本文へスキップ 障がい者向け相談窓口

金融機関からの情報更新のお願いにご協力ください。

金融機関は、口座が犯罪に悪用されるのを防ぐため、お客さまにハガキや封書を送付して、情報更新を依頼しています。
一人ひとりの協力が、お客さまの大切な資産を守ることにつながります。

紙の手形・小切手 利用廃止へ

2027年3月末までに紙の手形・小切手の交換が廃止されます。
政府方針をもとに、産業界・金融界が連携して手形・小切手の利用廃止に向けた取組みを行っています。
今すぐ、でんさい等の電子記録債権やインターネットバンキングによる振込等への切替えをご検討ください。

全銀協 気候変動特設サイト
企業の皆さまへ 気候変動対策を始めていますか?

気候変動問題は、環境問題のみならず、企業や金融機関の持続可能性にも影響し得る問題です。
カーボンニュートラルの実現に向け、脱炭素社会・経済への移行が急がれるなか、この変化に取り残されないことが重要です。
本サイトでは、企業の皆さまの検討の一助となるよう、気候変動問題の概要をはじめ、企業に期待される取組み、銀行界における取組み等を紹介しています。

成年年齢引下げとお金のだいじな話

2022年4月以降、成年年齢は18歳に。
成人になって変わることや注意点、お金との上手な付き合い方をわかりやすく解説します。