBORを参照したエクスポージャーをグローバルに削減させるためにとるべきステップを示したもの)
06月02日 証券監督者国際機構(IOSCO)、金利指標の移行に係る声明を公表(LIBORからの円滑かつタイムリーな移行を確実にすることの重要性を表明するもの)
06月04日 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)、発足(金融機関や企業における新たな自然関連のリスクと機会の評価を支援することを目的とするもの)
06月05日 G7財務大臣・中央銀行総裁会議、声明を公表(国際課税に関して、大規模で高利益の多国籍企業について10%の利益率を上回る利益のうちの少なくとも20%に対する課税権を市場国に与えるほか、国別での15%以上のグローバル・ミニマム課税にコミットすること等を宣言)
06月07日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、6月4日開催の会合の議事要旨を公表(新型コロナウイルス感染症の銀行への影響について議論し、金融危機後の規制改革を評価し、暗号資産に係る市中協議の実施に合意)
06月07日 気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)、市中協議文書「気候関連指標・目標・移行計画に係るガイダンス」および「ポートフォリオ調整の測定に係る技術補足文書」を公表(気候関連のリスクと機会に関連する指標・目標・移行計画を構築する機関向けに一般的なガイダンス等を提供するもの)
06月07日 気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)、「中央銀行および監督当局向けNGFS気候シナリオ」および「技術的文書」を公表(2020年6月に公表された中央銀行および監督当局向けの気候変動リスクに係るシナリオ分析ガイドを改訂するもの)
06月07日 英イングランド銀行(BOE)、ディスカッションペーパー「デジタル通貨の新形態」を公表(デジタル通貨に対する規制上の予防的措置を提唱するもの)
06月08日 イングランド銀行(BOE)、気候変動ストレステストシナリオを公表
06月10日 国際決済銀行(BIS)イノベーションハブ、スイス国立銀行およびフランス銀行等とクロスボーダーのホールセール型CBDCの実証実験を協力して実施することを公表
06月10日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」を公表(銀行の暗号資産エクスポージャーに対する健全性規制(自己資本比率規制、レバレッジ比率規制、流動性比率規制、大口与信規制)や監督・開示上の取扱いを提案するもの)
06月11日 G7コーンウォール・サミット、開催(6月11日~13日)(G7として協力して新型コロナに打ち勝ち、より良い回復を成し遂げ、国際協調と多国間主義にもとづき、民主的で開かれた経済と社会を推進することで一致)
06月16日 米連邦準備制度理事会(FRB)および連邦公開市場委員会(FOMC)、フェデラルファンド金利の誘導目標を0~0.25%に据え置くことおよび今後の金融政策のスタンスを公表(緩和的な金融政策のスタンスを維持、量的緩和の縮小については今後予備的な議論を開始)
06月18日 欧州中央銀行(ECB)、中央銀行預け金をレバレッジ比率の計算から除外する規則の延長および計算に関する調整方法を公表(2022年3月31日までの延長)
06月22日 英金融行為規制機構(FCA)、気候変動開示に関する2つの市中協議文書を公表(上場企業による気候変動開示の開示対象の拡大およびアセットマネージャー等を対象とした気候変動開示の枠組みを提案するもの)
06月23日 欧州銀行監督機構(EBA)、最終報告書「信用機関および投資会社のESGリスクの管理・監督」を公表(ESGの要素やESGリスクを信用機関および投資会社の規制・監督の枠組みにどのように含めるべきかについて包括的な提案を示したもの)
06月23日 欧州銀行監督機構(EBA)、欧州域内の第三国金融機関の支店に対する取扱いに関する報告書を公表(欧州各国における第三国金融機関の支店の取扱いに関する調査結果やそれを踏まえて欧州域内でさらに調和が取れた規制とするための提言を示したもの)
06月24日 英金融行為規制機構(FCA)、ポンド建ておよび円建てのシンセティックLIBOR(市場データを用いて算出する擬似的なLIBOR)の構築に関する市中協議を公表
06月24日 米連邦準備制度理事会(FRB)、2021年ストレステストの結果を公表
06月25日 金融活動作業部会(FATF)、総会(6月20日~25日開催)結果を公表(対日相互審査結果の概要等)
06月28日 金融安定理事会(FSB)、企業の債務整理のピアレビューに係る意見募集を開始(裁判外債務整理に関する各国の制度枠組み等の調査)
06月28日 証券監督者国際機構(IOSCO)、発行体のサステナビリティ関連開示に関する報告書を公表(投資家のためにサステイナブル報告の一貫性、比較可能性、信頼性を向上させることの必要性に言及)
06月29日 国際決済銀行(BIS)、「年次経済報告書」を公表(新型コロナウイルス禍からの経済回復や中銀デジタル通貨(CBDC)の通貨システムとしての可能性に言及)
06月30日 金融安定理事会(FSB)、市中協議文書「マネー・マーケット・ファンドの強靭性を強化するための政策提言」を公表(新型コロナウイルス感染症のパンデミック時における金融市場の混乱を踏まえ、マネー・マーケット・ファンドに係る規制の見直しを提言するもの)

5月追加日:6月15日

国内

05月01日 令和2年金融商品取引法改正に係る内閣府令・告示、施行(金融商品取引清算機関等や金融商品取引業者等が行う店頭デリバティブ取引について、取引情報蓄積機関に対するその取引に係る清算集中取引情報や非清算集中等取引情報の提供頻度、提供方法等に関する規定の整備関係)
05月01日 三十三フィナンシャルグループ傘下の三重銀行および第三銀行が合併し、三十三銀行が発足
05月07日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を愛知県、福岡県に対し適用(5月12日~5月31日)、東京都、京都府、大阪府、兵庫県に対する同措置の適用を5月31日まで延長
(5月31日まで適用:東京都、京都府、大阪府、兵庫県、愛知県、福岡県)
05月07日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を北海道、岐阜県、三重県に対し適用(5月9日~5月31日)、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛媛県、沖縄県に対する同措置の適用を5月31日まで延長
(5月11日まで適用:宮城県、愛知県、5月31日まで適用:北海道、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、三重県、愛媛県、沖縄県)
05月07 金融庁、経済産業省および環境省、「クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針」を公表(資金調達者、資金供給者、その他市場関係者の実務担当者がトランジション・ファイナンスに関する具体的対応を検討する際に参考となる対応例等関係)
05月07 全銀協、「フォローアップ会議の提言を踏まえたコーポレートガバナンス・コードの一部改訂に係る上場制度の見直し」に対する意見を提出(内容および解釈等の明確化等)
05月10日 金融庁「金融所得課税の一体化に関する研究会」、第1回会合を開催(金融所得課税の一体化の方向性や今後の取り組むべき課題等について検討)
05月11日 法制審議会「担保法制部会」、第2回会合を開催(担保法制の見直しに向けた検討(統一的な担保制度を設けることの是非、担保の類型、担保制度の規定の設け方等))
05月12日 金融庁等、金融機関に緊急事態宣言の延長等を踏まえた資金繰り支援等を要請(積極的な資金ニーズの確認や、事業者からの資金繰り相談への丁寧な対応など、きめ細かな支援を引き続き徹底すること等)
05月12日 金融庁、「重要情報シート」を作成・活用する際の手引きを公表
05月14日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を北海道、岡山県、広島県に適用(5月16日~5月31日)
(5月31日まで適用:北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県)
05月14日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を群馬県、石川県、熊本県に対し適用(5月16日~6月13日)
(5月31日まで適用:埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、三重県、愛媛県、沖縄県、6月13日まで適用:群馬県、石川県、熊本県)
05月14日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第6回会合を開催(金融政策、物価等に関する集中審議、経済・財政一体改革について議論)
05月14日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第9回会合を開催(成長資金の供給のあり方(ベンチャーキャピタル、プライベート・エクイティ・ファンド関係)、顧客本位の業務運営に関連する事項その他の内閣府令改正事項について検討)
05月14日 青森銀行およびみちのく銀行、持株会社設立による経営統合に向けた協議・検討を進めていくことについて基本合意
05月17日 政府「成長戦略会議」、第10回会合を開催(事業再構築・事業再生のあり方、上場・コーポレートガバナンスのあり方、成長戦略のとりまとめの方向性について検討)
05月17日 全銀協、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対する意見を提出(「銀行から提供を受けた商品案内等のコンテンツを単にホームページ上に転載すること」が、金融サービス仲介業だけでなく銀行代理業においても媒介に至らない行為となることを確認)
05月18日 政府「規制改革推進会議」、第10回会合を開催(規制改革推進に関する答申骨子(案)等について議論)
05月19日 「デジタル社会形成基本法」、「デジタル庁設置法」および「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」、公布
05月19日 金融庁および日本銀行、第2回LIBOR利用状況調査の結果概要を公表
05月20日 金融庁、「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」の施行に伴う金融庁関係政府令の改正案に係る意見募集を開始(書面および押印規定の見直し)
05月20日 金融庁、「金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」に係る意見募集を開始(一定の外国商品先物取引業者が勧誘をすることなく、国内にある一定の者から注文を受け、金融商品取引所への商品関連市場デリバティブ取引の委託の取次ぎを行うことを金融商品取引業から除き、内閣総理大臣の登録を受けることなく当該行為を行うことを可能とする改正案)
05月21日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を沖縄県に対し適用(5月23日~6月20日)
(5月31日まで適用:北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、6月20日まで適用:沖縄県)
05月21日 厚生労働省、年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備および経過措置に関する政令案に係る意見募集を開始(企業型確定拠出年金および個人型確定拠出年金の見直しに係る所要の措置関係)
05月24日 政府「気候変動対策推進のための有識者会議」、第3回会合を開催(地球温暖化対策計画及びパリ協定にもとづく成長戦略としての長期戦略およびエネルギー基本計画について検討)
05月25日 財務省および中小企業庁、政府系金融機関による実質無利子・無担保融資の申込期限を年末まで延長
05月25日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第10回会合を開催(金融商品取引業者と銀行との顧客情報の共有等のあり方について検討)
05月25日 日本銀行、決済システムレポート別冊「デジタル通貨に関連する情報技術の標準化」を公表
05月25日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第7回会合を開催(2021年の骨太方針等について議論)
05月26日 「新型コロナウイルス感染症等の影響による社会経済情勢の変化に対応して金融の機能の強化及び安定の確保を図るための銀行法等の一部を改正する法律」、公布(銀行業務へのデジタル化や地方創生などに資する業務の追加、資金交付制度の創設等関係)
05月27日 厚生労働省、確定拠出年金法施行令及び公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する政令の一部を改正する政令案に係る意見募集を開始(企業型確定拠出年金および個人型確定拠出年金の拠出限度額の見直し等関係)
05月28日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を6月20日まで延長
(6月20日まで適用:北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、沖縄県)
05月28日 金融庁、犯罪収益移転防止法におけるオンラインで完結可能な本人確認方法に関する金融機関向けQ&Aを公表(コロナ禍契機としたデジタライゼーション推進の観点から金融業界における非対面の金融サービス普及を一層後押しするためにパブリックコメントに寄せられた質問や金融庁に寄せられた相談事例等を整理したもの)
05月28日 金融庁、令和3年金融機能強化法改正に係る政令・内閣府令案等に係る意見募集を開始(改正金融機能強化法による資金交付制度の創設に関する所要の改正関係)
05月28日 郵政民営化委員会、委員長に山内弘隆氏(武蔵野大学経営学部特任教授、一橋大学名誉教授)を選任
05月28日 全銀協「不正防止に向けた口座連携に係る契約に関する研究会」、「資金移動業者と銀行の間の口座連携に係る覚書の条文例(初版)」を公表(資金移動業者と銀行との間の契約に係るコミュニケーションコストの低減や円滑な連携を目的として、資金移動業者と銀行の間で口座振替契約が別途締結されていることを前提に、不正防止や利用者等保護の観点から、資金移動業者および銀行間で追加的に取り決めるべき事項を覚書の形式で締結する場合の条文例およびその解説を記載)
05月28日 全銀協、欧州銀行監督機構(EBA)による市中協議文書「ESGリスクに関する健全性規制上の開示に係る実施基準案」に対するコメントを提出(気候変動をはじめとするESGリスクの開示を促進することは、グローバルに一体となって取り組むべき最優先事項の一つであり、今後グローバルに有益な議論が進むことを期待するとしている一方、国際議論の動向も踏まえながら充分に議論されることを求めるもの)
05月28日 全銀協、米国連邦準備制度理事会(FRB)による大規模金融機関を対象とする流動性モニタリング報告の改訂案に対するコメントを提出(米国で事業を展開する邦銀への影響を踏まえ、本改訂の適用開始日の延期等を求めるもの)
05月28日 全銀協、「公益通報者保護法第11条第1項及び第2項の規定に基づき事業者がとるべき措置に関して、その適切かつ有効な実施を図るために必要な指針(案)」等に関する意見を提出(内容の明確化等関係)
05月31日 金融庁、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に係る態勢整備の期限を設定(各金融機関において「マネロン・テロ資金供与対策に関するガイドライン」で対応を求めている事項について、2024年3月末までに対応を完了させ、態勢を整備することを求めるもの)
05月31日 経済産業省「サステナブルな企業価値創造のための長期経営・長期投資に資する対話研究会(SX研究会)」、第1回会合を開催

海外

05月03日 ASEAN+3(日中韓)財務大臣・中央銀行総裁会議、共同声明を公表(チェンマイ・イニシアティブ(CMIM)、AMRO、アジア債券市場育成イニシアティブ(ABMI)、およびASEAN+3財務プロセスの戦略的方向性などにより、地域金融協力を更に強化すべく、引き続き協働していくことに合意)
05月03日 日中韓財務大臣・中央銀行総裁会議、共同声明を公表(包摂的な回復を達成し、長期的な財政の持続可能性を保ち、金融の安定を維持するために、必要な支援策を実施することにコミットすること等を宣言)
05月06日 証券監督者国際機構(IOSCO)、「取引所等及び市場仲介業者の事業継続計画に係るテーマ別レビュー」を公表(2015年のIOSCO報告書として示された取引所等および市場仲介業者の事業継続計画に係る勧告および基準にもとづく規制措置の実施状況に関するテーマ別レビュー関係)
05月07日 欧州委員会(EC)、EUタクソノミ法第8条(開示関係の規定)に関する委任法案に係る意見募集を開始(欧州における非財務情報開示指令(Non-Financial Reporting Directive:NFRD)の対象となる大企業への環境的に持続可能な経済活動に関連した活動実績の開示および金融機関への環境的に持続可能な経済活動に係る資金提供・投資状況(グリーン資産比率等)の開示を求める内容)
05月10日 証券監督者国際機構(IOSCO)、サステナビリティ報告に係るステークホルダーの見解をまとめたプレス・リリースを公表(IFRS財団の下に国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)を設置するビジョンへの強い支持を表明)
05月20日 米政府、気候関連の金融リスクに関する大統領令を公表(気候関連の金融リスクの戦略の策定や金融規制当局による気候関連の金融リスクの評価関係)
05月20日 米連邦準備制度理事会(FRB)、パウエル議長、「世界の決済環境の急速な変化を促進する技術進歩に対するFRBの対応」に関して、ビデオメッセージを公表(今夏に、特にCBDCに焦点を当てた、デジタル決済における急速に進歩する技術に関するディスカッションペーパーの公表)
05月20日 イングランド銀行(BOE)、金利指標改革を反映するための修正(廃止予定の指標を参照する契約をデリバティブ清算義務の対象となる契約から除く、対象契約範囲の修正)に係る市中協議を実施
05月26日 気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)、「データギャップ解消に向けた活動進捗報告書」を公表(気候関連データのニーズとギャップを包括的に評価するための基礎となる今後検討すべき課題を提示)
05月31日 金融安定理事会(FSB)、市中協議文書「クロスボーダー送金の4つの課題の対処に向けた目標」を公表(2020年10月のG20で承認されたロードマップに沿って策定されたクロスボーダー送金の4つの課題(コスト、スピード、透明性、アクセス)の対処に向けた目標についてコメントを求めるもの)
05月31日 スイス連邦金融市場監督機構(FINMA)、大手銀行・保険会社に対して、気候変動リスクに関する定量的・定性的な情報開示を要請(2021年7月1日から施行)

4月追加日:5月17日

国内

04月01日 「所得税法等の一部を改正する法律」(令和3年度税制改正関係)等、施行
04月01日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を宮城県、大阪府、兵庫県の3府県に対し適用(4月5日~5月5日)
04月02日 金融庁、金融機関等における在宅勤務について周知(従業員が本店や営業所等ではなく日本国内の自宅等において在宅勤務を実施する場合には、自宅等を追加的に営業所等として当局に届け出る必要はないと考えられる等)
04月02日 中国財務局および日本銀行、島根県松江市における大規模火災にかかる災害に対する金融上の措置を要請
04月02日 国税庁、LIBORを参照する金融商品の金利置換に伴う税務上の取扱いについて文書回答事例を公表
04月05日 政府「規制改革推進会議 投資等ワーキング・グループ」、第12回会合を開催(資金移動業者の口座への賃金支払について検討、全国銀行協会、利便性向上への銀行界の取組みについてプレゼンを実施)
04月05日 金融庁、クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(案)に係る意見募集を開始(資金調達者、資金供給者その他市場関係者の実務担当者がトランジション・ファイナンスに関する具体的対応を検討する際に参考となる対応例等関係)
04月05日 環境省、脱炭素経営の促進に関する各種ガイド(「TCFDを活用した経営戦略立案のススメ~気候関連リスク・機会を織り込むシナリオ分析実践ガイド ver3.0~」、「SBT(Science Based Targets)等の達成に向けたGHG(温室効果ガス)排出削減計画策定計画策定ガイドブック」、「中小規模事業者のための脱炭素経営ハンドブック」)の策定について公表
04月05日 日本銀行、中央銀行デジタル通貨に関する実証実験(概念実証フェーズ1)の開始について公表(決済手段としてのCBDCの中核をなす発行、送金、還収等の基本機能に関する検証を行う予定)
04月05日 みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行におけるシステム障害に係る対応状況について公表(現時点において認識している課題およびその課題を踏まえた再発防止策の対応状況に係る報告)
04月05日 全銀協、島根県松江市における大規模火災への対応について公表
04月06日 金融庁「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」、提言「コーポレートガバナンス・コードと投資家と企業の対話ガイドラインの改訂について」を公表(取締役会の機能発揮、企業の中核人材における多様性の確保、サステナビリティを巡る課題への取組み等関係)
04月07日 東京証券取引所、フォローアップ会議の提言を踏まえたコーポレートガバナンス・コードの一部改訂に係る上場制度の見直しに係る意見照会を開始
04月09日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を京都府、沖縄県(4月12日~5月5日)および東京都(4月12日~5月11日)に対し適用〈適用中の都府県:宮城県、東京都、京都府、大阪府、兵庫県、沖縄県〉
04月09日 金融庁および総務省、株式会社ゆうちょ銀行における新規業務等(個人向け貸付業務(フラット35直接取扱等)、損害保険募集業務、株式会社ゆうちょ銀行の口座貸越による貸付業務に係る信用保証業務を行う子会社の保有)を認可
04月09日 全銀協、LIBORの恒久的な公表停止に備えた対応に関する説明資料の改訂版を公表
04月09日 全銀協、FATF「拡散金融のリスク評価に関するガイダンス案」に対するコメントを提出(大量破壊兵器の拡散に対する資金供与のリスクを特定、評価、監視、管理、および低減するプロセスは、既存のプログラムの枠組みのなかで行われてもよいことの明確化等の要望)
04月12日 政府「成長戦略会議」、第9回会合を開催(デジタル化への投資・実装促進、カーボンニュートラル市場への内外の民間資金の呼び込み、グリーン成長戦略改定の検討状況について議論)
04月12日 金融庁、金融事業者における顧客本位の業務運営のさらなる浸透・定着に向けた取組みを公表(金融庁への報告、金融庁による金融事業者リストの公表、金融庁における好事例分析に当たってのポイント等)
04月13日 政府「経済財政諮問会議」、第4回会合を開催(人材への投資(ヒューマン・ニューディール)、デジタル化の加速(マイナンバー制度の徹底活用、全銀EDIシステムとの連携等)、共助の促進について議論)
04月13日 法制審議会「担保法制部会」、第1回会合を開催(担保法制の見直しとして検討すべき事項について議論)
04月15日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第8回会合を開催(金融商品取引業者と銀行の顧客情報共有等あり方について検討)
04月15日 全国銀行資金決済ネットワーク、令和3年度「次世代資金決済システムに関する検討タスクフォース」および検討ワーキンググループの設置を公表(「資金移動業者の全銀システム参加」および「多頻度小口決済の利便性向上」の詳細内容、次世代の資金決済システム(全銀システム)の構築に向けた検討関係)
04月16日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県に対し適用(4月20日~5月11日)〈適用中の都府県:宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、沖縄県〉
04月16日 環境省「ESG金融ハイレベル・パネル」、第4回会合開催(ESG地域金融タスクフォース最終報告「持続可能な社会の形成に向けたESG地域金融の普及展開のための共通ビジョン」、ポジティブインパクトファイナンスタスクフォース最終報告「グリーンから始めるインパクト評価ガイド」およびESG地域金融等について議論)
04月17日 菅総理大臣、バイデン大統領による日米首脳会談、実施(両氏就任後初の対面会談、安全保障・気候変動・人権等について議論)
04月19日 政府「気候変動対策推進のための有識者会議」、第2回会合を開催(日米気候パートナーシップの立ち上げ、融資先支援等に向けたリスク管理や対話のモニタリングに関するガイダンスの策定等関係)
04月19日 第168回労働政策審議会労働条件分科会、開催(資金移動業者の口座への賃金支払等について検討)
04月19日 関東財務局、CSFの患畜の確認を踏まえた金融上の対応を要請(栃木県)
04月20日 日本銀行、金融システムレポート(2021年4月号)を公表(新型コロナウイルス感染症が引き続き国内外の経済・⾦融⾯に⼤きな影響を及ぼしているが、わが国の⾦融システムは、全体として安定性を維持等)
04月21日 金融法務研究会第2分科会、報告書「民法(相続関係)改正に伴う銀行実務への影響」を公表
04月22日 政府「地球温暖化対策推進本部」、開催(2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指す等、わが国の気候変動対策について議論)
04月22日 全銀協、「郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見」について会長コメントを公表
04月23日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を発令(4月25日~5月11日。対象区域は東京都、京都府、大阪府、兵庫県)
04月23日 政府、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を愛媛県に対し適用(4月25日~5月11日)、宮城県、沖縄県に対する同措置の適用を5月11日まで延長〈適用中の都府県:宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、愛媛県、沖縄県〉
04月23日 金融庁、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言を踏まえた金融システム・金融資本市場の機能維持に係る麻生金融担当大臣談話を公表(緊急事態宣言の対象地域における金融機関の対顧客業務の継続に係る基本的な考え方および国民への非対面による金融サービスの利用等の推奨等関係)
04月23日 全銀協、「金融商品取引業等に関する内閣府令及び金融サービス仲介業者等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」に対する意見(解釈の明確化関係)
04月23日 短期金融市場取引活性化研究会、「2020年度活動報告」を公表(BCPへの取り組みや金融規制への対応等関係)
04月26日 金融庁、「貸金業法施行規則」の改正案に係る意見募集を開始(犯罪による収益の移転防止に関する法律および同法施行規則改正に伴う所要の改正)
04月26日 金融庁、新型コロナウイルス感染症に関連する有価証券報告書等の提出期限の延長を公表
04月26日 QUICKベンチマークス、ターム物リスク・フリー・レート(東京ターム物リスク・フリー・レート<TORF:Tokyo Term Risk Free Rate>)の確定値の公表を開始
04月26日 全銀協、新型コロナウイルス感染再拡大に伴う緊急事態宣言等への対応に関する申し合わせを公表
04月27日 QUICKベンチマークス、金融商品取引法の定める特定金融指標産出者に指定(東京ターム物リスク・フリー・レート<TORF>)は「特定金融指標」として規制対象に)
04月27日 日本銀行、経済・物価情勢の展望(2021年4月)を公表
04月27日 郵政民営化委員会、「郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見」を郵政民営化推進本部へ報告
04月30日 全銀協、日本公認会計士協会(JICPA)による「業種別委員会実務指針『銀行等金融機関のデリバティブ取引の監査手続に関する実務指針』」(公開草案)に対する意見を提出(用語の定義の明確化等関係)
04月30日 全銀協、金融庁による「自己資本比率規制(第1の柱・第3の柱)におけるオペレーショナル・リスクに係る告示の一部改正(案)」に対する意見を提出(解釈の明確化のほか、国際合意では認められている「各国裁量」を本邦では採用しない理由等の確認関係)
04月30日 全銀協、内国歳入庁に対しFATCAに係る宣誓期限の延長についての要望を提出

海外

04月06日 金融安定理事会(FSB)、G20財務大臣・中央銀行総裁へのレターを公表(新型コロナウイルス感染症関連支援策の検討要素および気候関連の金融リスクに対応するためのロードマップ等関係)
04月06日 金融安定理事会(FSB)、報告書「新型コロナウイルス感染症対応の支援措置-延長、修正、終了」を公表
04月06日 気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)、中央銀行および監督機関の支援を目的とする独立研究ネットワークであるINSPIRE(International Network for Sustainable Financial Policy Insights, Research, and Exchange)と「生物多様性と金融安定」をテーマとした共同研究会の発足を発表
04月07日 G20財務大臣・中央銀行総裁会議、声明を公表(新型コロナウイルスに対する全ての利用可能な政策手段の使用の再確認、国際的一貫性ある比較可能で質の高いサステナビリィ報告に係る開示基準の重要性への同意、公正持続可能かつ現代的な国際課税システムのため協力の継続等関係)
04月08日 IMF国際通貨金融委員会(IMFC)、コミュニケを公表(各国内・各国間の政策余地の差、経済構造・硬直性の違い、パンデミック以前から存在した脆弱性、ワクチンへのアクセスのばらつきにより、経済回復の見通しの不確実性の高さやばらつきの存在等を指摘)
04月09日 世銀・IMF合同開発委員会、コミュニケを公表(世界銀行グループ(WBG)と国際通貨基金(IMF)に対しパンデミックの影響を抑制するため互いに緊密に連携するとともに他のパートナーと協力することの要請等)
04月14日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、分析レポート「気候関連リスクの要因とその伝達経路」および「気候関連金融リスクの測定手法」を公表
04月16日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、「2021-22年の作業計画及び戦略的優先事項」を公表
04月21日 欧州連合(EU)、「欧州気候法」について暫定合意(温室効果ガスの排出量を2030年までに1990年比で少なくとも55%削減等の気候変動目標に法的拘束力を課すもの)
04月22日 米国政府、気候サミット「Leaders Summit on Climate」を開催(4月22日~23日)(菅内閣総理大臣、日本が2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを宣言)
04月30日 IFRS財団評議員会、新しい国際サステナビリティ基準審議会(ISSB:International Sustainability Standards Board)への制度的準備に関する財団定款の修正に係る意見募集を開始

3月追加日:4月15日

国内

03月01日 「会社法の一部を改正する法律」、施行(一部の規定を除く)
03月01日 経済産業省「デジタル経済下における国際課税研究会」、第1回会合を開催(デジタル課税に関するOECD等の国際的な議論をも踏まえつつ、わが国企業の競争力強化、経済活性化に資する公正な国際課税について、今後の短期的および中期的なあり方を検討)
03月03日 金融庁、金融機能強化法にもとづく経営強化計画等の履行状況(令和2年9月期)を公表
03月03日 金融庁、「サステナブルファイナンス有識者会議」の下に「ソーシャルボンド検討会議」を設置(企業等がソーシャルボンド(社会的課題解決に資するプロジェクト(ソーシャルプロジェクト)の資金調達のために発行される債券)の発行に当たって参照できる実務的な指針の策定を検討)
03月04 金融庁、金融機関に緊急事態宣言の延長等を踏まえた資金繰り支援等を要請(大企業・中堅企業の特性に応じた丁寧かつ積極的な資金繰り支援等を行うこと等)
03月04 全銀協TIBOR運営機関、2021年度全銀協TIBORリファレンス・バンクを公表
03月05 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(期間は1月8日~3月7日。対象区域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の期間を2週間延長
03月05 政府、「新型コロナウイルス感染症等の影響による社会経済情勢の変化に対応して金融の機能の強化及び安定の確保を図るための銀行法等の一部を改正する法律案」(デジタル化や地方創生などに資する業務の追加、資金交付制度の創設等関係)を閣議決定
03月05日 総務省、「タイムスタンプ認定制度に関する検討会取りまとめ」(タイムスタンプに係る国の認定制度の創設に当たり、検討が必要な各論点の方向性等関係)を公表
03月05日 関東財務局および日本銀行、令和3年新潟県魚川市における地滑りにかかる災害に対する金融上の措置を要請(新潟県)
03月05日 全銀協、令和3年新潟県糸魚川市における地滑りにかかる災害への対応について公表(手形交換に関する特別措置、個人信用情報の取扱いおよび「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応関係)
03月08日 金融庁、年度末における事業者に対する金融の円滑化について各金融機関関係団体等に要請(新型コロナウイルス感染症より影響を受けた事業者に寄り添った資金繰り支援を含む金融の円滑化についての周知徹底の要請)
03月11日 全銀協、グリーンファイナンス産業タスクフォース(GFIT)による市中協議文書「シンガポールおよびASEAN向けのグリーンタクソノミと関連基準の特定」に対するコメントを提出(タクソノミ案のアプローチを歓迎しつつも、今後の国際的な調和に向けた努力を期待する旨、ハイレベルな観点からコメントを述べ、今後のシンガポールにおける政策の議論に資することを期待する内容)
03月15日 中小企業庁「約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会」、報告書を公表
03月15日 全銀協、企業会計基準適用指針公開草案第71号(企業会計基準適用指針第31号の改正案)「時価の算定に関する会計基準の適用指針(案)」に対する意見を提出(海外の投資信託における時価の算定日と基準価額の算定日との間の期間が短いとする例示期間を3か月程度とすること等)
03月15日 全銀協、欧州銀行監督機構(EBA)による市中協議文書「欧州中間親会社(IPU)設立に関する閾値モニタリングおよびその他手続きに係るガイドライン」に対するコメントを提出(IPU設立に関する閾値モニタリングおよびその他手続きに係るガイドラインを策定することは有用とする一方、本ガイドラインの適用に当たり、連結の範囲や閾値の考え方など一部内容の明確化等を求めるもの)
03月15日 全銀協、銀行システムの安定稼働と障害発生時のお客さま対応に係る申し合わせを公表
03月16日 金融庁、金利指標改革(LIBORの恒久的な公表停止)に伴い参照金利の変更等を行ったレガシー契約に係る店頭デリバティブ取引規制の経過措置の適用等に関するQ&Aを公表
03月16日 第167回労働政策審議会労働条件分科会、開催(資金移動業者の口座への賃金支払等について検討)
03月17日 みずほフィナンシャルグループ、システム障害に関する第三者委員会等の設置について公表(3月22日の取締役会において全ての委員の選任について決議)
03月18日 全銀協、2020年度「手形・小切手機能の電子化状況に関する調査報告書」を公表
03月18日 全銀協、「税・公金収納の効率化等に関する調査レポート(2020年度)」を公表
03月18日 全銀協、「税・公金収納業務に関するコスト・手数料に係る調査結果報告書」を公表
03月18日 全銀協、SDGsの主な取組項目の見直しおよび「全銀協SDGsレポート2020-2021(暫定版)」を公表
03月18日 全国銀行資金決済ネットワーク、為替取引に係る銀行間手数料の見直しを公表(「内国為替制度運営費」を創設し、銀行間手数料を廃止)
03月19日 金融庁、令和2年金融商品取引法改正に係る内閣府令・告示案に係る意見募集の結果等を公表(金融商品取引清算機関等や金融商品取引業者等が行う店頭デリバティブ取引について、取引情報蓄積機関に対するその取引に係る清算集中取引情報や非清算集中等取引情報の提供頻度、提供方法等に関する規定の整備関係)
03月19日 金融庁、令和2年資金決済法改正に係る政令・内閣府令案等に係る意見募集の結果等を公表(資金移動業および前払式支払手段に係る制度整備関係)
03月19日 日本銀行、「より効果的で持続的な金融緩和について」等を公表(金融仲介機能への影響に配慮しつつ、機動的に長短金利の引き下げを行うため、短期政策金利に連動する「貸出促進付利制度」の創設等関係)
03月22日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を全面解除
03月22日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第3回会合を開催(マクロ経済運営や活力ある地方の実現、大学改革について議論)
03月22日 金融庁および日本銀行、さらなる連携強化に向けた取り組みを公表(より質の高いモニタリングの実施と金融機関の負担軽減を図る観点によるモニタリングの連携強化、データ一元化等)
03月23日 郵政民営化委員会、ゆうちょ銀行の個人向け貸付業務・損害保険募集業務及び当行の口座貸越による貸付業務に係る信用保証業務を行う子会社の保有に関する郵政民営化委員会の意見を公表
03月24日 金融庁、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に係る意見募集を開始(新型コロナウイルス感染症の影響による新たな日常への適応と業務の生産性向上等の観点から、金融仲介機能の発揮に関して、組織・地域を超えて他の金融機関職員等との間で知見・ノウハウを共有することも、営業職員の能力向上等の一つの方策になりうること等を規定)
03月24日 全銀協、「令和2年金融商品販売法等改正に係る政令・内閣府令案」等に対する意見を提出(解釈の明確化関係)
03月25日 金融庁、関西みらい銀行に対し信託兼営を認可
03月25日 金融庁、金融機関に対して飲食・宿泊等をはじめとする事業者への資金繰り支援等について要請(日本政策投資銀行・商工組合中央金庫等による支援策を積極的に周知し、ニーズに応じた提案を行うこと等)
03月25日 経済産業省、新型コロナの影響を特に受けている飲食・宿泊事業者等向けの金融支援策等の強化について商工組合中央金庫等へ要請(中堅・中小事業者等への資金繰り支援について、迅速かつ積極的に対応しつつ、可能な限り個々の実情に応じた柔軟かつきめ細やかな対応を図ること等)
03月25日 全銀協、「株式会社ゆうちょ銀行の新規業務(個人向け貸付業務、損害保険募集業務)及び当行の口座貸越による貸付業務に係る信用保証業務を行う子会社の保有に関する郵政民営化委員会の意見」について公表
03月26日 金融庁、金融機関に対して育児休業等を取得する個人顧客向けローンに係る留意事項について周知(育児休業等の取得を踏まえた返済計画など顧客の状況やニーズをきめ細かく把握し、顧客の立場に立って対応すること等)
03月26日 金融庁、「金融商品取引業等に関する内閣府令及び金融サービス仲介業者等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」について意見募集を開始(外国法人の非公開情報等について、金融商品取引業者と親子法人等の関係にある銀行間等における情報授受規制の対象から除外すること等)
03月26日 日本銀行、「中央銀行デジタル通貨に関する連絡協議会」を設置、第1回会合を開催(CBDCに関する日本銀行の取り組み方針、実証実験(概念実証フェーズ1)、今後の検討の進め方等)
03月29日 金融庁、「主要行等及び地域銀行の『金融仲介の取組状況を客観的に評価できる指標群(KPI)』一覧及び公表状況」を公表
03月29日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第7回会合を開催(成長資金の供給のあり方に関して検討(プロ投資家関係))
03月29日 日本銀行、金融システムレポート別冊「デジタル時代の地域金融」を公表(地域金融機関がデジタル化を推進するうえで直面している経営上の論点を整理)
03月29日 日本銀行、日銀レビュー「わが国の銀行におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)」を公表(わが国の銀行におけるDXの動向とインプリケーションについて整理)
03月29日 全銀協TIBOR運営機関、「金融指標に関するIOSCO原則(19原則)」の遵守状況を公表
03月30日 金融庁、名古屋銀行に対し信託兼営を認可
03月30日 環境省、「金融機関向け適応ファイナンスのための手引き」について公表(適応ファイナンスの基本的な考え方のほか、実施アプローチ、金融機関の役割などを整理)
03月30日 環境省、「ESG地域金融実践ガイド2.0」を公表(ESG地域金融実践におけるステークホルダーとの連携手法や、取組に当たってのポイント等を解説)
03月30日 日本銀行、2021年度の考査の実施方針等を公表(リモート手法を活用して再開する考査の基本的な考え方や考査を実施するうえでの重点事項など)
03月31日 政府「気候変動対策推進のための有識者会議」、第1回会合を開催(気候変動対策を分野横断的に議論し、経済と環境の好循環の観点からグリーン社会の実現に向けた方針の検討)
03月31日 金融庁および環境省、「持続可能な地域経済社会の活性化に向けた連携チーム」を発足(地域経済エコシステムの形成に資する人的ネットワークの構築支援等関係)
03月31日 近畿財務局、CSFの患畜の確認を踏まえた金融上の対応について要請(奈良県)
03月31日 金融庁、レバレッジ比率規制に関する告示を改正(レバレッジ比率を算定するに当たって日銀預け金を総エクスポージャーから除外する措置について、足許の情勢に鑑み、1年間(令和4年3月末まで)延長するもの)
03月31日 金融庁、流動性比率規制(第1の柱・第3の柱)に関する告示を改正(安定調達比率(NSFR)関係)
03月31日 金融庁、「自己資本比率規制(第1の柱・第3の柱)におけるオペレーショナル・リスクに係る告示の一部改正(案)」に係る意見募集を開始(バーゼルIIIの最終規則文書等にもとづき所要の改正を行うもの)
03月31日 金融庁「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」、第26回会合を開催(コーポレートガバナンス・コード改訂案および投資家と企業の対話ガイドライン改訂案について議論)
03月31日 金融庁「トランジション・ファイナンス環境整備検討会」、第2回会合を開催(トランジション・ファイナンス基本指針案を公表)
03月31日 預金保険機構、預金保険の保険料率の変更に関する金融庁長官および財務大臣の認可取得を公表(2021年4月1日以降の実効料率0.033%→0.031%、決済用預金0.045%→0.042%、一般預金等0.031%→0.029%)
03月31日 全銀協TIBOR運営機関、全銀協TIBORの現状および今後の展望に関するポジション・ペーパー(2021年3月)を公表
03月31日 金融調査研究会、令和2年度提言(第1研究グループ「気候変動リスクと銀行経営」、第2研究グループ「今後の国際課税制度のあり方」)を公表
03月31日 金融法務研究会、第1分科会、平成30年度報告書「取引先法人の取引にかかる内部手続と金融機関の実務」を公表

海外

03月01日 欧州銀行監督機構(EBA)、市中協議文書「ESGリスクに関する健全性規制上の開示に関する実施基準案」に係る意見募集を開始(気候変動が金融機関のバランスシート内の他のリスクをどのように悪化させる可能性があるか、金融機関がそれらのリスクをどのように軽減しているか等の比較可能な情報の開示を提案するもの)
03月04日 金融活動作業部会(FATF)、「リスクベース・アプローチによる監督に関するガイダンス」を公表
03月05日 ICEベンチマーク・アドミニストレーション(IBA)、米ドルの一部テナーを除き、パネルLIBOR(現行のパネル行が呈示するレートを一定の算出方法に基づき算出するLIBO)を2021年12月末をもって公表停止する旨を公表
03月05日 英金融行為監督機構(FCA)、日本円LIBORの一部のテナーについて、2022年1月以降の1年間に限り、シンセティックLIBOR(市場データを用いて算出する擬似的なLIBOR)を構築するための権限を行使することの市中協議を行う旨を公表
03月15日 米証券取引委員会(SEC)、気候変動に関する情報を既存の開示要件に取り込むべきか、そのメリット・デメリット、開示に当たってベストなアプローチ等に関して意見募集を開始
03月17日 欧州銀行監督機構(EBA)、欧州証券市場監督機構(ESMA)および欧州保険・企業年金監督機構(EIOPA)、市中協議文書「タクソノミ関連金融商品の開示」に係る意見募集を開始(EUタクソノミにより定義される環境投資目的に資する経済活動に投資する金融商品の開示関係)
03月19日 金融活動作業部会(FATF)、市中協議文書「暗号資産及び暗号資産交換業者に対するリスクベースアプローチに関するガイダンス改訂案」を公表(FATF基準における暗号資産、暗号資産交換業者の定義明確化、いわゆるステーブルコインに対するFATF基準の適用、仲介業者を利用しない個人間取引(P2P取引)のリスクおよびリスク低減策等関係)
03月19日 米連邦準備制度理事会(FRB)、新型コロナウイルス感染症による米国債市場の緊張緩和を目的とした米国債および中銀預け金を補完的レバレッジ比率の計算から除外する措置について当初の予定どおり2021年3月31日に失効することを発表
03月22日 IFRS財団評議員会、企業価値に焦点を当てたグローバルなサステナビリティ報告基準のコンバージェンスを加速するためのワーキンググループの設置を公表
03月24日 証券監督者国際機構(IOSCO)、「COVID-19パンデミック時における継続企業の前提の評価及び開示に関する声明」を公表
03月24日 気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)、報告書「中央銀行のオペレーションをより暑い世界に適応させるためのオプションの検討」を公表
03月25日 国際会計基準審議会(IASB)、公開草案「IFRS基準における開示要件—パイロットアプローチ」に係る意見募集を開始(ASBJが基準で開示要求を作成する際に使用するガイダンス関係)
03月29日 英イングランド銀行(BOE)、英健全性監督機構(PRA)および英金融行為規制機構(FCA)、金融サービス部門における業務の強靭性(Operational Regilience)に係る政策上および監督上の文書等を公表
03月29日 英健全性監督機構(PRA)、アウトソーシングおよびサードパーティーリスク管理に係る政策上および監督上の文書を公表
03月30日 証券監督者国際機構(IOSCO)、IFRS財団のサステナビリティ・プロジェクトの一環として策定される技術的提言の評価を行うための新たな技術的専門家グループの設置を公表
03月30日 国際会計基準審議会(IASB)、情報要請「第2次アジェンダ協議」に係る意見募集を開始(今後5年間の優先事項、どの財務報告上の論点を優先すべきかおよびプロジェクトを作業計画に追加するための判断基準等関係)
03月31日 金融安定理事会(FSB)、「Too-Big-To-Fail改革の評価:最終報告書」を公表(信用仲介に関連するリスクがノンバンク金融にシフトした可能性があることを強調)
03月31日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、「オペレーショナル・レジリエンスのための諸原則」および「健全なオペレーショナル・リスク管理のための諸原則の改訂」を公表
03月31日 中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループ(GHOS)、バーゼル銀行監督委員会の戦略的優先事項と作業計画を承認するとともに、ノンバンク金融仲介に関するグローバルな取組みに係る議論を公表
03月31日 気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(NGFS)、「サステナブル・ファイナンス市場の動向:概要」および「グリーンファイナンス促進に関するダッシュボード」等を公表

2月追加日:3月15日

国内

02月01日 「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」、施行(デジタルプラットフォーム提供者に対し、取引条件等の情報の開示、運営における公正性確保、運営状況の報告を義務付け、評価・評価結果の公表等の必要な措置を講じるもの)
02月01日 「金融商品取引所等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」等の施行(店頭外国為替証拠金取引(店頭FX取引)のカバー取引について、金融商品取引清算機関の利用を促進する観点から、取引証拠金の代用有価証券等として、金融機関から保証を受ける権利(LG:Letter of Guarantee)を追加するもの)
02月02日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(期間は1月8日~2月7日。対象区域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県)について、栃木県のみ解除し、10都府県では1か月間延長することを決定
02月03日 「新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律」の公布(施行日:令和3年2月13日)(時短営業に応じない事業者や入院を拒否する感染者等に過料を科すことを可能とする規定等を追加するもの)
02月03 金融庁、「世界に開かれた国際金融センターの実現について」を公表(世界に開かれた国際金融センターとしての日本の地位を確立することについて、日本政府としての取組みや暫定的な議論の状況を金融庁が整理したもの)
02月03 「会社法の一部を改正する法律」および「会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」の施行(1年3月以内施行及び1年6月以内施行)等に伴う金融庁関係政府令等の改正、公布
02月03 経済産業省、「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」を策定
02月03 全銀協、欧州銀行監督機構(EBA)によるディスカッションペーパー「信用機関および投資会社のESGリスクの管理・監督」に対するコメントを提出(本ディスカッションペーパーにおいて示された方針が今後のグローバルな議論に与える影響の大きさに鑑み広く意見を募ること、各国当局間の調整、金融機関の規模やビジネスモデルにも配慮した柔軟な運用の必要性等をコメント)
02月05日 金融庁、金融機関に緊急事態宣言の延長等を踏まえた資金繰り支援等を要請
02月08日 第45回金融審議会総会・第33回金融分科会合同会合を開催(諮問事項に係る報告(銀行制度等ワーキング・グループ報告、市場制度ワーキング・グループ第一次報告)、国際金融センターの推進、「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」意見書について討議)
02月10日 第189回法制審議会総会を開催(諮問事項に係る報告等)
02月12日 政府「規制改革推進会議 成長戦略ワーキング・グループ」、第5回会合を開催(デジタル時代の規制・制度のあり方等について議論)
02月14日 東北財務局および日本銀行、令和3年福島県沖を震源とする地震による災害に対する金融上の措置について要請(福島県)
02月15日 「金融商品取引業等に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令」の施行(令和2年8月の金融庁「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書-顧客本位の業務運営の進展に向けて-」を踏まえ、一定の場合には、目論見書の電子提供や契約締結前交付書面の交付免除を可能とするもの)
02月15日 全銀協、令和3年福島県沖を震源とする地震による災害への対応について公表(手形交換に関する特別措置、個人信用情報の取扱いおよび「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の適用関係)
02月15日 全銀協、「全国銀行中間財務諸表分析」(2020年度中間期決算)を公表
02月16日 政府「規制改革推進会議 投資等ワーキング・グループ」、第8回会合を開催(地方税等の収納効率化・電子に向けた取組みについて議論)
02月17日 政府「成長戦略会議」、第7回会合を開催(コロナ禍の経済への影響と成長戦略の在り方や新たな成長に向けた競争政策の在り方について議論)
02月17日 厚生労働省「全国在籍型出向等支援協議会」、第1回会合を開催(一時的に雇用過剰となった企業と人手不足が生じている企業との間で、在籍型出向により労働者の雇用を維持するために、関係機関が連携して、出向の情報やノウハウの共有、送出企業や受入企業開拓等を推進することを目的として設置・開催)
02月18日 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」、第6回会合を開催(成長資金の供給のあり方について議論)
02月18日 全銀協、「金融取引の代理等に関する考え方および銀行と地方公共団体・社会福祉関係機関等との連携強化に関する考え方」を公表
02月18日 全銀協、中小企業金融等への取組みについて申し合わせ
02月19日 金融庁、「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」を一部改正(モニタリングの中で把握した課題等を整理し、金融機関等のマネロン・テロ資金供与対策の更なる実効的な態勢整備等を図るもの)
02月19日 中小企業庁「約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会」、第6回会合を開催(約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会報告書の取りまとめを検討)
02月22日 金融庁、レバレッジ比率規制に関する告示の一部改正(案)に係る意見募集を開始(レバレッジ比率を算定するに当たって日銀預け金を総エクスポージャーから除外する措置について、足許の情勢に鑑み、1年間(令和4年3月末まで)延長するもの)
02月22日 金融庁、令和2年金融商品販売法等改正に係る政令・内閣府令案等に係る意見募集を開始(令和2年6月5日に成立した「金融サービスの利用者の利便の向上及び保護を図るための金融商品の販売等に関する法律等の一部を改正する法律」の施行に伴い、金融サービス仲介業に係る制度を整備するもの)
02月24日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第2回会合を開催(マクロ経済運営やグリーン・ニューディールについて議論)
02月24日 金融庁、「金融商品取引所等に関する内閣府令第68条第1項第3号の規定に基づき、金融庁長官が指定する特定通貨関連店頭デリバティブ取引のカバー取引を行うための市場デリバティブ取引を定める件(案)」に係る意見募集を開始(銀行からの保証状(LG:Letter of Guarantee)を代用有価証券等として利用できる取引を指定する告示を制定するもの)
02月25日 関東財務局および日本銀行、令和3年栃木県足利市における大規模火災による災害に対する金融上の措置について要請(栃木県)
02月26日 金融庁、「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」、「主要行等向けの総合的な監督指針」等を一部改正(資金移動業者のアカウントを通じた銀行口座からの不正出金事象を踏まえた一部改正を実施するもの)
02月26日 全銀協、令和3年栃木県足利市における大規模火災への対応について公表(手形交換に関する特別措置、個人信用情報の取扱いおよび「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の適用関係)
02月28日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を一部解除(大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、岐阜県、福岡県)

海外

02月12日 英健全性監督機構(PRA)、市中協議文書「バーゼル基準の実施」に係る意見募集を開始(Brexitに伴い英国におけるバーゼル基準の実施方針を提案)
02月15日 証券監督者国際機構(IOSCO)、最終報告書「COVID-19禍の政府支援措置が信用格付に与えた影響」を公表
02月19日 米国、パリ協定に復帰
02月19日 G7首脳会議、G7首脳声明を公表(新型コロナウイルス感染症への対応について言及)
02月25日 金融安定理事会(FSB)、G20財務大臣・中央銀行総裁へのレターを公表(新型コロナウイルス感染症に関する脆弱性への対応やノンバンク金融仲介の強靭性強化、クロスボーダー送金の改善、気候関連リスクの理解深耕等、FSBの2021年の作業計画における主要な取組みについて言及)
02月26日 証券監督者国際機構(IOSCO)、「2021年~2022年の作業計画」を公表
   

1月追加日:2月15日

国内

01月01日 第四銀行および北越銀行、合併(第四北越銀行、発足)
01月05日 全銀協、家計管理と資産形成について解説する特設サイトを設置(2021年3月31日までの期間限定での設置)
01月07日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を発令(期間は1月8日~2月7日。対象区域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)
01月07日 金融庁、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言を踏まえた金融システム・金融資本市場の機能維持に係る麻生金融担当大臣談話を公表(緊急事態宣言の対象地域における金融機関の対顧客業務の継続に係る基本的な考え方および国民への非対面による金融サービスの利用等の推奨等関係)
01月07日 東北財務局、令和3年1月7日からの大雪による災害に対する金融上の措置について要請(秋田県)
01月07日 金融庁「金融トラブル連絡調整協議会」、第59回会合を開催(各指定紛争解決機関の業務実施状況等について)
01月08日 金融庁、新型コロナウイルス感染症に関連する有価証券報告書等の提出期限の延長を公表
01月08日 金融庁、新型コロナウイルス感染症の影響による金融機関等の報告の提出期限の延長等を公表
01月08日 全銀協、令和3年1月7日からの大雪による災害への対応について公表(手形交換に関する特別措置、個人信用情報の取扱いおよび「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の適用関係)
01月08日 全銀協、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言への対応に関する申し合わせを公表
01月12日 金融庁および財務局、「拠点開設サポートオフィス」(新規に日本に参入する海外の資産運用会社等の登録に関する事前相談、登録手続および登録後の監督を英語で対応)を開設
01月12日 関東財務局および北陸財務局、令和3年1月7日からの大雪による災害に対する金融上の措置について要請(新潟県、福井県、富山県)
01月13日 政府、新型インフルエンザ等対策特別措置法にもとづく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を追加発令(期間は1月14日~2月7日。対象区域に栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県を追加)
01月14日 日本銀行、「地域経済報告―さくらレポート―(2021年1月)」を公表(前回(2020年10月時点)以降、多くの地域の景気の総括判断で、「持ち直しの動きがみられる」等の結果)
01月14日 全国銀行資金決済ネットワーク、「次世代資金決済システムに関する検討タスクフォース」(第7回:令和2年12月23日開催)の議事要旨を公表
01月14日 全国銀行資金決済ネットワーク、「次世代資金決済システムに関する検討タスクフォース」報告書を公表(資金移動業者の全銀システム参加および多頻度小口決済の利便性向上等関係)
01月15日 金融庁、「顧客本位の業務運営に関する原則」(改訂案)、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」および「保険会社向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)を公表適用(2020年8月に公表された「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書-顧客本位の業務運営の進展に向けて-」における提言を踏まえた改正)
01月18日 第204回通常国会、召集(会期は1月18日から6月16日)
01月18日 まち・ひと・しごと創生本部「地方創生テレワーク推進に向けた検討会議」、第2回会合を開催(ゲストスピーカーおよび有識者委員から地方創生の取組みについて紹介)
01月18日 経済産業省、「事業報告等と有価証券報告書の一体的開示FAQ(制度編)」を公表(「事業報告等と有価証券報告書の一体的開示のための取組の支援について」(2018年)の公表以降に実施した開示書類作成者や監査法人等の開示関係者との意見交換を踏まえた整理)
01月18日 企業会計基準委員会(ASBJ)、企業会計基準適用指針公開草案第71号(企業会計基準適用指針第31号の改正案)「時価の算定に関する会計基準の適用指針(案)」に係る意見募集を開始(投資信託の時価の算定等関係)
01月19日 金融庁等、新型コロナウイルス感染症の影響拡大を踏まえた資金繰り支援等について金融機関に要請(実質無利子等となる融資の上限額の引上げ等の周知、手続きの簡素化、新規融資・資本性劣後ローンの積極的な実施、既往債務の条件変更に係る柔軟な対応、経営改善・事業再生・事業転換支援等の本業支援等関係)
01月21日 政府「経済財政諮問会議」、令和3年第1回会合を開催(今年の検討課題、中長期の経済財政に関する試算および医療提供体制の確保について議論)
01月21日 金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」、第1回会合を開催(本会合で取り扱う検討テーマ案等について議論)
01月21日 日本銀行「政策委員会・金融政策決定会合」、①2%の「物価安定の目標」の実現を目指し、「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続、②企業等の資金繰り支援および金融市場の安定維持のため、新型コロナ対応資金繰り支援特別プログラム、国債買入れやドルオペなどによる円貨および外貨の上限を設けない潤沢な供給、ETFおよびJ-REITの積極的な買入れを引き続き維持することを決定
01月21日 日本銀行、「経済・物価情勢の展望(2021年1月)」を公表
01月22日 全銀協、郵政民営化委員会事務局による「ゆうちょ銀行の口座貸越による貸付業務に係る信用保証業務を行う子会社の保有及びゆうちょ銀行の個人向け貸付業務等に関する郵政民営化委員会の調査審議に向けた意見募集」に対する意見を提出
01月22日 全銀協、「流動性比率規制(第1の柱・第3の柱)に関する告示等の一部改正(案)」に対する意見を提出(処分上制約のない資産やレベル1資産の定義・範囲の明確化、レバレッジ比率告示を踏まえた平仄および「中央銀行等が特別に実施するオペレーション」に関する所要安定調達額算入率の取扱いについてコメント)
01月22日 全銀協、「令和2年資金決済法改正に係る政令・内閣府令案等」に対する意見を提出(収納代行の「事業者」の定義の確認、資金移動業者における利用実態の開示等を要望)
01月25日 金融庁、「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等に係る意見募集を開始(「時価の算定に関する会計基準」、「収益認識に関する会計基準(改正)」および「会計上の見積りの開示に関する会計基準」の公表を踏まえた注記規定の追加・新設等関係)
01月25日 全銀協、「令和2年金融商品取引法改正に係る内閣府令・告示案」に対する意見を提出(取引情報蓄積機関に提供する非清算集中取引情報の内容、システム開発期間等を確保するための「やむを得ない理由」の時限性および閾値未満の金融商品取引業者等の事前報告の頻度等の明確化等を要望)
01月25日 全銀協、「個人情報の保護に関する法律施行令及び個人情報保護委員会事務局組織令の一部を改正する政令(案)」および「個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則(案)」に対する意見を提出(改正個人情報保護法の施行に向けて提案されている具体的内容について、考え方や基準等の明確化や個人情報保護委員会への報告に係る報告項目や報告書式等の簡素化を要望)
01月25日 全銀協、「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対する意見を提出(資金移動業者が、資金移動業の利用者に対する取引時確認を実施する場合に、連携先である銀行側に求められる基準の内容および銀行が行う資金移動業者への態勢確認等について確認)
01月26日 全銀協、「決済・経理業務の電子化推進強化月間」の設定・実施について公表(実施期間は2021年2月の1か月間)
01月27日 金融庁「トランジション・ファイナンス環境整備検討会」、第1回会合を開催(トランジション・ファイナンス基本指針案等について議論)
01月27日 近畿財務局、CSFの患畜の確認を踏まえた金融上の対応について要請(和歌山県)
01月27日 全銀協、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)による市中協議文書「金融機関のためのフォワードルッキングな気候関連指標」に対するコメントを提出(フォワードルッキングな気候関連指標の標準化が一層進む場合にはメリットがデメリットを上回ると考える一方、ITRおよび気候関連予想最大損失額(CVaR)等の指標に関して国際的に統一された手法が確立されていない中、銀行業において開示を進めるには時期尚早である旨等をコメント)
01月28日 企業会計基準委員会(ASBJ)、実務対応報告第41号「取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する取扱い」等を公表
01月29日 全銀協、LIBORの恒久的な公表停止の可能性に係る相対貸出のフォールバック条項の参考例(サンプル)の改訂版等を公表
01月29日 全銀協、LIBORの恒久的な公表停止に備えた対応に関する説明資料の改訂版を公表

海外

01月01日 欧州委員会(EC)および英国、EU英国間の通商・協力協定を発効
01月11 英健全性監督機構(PRA)、英国内の外国銀行の支店・子会社に対する監督アプローチの改正に関する市中協議を公表
01月15日 欧州銀行監督機構(EBA)、中間親会社(IPU)の設立に関する監督の新たなガイドラインに係る意見募集を開始
01月20日 ジョセフ・バイデン氏、第46代米大統領に就任
01月20日 金融安定理事会(FSB)、「2021年の作業計画」を公表
01月20日 英健全性監督機構(PRA)、市中協議文書「預金者保護(本人確認関係)」に係る意見募集を開始
01月26日 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、市中協議文書「証券金融取引に関する最低ヘアカット規制」に係る意見募集を開始(2019年12月に公表された「統合されたバーゼル枠組み」のうち証券金融取引に関する最低ヘアカット規制に関する規則文書の一部を技術的改訂として明確化するもの)
01月27日 米連邦準備制度理事会(FRB)・連邦公開市場委員会(FOMC)、フェデラルファンド金利の誘導目標を0~0.25%に据え置くことおよび今後の金融政策のスタンスを公表(雇用の最大化と長期的な2%のインフレ率が達成されるまで、緩和的な金融政策のスタンスを維持)